
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CMT-M333NT
出来ません。
あくまでNetMDのデータをチェックイン/チェックアウトするだけでしょ。
あと、スピーカと。
書込番号:1982576
0点



2003/09/28 01:13(1年以上前)
できないですか。。
サウンドレコーダーで必死にやっていた
自分がはずかしい。
書込番号:1982625
0点





ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CMT-M333NT


SONYのJ500か、この機種かどちらにしようか迷っています。
重視するのは、聞くときの音質なのですが、どちらが良いかご存じの方、教えていただけないでしょうか?
他にも、こんな理由でこちらがよい!と言うのがあればアドバイスお願いします。
0点


2003/09/26 00:35(1年以上前)
聞き比べたことはありませんが、J500の掲示板ではJ500の方がいいという意見があります。見てなければ一度見てください。
CMT-M333NTはPCとの接続ソフトが付属しているのに、別売りのJ500より安いので、お得感があります。手軽にPCに接続したい人にはCMT-M333NTがいいと思いますが、音質を重視する人にはお勧めしません。ヘッドフォンで聞くことが多いのですが、ホワイトノイズが耳障りです。
書込番号:1976993
0点



ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CMT-M333NT

2003/09/24 13:01(1年以上前)
MP3で保存しているんだと思いますが、SonicStageのヘルプには下記のように書いてあり、保存した形式にもよるようです。
−−−−−
Raw MP3(拡張子:.mp3)およびRIFF MP3(拡張子:.wav、.mp3)をインポートできます。
・フォーマット変換する
ATRAC3形式またはATRAC3plus形式に変換し、OpenMG形式で暗号化できる
のは、以下の条件を満たすMP3ファイルのみです。
・サンプリング周波数:32kHz、44.1kHzまたは48kHz
・ステレオまたはモノラル
・フォーマット変換しない
取り込んだ音楽ファイルをMusic Driveのみでご使用になる場合は、
特に制限はありません。すべてのMP3形式のファイルをそのまま
取り込めます。
ただし、以下のMP3形式のファイルは、Music Driveに取り込んでも、
コンピュータ以外の機器やメディアにチェックアウトできません。
・ビットレートが256kbps以上のMP3形式のファイル
・可変ビットレートのMP3形式のファイル
書込番号:1972244
0点



2003/09/25 01:09(1年以上前)
丁寧な説明ありがとうございました。
書込番号:1974168
0点



ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CMT-M333NT


約二ヶ月前にM333NTを購入したのですが、最近MD再生中に機械(MD挿入口)から小刻みに変な音が聞こえてくるんです。(MD再生時の特徴なのかもしれませんが。) 特にボリュームを下げて聞いているとかなり耳障りなのですが、同じような症状の方いらっしゃいませんか?
0点



2003/09/24 01:28(1年以上前)
そうなんですか?それにしても、音がかなり気になります。
他に考えられる原因はないんでしょうか?
書込番号:1971367
0点


2003/10/05 11:56(1年以上前)
MDの動作音だと思います。
この機種はうるさいんですよ...
詳しくは「動作音」で検索して見てください。
それでも気になるようでしたら、店頭にある展示機で確かめてみてはどうでしょう。
書込番号:2002351
0点


2003/10/26 21:30(1年以上前)
はじめまして。今実際に使っているのですが、
本当に耳を近づけると、「ちょろちょろ」ってゆう音がしますねぇ。
たぶんこの機種を使っている方、多分この音、していると思いますよ。
書込番号:2065269
0点



ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CMT-M333NT


M-CrewでMDへの録音ができません。Sonyマークが無く録音ボタンが出せません。
またsonic stageでもトップページにMDロゴがなくできません
色々さわってはいるのですがどうしてもPCからMDへの録音が出来ません
再生は出来ます。どなたか教えてください!
0点


2003/09/23 17:44(1年以上前)
>Sonyマークが無く録音ボタンが出せません。
Sonyマークと録音ボタンに何の関係があるのか、言ってることがよくわかりません。ウィンドウが表示されないということ?
>sonic stageでもトップページにMDロゴがなくできません
「MDロゴ」っていうのがよくわかりませんが、正しく動いてる場合でも初期画面では「MD」とは表示されず、「機器・メディア」と表示されます。
Net MDボタンを押さないと、「機器・メディア」は表示されません。
ソフトウェアのインストールに失敗している可能性もありますから、再インストールしてみてはいかがでしょうか。
あと、もう少し状況が他の人に分かるように質問しましょう。
書込番号:1969750
0点



2003/09/23 19:44(1年以上前)
ご返答ありがとうございます。
Sonyマークをクリックしてツールバーを出すとあるのですが
Sonyマークが無いので出せません
NetMDにして機器・メディアをクリックしても透明の文字が出てクリックできません
再インストールしてみます。ありがとうございました。
書込番号:1970094
0点


2003/09/23 20:49(1年以上前)
>Sonyマークをクリックしてツールバーを出すとあるのですが
何を見ているのかわかりませんが、ツールバーはSonyマークじゃなくて、「ツールバー表示スイッチ」をクリックして出します。M-crewのヘルプのメインバーのところを見てください。
>Sonyマークが無いので出せません
Sonyマークだけ無いっていうのは考えにくいけど、メインバーが表示されてないってことかな?
あと、Net MDボタンを押さないと、「機器・メディア」は表示されないっていうのはウソでした。「機器・メディア」は表示されるけど、クリックしても使えません。
書込番号:1970312
0点



2003/09/24 10:41(1年以上前)
Sonic stageのほう解決しました。
NetMDが認識されてなかったみたいでシステムのデバイスを開いて
再認識させてみたらすんなりいきました
ホント早いし便利ですねコレ
書込番号:1971976
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)




