CMT-M333NT のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

対応メディア:CD/CD-R/RW/MD/MDLP/カセットテープ 最大出力:50W CMT-M333NTのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CMT-M333NTの価格比較
  • CMT-M333NTのスペック・仕様
  • CMT-M333NTのレビュー
  • CMT-M333NTのクチコミ
  • CMT-M333NTの画像・動画
  • CMT-M333NTのピックアップリスト
  • CMT-M333NTのオークション

CMT-M333NTSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年11月10日

  • CMT-M333NTの価格比較
  • CMT-M333NTのスペック・仕様
  • CMT-M333NTのレビュー
  • CMT-M333NTのクチコミ
  • CMT-M333NTの画像・動画
  • CMT-M333NTのピックアップリスト
  • CMT-M333NTのオークション

CMT-M333NT のクチコミ掲示板

(1045件)
RSS

このページのスレッド一覧(全9スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CMT-M333NT」のクチコミ掲示板に
CMT-M333NTを新規書き込みCMT-M333NTをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

SONYのCMT-M333NTについて

2010/03/02 15:57(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CMT-M333NT

クチコミ投稿数:1件

昔に購入して 付属のCDromを紛失してしまい困ってます。どなたかお持ちでしたら、譲っていただけないでしょうか。

書込番号:11022210

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件

2010/03/02 20:02(1年以上前)

ヤフオクに本体込みで5000〜9000で落ちていますが、
媒体だけは無いようです。

書込番号:11023138

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

CD-Rの再生について

2004/01/11 18:49(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CMT-M333NT

スレ主 ナクレさん

他で質問しておられる方がいたので、もしや私のもと思って持ち込み
今日修理から戻ってきました、スピンドルの安いメディアでも
CD-R再生可能になりました。これが本来の仕様のようです。
修理明細書:チップ・抵抗・コンデンサー不具合のため交換との事
初期不良のようです。

書込番号:2332839

ナイスクチコミ!1


返信する
しなもんver1,7さん

2004/06/28 18:05(1年以上前)

以前説明書で、対応していないCD-Rは再生できません
と読んだ気がするのですが、確かに再生できるCD-Rと
できないCD-Rがありました。
これは仕様ではなく初期不良でしょうか?
パソコンなど他の機械では再生できるのですが・・・。
再生できなかったCD-RはマクセルのCD-RのMQシリーズ
という物です。
何かご存知の方いましたらアドバイスお願いします。

書込番号:2971638

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

買いましたけど(T_T)

2003/09/04 22:33(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CMT-M333NT

スレ主 買っちゃったけどおじさんさん

悩んでましたが、とうとう買いました。
買ってから気づいたのですが、これって、テープやAUXの音をパソコンに取り込むことは出来ないのですね(T_T)
今まで、オンキョーのSE-U55Xにコンポを繋いでたのですが、この製品でカバーできると思ったのですが・・・。
逆にこの製品は外部出力がありませんから(ヘッドホン端子はありますが、それは論外ということで(笑))この製品に買い換えた自分はテープやAUXの音をパソコンに取り込む方法が無くなったということです(号泣)
USB接続なんですから、技術的には出来るのでしょう。
今回出たSONYの新製品では出来るようになってるのでしょうか?
なんか、せっかく買った製品なんですが、ちょっと???でした(;_;)

書込番号:1914109

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4670件Goodアンサー獲得:65件

2003/09/04 23:23(1年以上前)

買っちゃったけどおじさん さん こんばんは。

>USB接続なんですから、技術的には出来るのでしょう。
技術的には可能だとしても、著作権やら何やらの問題で今後も実現は難しいのでは・・?
そういう問題がなければ、NetMDでもMD→パソコンの機能が実現できたと思いますし。
パソコンとUSB接続できるオーディオ製品って、パソコンからオーディオへの一方通行
の機能(NetMDとかUSBスピーカーなど)しかないのは、そういう問題があるからなんだと
思いますよ。

まあ一体型コンポだから、ラインアウト端子を必要ないとメーカーは考えてるのかも・・。
たいしたコストでもないと思うので、個人的には装備してくれても良いと思いますが・・。
でもラインアウト端子からとヘッドホン端子からの出力って、そんなに極端に音質が違う
ものなんでしょうか?(ちょっと疑問に思ったので・・。)

書込番号:1914307

ナイスクチコミ!0


ぶる2さん
クチコミ投稿数:1003件Goodアンサー獲得:110件

2003/09/05 02:23(1年以上前)

>ラインアウト端子からとヘッドホン端子からの出力って、そんなに極端に音質が違うものなんでしょうか?(ちょっと疑問に思ったので・・。)

