このページのスレッド一覧(全333スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2003年8月23日 05:47 | |
| 0 | 2 | 2003年8月27日 14:22 | |
| 0 | 1 | 2003年8月21日 02:33 | |
| 0 | 1 | 2003年8月18日 01:22 | |
| 0 | 1 | 2003年8月16日 19:53 | |
| 0 | 1 | 2003年8月16日 13:28 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CMT-M333NT
1.テープを入れる
2.MDを入れる
3.本体の蓋を開けて「SYNCHRO MODE」を繰り返し押して「MD→TAPE SYNC」を表示させる
4.「ENTER/START」を押す
5.「DIRECTION」を繰り返し押して片面録音か両面録音かを選ぶ
6.「TAPE」を押して録音をはじめる面を選ぶ
7.「Press START」が点滅しているのを確認してから「ENTER/START」を押す
以上取説より抜粋
書込番号:1878510
0点
ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CMT-M333NT
こんにちは。助けていただきたいのです。
CMT333NTを使っているんですがSonicstageでMDに音楽を転送できないんです。そのソフトで「機器・メディア」を選択してもなにも出てこないため選択する余地がありませんし、本体のNETMDボタンを押すとパソコンがドライバを検出しようとするのでパソコンが認識していないっていうのは予想できるんです。
ドライバは過去に何度もインストールしました。M-Crewはちゃんと使えるんです。
原因などわかる方いらっしゃればご教授お願いします。
0点
2003/08/20 23:30(1年以上前)
Win98(SEじゃない)ってことはないですよね?
書込番号:1873620
0点
2003/08/27 14:22(1年以上前)
自分のコンポも同じ症状が出ました
SONYに電話していろいろやってみたがまるでだめ。
結局はコンポの初期不良で、買った電気屋に相談したところ
別のものと変えてもらいました
その後はすべて正常に機能しました
一刻も早く買ったところで交換してもらいましょう
書込番号:1890167
0点
ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CMT-M333NT
今日この製品を買ってきました。そして、NetMDを使ってみました。転送し始めのころはよかったのですが、ちょっと目を離している隙にパソコンがフリーズしていたのです。それで、しょうがないので再起動したところ録音途中だったためかMDの中身がありません。でも、再生するとあるんです。これってバグですか?もしこの対処法を知っている人がいましたらよろしくお願いします。
0点
TOCが書き込まれていないだけでバグでははいです。
4倍ダビングをしていて中断した時になった事があります。
TOCがないので曲の頭出しはできませんがリピートで繰り返し聞いているとその部分が出てきますよ。
気になるようでしたら一度ディスクを消去してやり直しましょう。
転送時はなるべく他のソフトを動かさないでやったらフリーズしにくくなると思います
書込番号:1874147
0点
ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CMT-M333NT
CMT-M333NTは
1、ログを読む限りパソコンの音は出るようですが、USBスピーカーとして使えるのでしょうか?つまり、パソコンのノイズを拾わず、クリアな音が出るのでしょうか?
2、また
http://www.yamaha.co.jp/product/av/prd/pc/yst-m45d/yst-m45d.html
などのようなパソコン専用USBスピーカーとSONYのCMT-M333NTなどのコンポを比べると音質が優れているのはどちらでしょうか?(個人差もあると思いますが)
0点
2003/08/18 01:22(1年以上前)
1
もう一度ログを見てください。
パソコンのノイズは拾わないだろうが、ホワイトノイズがあり、クリアとは言えないと思う。
2
製品にもよるだろうから一概に何とも言えない。
できれば自分で視聴した方がいい。
というか、音質にこだわるならもっと高級なものを買ったほうがいい。
書込番号:1865545
0点
ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CMT-M333NT
自分のパソコンにはwmaファイルがあり、この機種でnet-mdをしようと思い、フォーマットをwmaからopenmgにしようとしたところなぜかエラーが出てできないんです。なぜでしょうか。このファイル以外はすべて変換できます。なにかおかしいのでしょうか。教えて下さい。
0点
さあ、今日も一日がんばろう! さん こんばんは。
[1849324]ぞのさんのレスが参考になるでしょうか。
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=1849324
書込番号:1860991
0点
ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CMT-M333NT
ネットラジオ→MDの録音をしたいのですが,M−crewで試みると「録音ソースに指定できない」といわれてできません.著作権問題なんでしょうか・・・.ラジオなのに・・・.
どなたか方法ご存じないでしょうか??
0点
2003/08/16 13:28(1年以上前)
M-crewではできないけど、Windows Media Playerで再生して、PCのオーディオ出力からMDに録音はできる。
ダウンロードツールでストリーミングデータをダウンロードしてから、SonicGateでMDにチェックアウトすることもできる。(放送局によってはできないかも)
書込番号:1860081
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)




