


ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CMT-M333NT
デジタルの差込同士で繋げたのですが、
ノーマルの音声は出るのですが、
デジタル用の音声に変えるとノイズ音のみになってしまいます。
対応されてないのでしょうか?
書き方が悪くてすみません。
こんな内容で分かりましたら是非教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:10408888
0点

テレビの音声出力設定がビットストリームやAACになっていたらPCMに変更してみてください。
書込番号:10408955
0点

早速の回答ありがとうございます。
テレビの出力がAACだと音が出るのですが
PCMにするとノイズ音になってしまいます。
ケーブルの問題でしょうか??
書込番号:10409731
0点

おかしいですねAACフォーマットには対応しないはずなのですがAACで音が出るのですか?
PCM設定でのノイズもテレビの出力ならサンプリング周波数は標準的な数値で出力しているでしょうから、周波数に関してはおそらく無関係かと。
AACの設定で正常に音声を再生できているならそのままでもいいように思います。
書込番号:10410873
0点

何度もありがとうございます。
大変ありがとうございます。
おっしゃるとおり反対でした。
AACではノイズになってしまいます。
書いてありましたように対応していないようですね。
ACCで音を出すにはコンポに何か機材をつければ音が出せるのでしょうか?
もしあるようでしたらお願いします。
書込番号:10419738
0点

AACデコーダーもYAMAHAから販売していましたが、サラウンド再生するための製品なのでコンポでのステレオシステムではAACフォーマットの再生ができないのは気にしなくてもいいです。
テレビでAAC音声をPCMに変換してくれますし、5.1ch音声もステレオ音声にダウンミックスしてくれます。
書込番号:10420305
1点

>AAC音声をPCMに変換してくれますし、5.1ch音声もステレオ音声にダウンミックスしてくれます
と言う事は、サラウンドにしなければAACもPCMも音声は同じに聞こえると言う事ですね?
テレビの音声を選ぶ時にAACだと広がりのある音が出ます。とありますが普通にスピーカーを繋げるだけでは違いは出ないと言う事ですね。
何度もありがとうございました。
書込番号:10420489
0点

何回も丁寧にカキコにして頂き感謝いたします。
最後のgoodアンサーの処理をするのが分からず大変申し訳ございませんでした。
ありがとうございました。
書込番号:10464355
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 7月1日(金)
- 音が静かなオーブンレンジ
- 写真撮影の熱対策について
- 再起動画面になる原因は
- 6月30日(木)
- 映像と音声がズレている
- 音声の不具合について
- お薦めのフードを教えて
- 6月29日(水)
- ガス抜けする。解決策は
- レンズ選びのアドバイスを
- グラボの換装について
- 6月28日(火)
- ネット配信視聴向きテレビ
- スイミングの撮影の設定
- PCゲームの画質改善方法
- 6月27日(月)
- アプリとの連携不具合
- 中継機のお薦めを教えて
- 暗い室内で撮影するレンズ
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】最新の規格で組みたい場合
-
【Myコレクション】ゲーム寄りの構成
-
【欲しいものリスト】ああ
-
【Myコレクション】様子見したいVer
-
【Myコレクション】E
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)