過去に色々試した事があったのですがラインアウト端子とヘッドホン端子だとほとんど違いが分からない程度でした。
それよりPCに取り込むソフトの違いでかなり仕上がりは変わりましたよ。
所詮テープ自体アナログなのでしょうがないと思いますよ。

書込番号:1914844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4670件Goodアンサー獲得:65件

2003/09/05 07:57(1年以上前)

ぶる2 さん こんにちは。

情報有難う御座います。
スレ主さん、試しにヘッドホン端子からの取り込みをやってみたら如何でしょうか。
(余計なお世話でしたら、すみません。)

書込番号:1915081

ナイスクチコミ!0


スレ主 買っちゃったけどおじさんさん

2003/09/05 20:07(1年以上前)

ワープ9発進さん、ぶる2さん、情報ありがとうございます。
ヘッドホン端子からの入力試してみます。
ミニ→ピンのケーブルを買ってこなくては。

書込番号:1916286

ナイスクチコミ!0


ぶる2さん
クチコミ投稿数:1003件Goodアンサー獲得:110件

2003/09/06 02:08(1年以上前)

>ミニ→ピンのケーブルを買ってこなくては。

ミニ→ピンのケーブルはステレオとモノラルをちゃんと確認しましょう
間違えて買ってしまった事がある人より・・・(^^ゞ
あと抵抗はないものにしましょう。

ワープ9発進 さんこんばんわ。
いつも色々な板でご意見を拝見させて頂いています。
余談ですが自分もスタートレック大好きです。
最高ですね(^o^)丿
けど中部圏はテレビ放送が先週で・・・(T_T)

ではでは

書込番号:1917422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4670件Goodアンサー獲得:65件

2003/09/06 02:22(1年以上前)

ぶる2 さん どうもです。

同じトレッキーですか。(笑)
私はスカパーのスーパーチャンネルで観ています。
いつもどれかのシリーズを放送しているので良いですね。
個人的には、スタートレック・エンタープライズがお勧めです。(^^)
駄レス失礼しました。

書込番号:1917457

ナイスクチコミ!0


ぶる2さん
クチコミ投稿数:1003件Goodアンサー獲得:110件

2003/09/06 05:19(1年以上前)

同じトレッキーですね。(笑)
自分もエンタープライズが一番好きですね〜。
うちにもスカパー入れよかな?見たくなってしまいましたよ。
買っちゃったけどおじさん さん話が横にそれてしまいすいませんm(__)m

書込番号:1917624

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

CDDBからのMD曲名入力

2003/07/31 00:06(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CMT-M333NT

この機種、概ね気に入っているんですけど、CD->MD録音の時、CDDBで曲名が入力できればいいと思ってます。
今ひとつカユイところに手が届かないなと思っていたら、M-crewのウィンドウの下の方の総合検索の左にCDDB検索ボタンがあるじゃないですか!(灰色で使えないけど)
ということは、他の機種用に売ってるM-crewでは使えて、この機種ではわざと機能が削られちゃったのでは?
SONYもケチくさいことしてくれますね。
無理やりSonicStage(CD->Music Drive->MD)を使わせようとしてるのかな?
バージョンアップで使えるようにしてくれるといいんだけど。

書込番号:1812980

ナイスクチコミ!0


返信する
やきはまさん

2003/08/02 21:44(1年以上前)

SONYって囲い込み政策が好きですから。
VAIO付属のSonicStageだと、HDD上のATRACデータを何度でもCD-R書き込みできるのに、
コンポ付属のだとCD-Rに書き込めませんからね。

NetMDで著作権保護を重視してるって言ってるわりには、
VAIO付属の方はCD-Rが使えて著作権保護なんてあったもんじゃない。


話がそれてしまいましたが、
CDDBの代わりにM-crewでCDのタイトルを入れれば、
その後にM-crewでダビングすれば再入力は必要ないです。
それでも、はじめが面倒なんですよねぇ...

書込番号:1820951

ナイスクチコミ!0


BU15Dさん

2003/08/19 19:57(1年以上前)

VAIO付属のSonicStageを使用している者です。
VAIO版はCD作成のほかにラベル作成もできます。著作権保護にかんしてはわかりません。
CDDBですが、SonicStageでMDを認識させ、そこで必要事項を入力すればOKだと思います。

書込番号:1870215

ナイスクチコミ!0


スレ主 CDDBMDさん

2003/09/02 20:36(1年以上前)

レスありがとうございます。
CDDBからMDに曲名入力したいときはSonicStageを使って録音しろということですね。
今日やってみて、パソコンのCDから直接MDにも録音できるのにやっと気づきました。
この掲示板でM-Crewで録音したほうが音質がいいとあったので、M-Crewで録音したくて、CDexというフリーソフトでCDDBを読み込んでクリップボードにコピーしたデータをM-Crewに貼り付けるプログラムを作ってしまいました。英語のCDDBしか使えませんが、最近聞くのは洋楽が多いので、まあいいかと思ってます。

書込番号:1908220

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

この商品生産完了しました。

2003/08/05 22:27(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CMT-M333NT

スレ主 くさ尻さん

ついこの間までヨ○バシで展示してあったので確認しました。新機種情報は聞けませんでしたが・・・そろそろかな?

