
このページのスレッド一覧(全39スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2001年12月20日 00:59 |
![]() |
0 | 3 | 2001年12月10日 22:59 |
![]() |
0 | 0 | 2001年12月4日 00:35 |
![]() |
0 | 2 | 2001年12月1日 21:28 |
![]() |
0 | 3 | 2001年11月13日 21:51 |
![]() |
0 | 1 | 2001年11月12日 00:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CMT-PX333


ん〜〜あまり音に詳しくは無いので、店内で視聴したときには充分いい音だからデザイン重視でコレ!!って思って買いましたが・・・
いまひとつこもったような音になってしまいますね〜 どうしても。
ONKYO FR−SX9とどっちか最後まで迷ってたんですが、やっぱりちょっとくらい出してもあっちのほうがよかったのかなぁ・・・・
まぁでも、この『シルバー』のほうのデザインすごく気に入ってるので、ケーブル換えてみたりして少しでもいい音にできるようなんとかがんばってみます♪
0点



ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CMT-PX333




2001/12/10 22:26(1年以上前)
どちらも似たり寄ったりだと思いますので、新しい方がいいのではないでしょうか。(コストダウンでさらにチープになっているかもしれませんのでご注意ください)
書込番号:417220
0点



2001/12/10 22:38(1年以上前)
ありがとうございます。CMT-PX333の方が新しいんですよね?
書込番号:417239
0点


2001/12/10 22:59(1年以上前)
そうですね。
http://www.sony.co.jp/sd/CorporateCruise/Press/200007/00-0718B/index.html
http://www.sony.co.jp/sd/CorporateCruise/Press/200103/01-0316/
書込番号:417267
0点



ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CMT-PX333


初めまして よろしくお願い申し上げます!!!
早速質問なんですが、別売りの専用カセットデッキを本体付属のリモコン一つで操作できるでしょうか?
僕は、カセットもあるのでなんとかカセットも快適に使える環境でCMT-PX333を使いたいと思っております!!
カセット自体使っておられる方が少ないと思いますが、よろしくご教授いただければ幸いです。
よろしくお願い申し上げます!!
0点



ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CMT-PX333




2001/11/28 20:42(1年以上前)
333はふつうの音。
C5はおもしろい音。
低音求めるなら333。
音質云々はこの値段で言っても始まらない。
だいたいみんな同じくらい。
低音=音質、ならば、ウーファーの大きいものほどよいでしょう。
書込番号:397466
0点



2001/12/01 21:27(1年以上前)
遅れましたがどうもありがとうございました。
書込番号:402170
0点



ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CMT-PX333
出来ますが、元の音源がCDからだったらデジタルでは駄目です。
書込番号:371031
0点


2001/11/13 05:38(1年以上前)
八百長すれば可。
方法はかけないのう。自分で調べては?
本屋いって、そのテの本(趣味とかのコーナーにおいてある。)
調べれば。
書込番号:373029
0点


2001/11/13 21:51(1年以上前)
答えになっとらんがな。
「この製品だけでMD→MDへの録音ができるか?」という問いでしょ?
答えは「できません」、以上。
書込番号:373938
0点



ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CMT-PX333


本日、ついにCMT-PX333(S)\39,800とパソコン接続キットPCLK-MN10A\12,000を購入しました。音質があまり良くないと噂があったので多少悩んだのですが、僕の目的はVAIOノートとUSB接続してMDコンポを制御することだったので、その目的が達成できてかなり満足しています。
実際、使用してみた感じでは、ONKYOのものと比べたら違いがわかりますが、それほど音質に問題はなかった。それよりもパソコンによるコンポの制御は素晴らしいものがあります。電源ONからあらゆる操作、そして電源OFFまでパソコンから行えます。また、音楽データをMDに録音できる所に魅力を感じました。僕のような目的を持った人には、おすすめの一品です。
0点


2001/11/12 00:14(1年以上前)
聞きたいことがあるのですが。MDからMDには録音できるのですか
書込番号:370987
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)




