
このページのスレッド一覧(全137スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2005年7月23日 22:20 |
![]() |
0 | 0 | 2005年3月29日 23:27 |
![]() |
0 | 1 | 2005年3月21日 21:08 |
![]() |
0 | 0 | 2005年3月17日 10:07 |
![]() |
2 | 0 | 2005年3月12日 21:23 |
![]() |
0 | 1 | 2005年3月6日 02:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CMT-SE9


お店でデノンの視聴用ヘッドホン借りて音を聴いてみたんですけど、、、音が小さくありませんか?
デモ用DVDだったんで(DVDの音量レベルが低いから?)普通のCDだと音量とれるのかな?とにかく音量をMAXにしてやっと音が聞こえるくらい・・・
自分の持っているヘッドホンがちょっと感度低めでインピーダンスが高いので購入するの止めとこうかなと・・・・
あとスピーカーでも結構ボリュームを上げないと音が聞こえないというか、、、音量調節が大雑把なかんじがします(デジタルアンプの特性?
0点


2004/04/26 22:13(1年以上前)
このコンポ買った人は負け組み
書込番号:2740001
0点


2004/04/26 23:22(1年以上前)
このVolumeは0〜30の表示がされます。
普段、DVDやCDで音楽を聴く時は10〜15の間で聴くことが多いです。
DVDで映画を観る時は15〜20で聴く事が多いですね。
確かに余裕はないかも知れませんが、不足は感じていません。
でも、ヘッドフォンで聴いたことありません。
回答になってなくてスミマセン。
書込番号:2740380
0点


2004/05/02 23:19(1年以上前)
耳が痛くなるほどの大音量は出ない。
店の雑音の中では他社のコンポの音にまみれて聞こえないのも事実。
家へ持って帰って、20〜30%の出力で使うか50%前後でこのコンポを使うか。。ノイズが少ないのである程度出力を上げることは気にならない。
ヘッドホンは特性があるはありますが、、音量いっぱいで聞いてみたら耳痛い。。。そんなに小さかったです?
俺って負け組?そうだったんだ。。。知らなかった。。
書込番号:2761299
0点



2004/05/03 07:45(1年以上前)
映画DVDの音量が低いからみたいですね。
解決解決
書込番号:2762301
0点

一番に負け組って書いた人いるけど、この機種で満足している者からすりゃ不快です。まるで買うな!的ことを言われているみたいで腹立たしい。そもそもあんたはどこのコンポ使ってるの?
書込番号:4300268
0点



ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CMT-SE9
フロントスピーカー対応のフロアスタンド(WS-MC1)の購入は不可能でしょうか?ソニースタイルでは販売終了だし、他、ネット販売や量販店でも購入できるところがありません(悲)
0点



ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CMT-SE9


最近2層書き込みのDVDドライブを買ったので
このコンポで再生チェックしてみました。
特に問題ありませんでしたが、2層目への切り替わり
ポイントでの不具合については未検証です。
でも2層メディアはまだまだ高価なので
この情報を必要とする人がいるかどうか・・・
0点



2005/03/21 21:08(1年以上前)
結果は全く問題無しでした。
2台のDVDレコーダーでも問題なしでしたが、安物DVDプレーヤでは
2層目に切り替わるところで一時停止しました。
2層書き込みのDVDドライブを購入予定の方は安心してお買い求め下さい。
※ライティングソフトなどの条件により左右されるので
あくまで参考程度に・・・
というかここに書くネタではなかったですね。
書込番号:4104313
0点



ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CMT-SE9


新しいPCに買い換えたんですが新しいPCにM-crew(Ver. 2.51J)をインストールできないんです。どうしたらできるようになりますか?
PC本体はDELL Dimension 8400です。
0点



ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CMT-SE9
今思えば、ミニコンポとシアターパッケージどっちも欲しい人にとってはいいと思います。ミニコンポにもなり、シアターにもなる。しかも、フロントに加えてセンター、サラウンド、サブウーハーが初めからフルセットになってるのはSE9だけ。たいていサラウンド、センター、サブウーハーはオプションかフロントバーチャルサラウンドシステムの場合がほとんど。ミニコンポでありながら、シアターパッケージみたくスピーカーフルセットになってる物は他には見たことありません。新型や他社対抗機種出ないのが残念だね。
2点



ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CMT-SE9
どーも、SE9を所有しているものですが取説に光デジタルで接続で音声が接続できる機器がBS/CSデジタルチューナーしか載ってないんだが地デジはつないで大丈夫ですか?5.1CHはちゃんと再生できますか?実際に接続してる方どうですか?実は地デジ内蔵テレビを購入予定なんです。ちなみに、デジタル出力付きMP3プレーヤーは音がちゃんと出ました。
0点


2005/03/06 02:21(1年以上前)
地上波デジタルチューナー内臓のテレビは、BSデジタル・110℃CSデジタルチューナーも必ず内蔵していますし、このコンポもデジタル放送対応のAACデコーダーを内蔵しているので、光デジタルで接続しても何の問題もありません。あとは、放送番組が2chのステレオ放送か、5.1chのマルチチャンネル放送かの違いだけですので。
書込番号:4027398
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)