書込番号:1829889

ナイスクチコミ!0


返信する
にんじん屋さん

2003/08/06 00:14(1年以上前)

絶対もうすぐ出るね。

書込番号:1830334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:2件

2003/08/06 03:04(1年以上前)

来月かな…?

書込番号:1830680

ナイスクチコミ!0


へろ4さん

2003/08/07 18:41(1年以上前)

私も昨日店の人に聞いたところもうお手ごろコンポでなく昔のように
イイものをつくるみたいな事いってました。新型いつなんでしょうねー。

書込番号:1834670

ナイスクチコミ!0


かんた20003さん

2003/08/08 18:17(1年以上前)

この製品の後継機ってそんなに早く出ますかね?ミニコンポは大体1年で新製品が出ますが、この製品は11月を過ぎてやっと1年だからまだな気が。それにSONYのDVD-MDコンポは一年なんかとっくに過ぎてるし。
でも電気店に行くとSONY製のコンポが一斉に在庫処分になってるのが気になる。
個人的には4年前位までのピクシーシリーズみたいなコンポを期待してます。あれぐらいの機能があれば5、6万ぐらいしても買いたいけど。

書込番号:1837225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:2件

2003/08/10 01:24(1年以上前)

確かにここ数年のソニーのミニコンポを見て魅力のある物じゃなかったように思えます。
モデルチェンジしているかどうか分からないチェンジしかしていなかったし、以前はソニーらしさというか、他メーカーとは違う何かがあったように思います。

クオリアみたいにとは云いませんが、他メーカーとはここが違う何かを見せてほしいなぁと思います。(それが難しいんでしょうけどね)

書込番号:1841699

ナイスクチコミ!0


nknsさん

2003/08/13 03:56(1年以上前)

確かにコンポ自体そんなにモデルチェンジするような物ではありません。それに新しい記録媒体やフォーマット等も出ていませんし・・・
それにSONY製品のオーディオ機器は、ほとんど子会社であるAIWAで作られています。AIWAで新製品が出ると言うことはSONYもモデルチェンジ間近だと言うことになります。AIWAも新製品と旧製品を作ると同じような物を2つ作らなくてはなりません。当然コストもかかってきますしAIWAにとっては不利SONYにも新しい製品を次々にマーケットに投入していきたい訳ですから、一挙両得です。
今回、AIWAで新製品が2機種発表されました。1つはもう発売中ですがもう一つは9月1日発売予定です。この2機種をSONY側でMDデッキをNetMDデッキに変えたりして発売するのでは無いでしょうか?

書込番号:1850695

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

購入!

2003/05/21 22:39(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CMT-M333NT

スレ主 やそすけさん

Y電器にて税込み28000円で買いました。
表示は29800円のポイント18%だったのですが交渉して現金払いの税込みで28000円(最初は27000円で交渉したのですがだめでした)。
税抜き価格は26667円になるので、価格.comの最安のお店で送料・振込み手数料を考えると同じくらいですね。
さてこれからセッティングです。新しい機械は楽しいです

書込番号:1597502

ナイスクチコミ!0


返信する
にんじん屋さん

2003/05/23 22:16(1年以上前)

僕もY電気で買おうと思い今日見てきたのですが、ポイントを無くして、税抜き26000円と言われました。これって損ですよね。次回やそすけさんの内容を話してもっと安くしてみせます。それからセッティングとありますが、どういじるんですか。良かったら教えてください。

書込番号:1602664

ナイスクチコミ!0


スレ主 やそすけさん

2003/05/24 20:24(1年以上前)

税抜き26000円やったら私が買ったのよりも安いのでは?
私は税抜き価格26667円ですよ。
自分の価格の妥協点が28000円だったのでこれ以上の交渉はしませんでした。

セッティングといっても改造とかするわけでないですよ。PCと接続してRD−X3でDVD−RAMで録音したBSデジタルラジオをNetMDで転送する。そのためのいろいろな操作が楽しいのです。ヲタクの世界ですね。

書込番号:1605443

ナイスクチコミ!0


にんじん屋さん

2003/05/24 22:38(1年以上前)

忙しい中、お返事ありがとうございました。勉強になります。

書込番号:1605914

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CMT-M333NT」のクチコミ掲示板に
CMT-M333NTを新規書き込みCMT-M333NTをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CMT-M333NT
SONY

CMT-M333NT

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年11月10日

CMT-M333NTをお気に入り製品に追加する <52

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング