このページのスレッド一覧(全333スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2003年6月25日 22:19 | |
| 0 | 0 | 2003年6月19日 23:22 | |
| 0 | 5 | 2003年7月15日 21:48 | |
| 0 | 2 | 2003年6月8日 10:41 | |
| 0 | 1 | 2003年6月19日 16:51 | |
| 0 | 0 | 2003年6月1日 00:42 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CMT-M333NT
MDへのダビングで、再生音は如何でしょうか。
TYPE-S機能は、このクラスのコンポとしては、MDの音が良くなる良い機能
らしいのですが、録音再生までさせてモニターできず困っています。
使用感をお聞かせ願えませんか。よろしくお願いします。
0点
ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CMT-M333NT
この掲示板の書き込みを読ませてもらいました。
音質に若干難あり、との印象を受けたのですが、スピーカーを別のメーカーに取り替えたら多少はよくなるでしょうか?それともアンプの問題でしょうか?
0点
ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CMT-M333NT
2003/06/24 23:54(1年以上前)
私もです。
canopusのMTV1000を挿してます。
ビデオプレーヤーモードでは音が出るのですが、TVモードでは出ません。
どなたか、対処法をご存知の方いらっしゃいませんか?
書込番号:1699547
0点
2003/07/13 00:35(1年以上前)
ソニーに問い合わせてみます。
書込番号:1754664
0点
2003/07/15 13:08(1年以上前)
問い合わせた結果です。
テレビチューナーの音は特殊な音の信号なので、残念ながら読み取れないそうです。まあ仕方がないですね。
書込番号:1762865
0点
2003/07/15 13:08(1年以上前)
↑アイコン間違えました。
書込番号:1762866
0点
2003/07/15 21:48(1年以上前)
私もソニーに問い合わせたらそのような答えでした。
「テレビの音声出力が直接パソコンのオーディオアンプに接続されている構造ですと、USBケーブルに音声を出力することが出来ない」とのことでした。やむを得ないようですね。
書込番号:1764054
0点
ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CMT-M333NT
この機種はPCのスピーカーとしても使えるとのことですが、
PCの音を出力するときは、本体はどんな状態でなければならないのでしょうか?
MDを再生しているときやラジオを受信しているとき、電源がオフになっているときはPCの音は出ないのでしょうか?
0点
本体の「Net MD」ボタンを押した時に本体スピーカーから音が出ます。
それ以外の時(CD、MD、ラジオ、テープ)はそのソースの音が出るためPCの音は出ません。
音楽等を聴いている時はPCのスピーからPCの音が出ません。
電源オフ時は通常通りPCスピーカーから音が出ます。
音楽を聴きながらPCの音も聞きたい時はUSBコードを抜いておくと両方それぞれにでます。
参考にしてください
書込番号:1650906
0点
2003/06/08 10:41(1年以上前)
この機種のスピーカーのみでPCの音とラジオ等の音を
同時に出す事はできないという事ですね。
参考になりました、ありがとうございます。
書込番号:1651316
0点
ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CMT-M333NT
暫く使用してみて気づいた点ですが、MDのレジューム機能がありません。つまり、例えばMDの3曲目を聞いていて、電源を切ったりして、再度MDの再生をさせると、1曲目からの演奏となり、3曲目の途中からは演奏しないのです。MDメディアをイジェクトしていないのに、このようになっているということは、レジューム機能が付加されていないと思います。
この点を除けば、後は機能的に満足のいくコンポです。
0点
2003/06/19 16:51(1年以上前)
ついてるわけねーじゃん
書込番号:1683060
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)




