
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CMT-SE7


NetMDのシステムが良く判らない者です。
以下についてできるのかどうか、お教えいただければ幸いです。
@パソコン内のMP3ファイルをMDに取り込むことはできるのでしょうか?
Aパソコン内の音楽ファイルをMDに取り込んだ際、曲目などのデータも一緒に取り込まれるんでしょうか?
宜しくお願いします。
0点


2004/02/09 16:34(1年以上前)
@についてはできます。
Aについてもできます。ただ、MDプレイヤーが漢字対応、ひらがな対応でないと表示されないと思うので、対応してないプレイヤーで再生する場合は自分でデータをカタカナ等に変換する必要があります。
書込番号:2446953
0点


2004/02/10 12:56(1年以上前)
ネット上ではパソコン内のファイルをATRAC3の形式で
転送できると書いてありますが、
MP3をさらにATRAC3に変換するということですか?
書込番号:2450516
0点


2004/02/13 23:54(1年以上前)
よちんさん、遅くなりましたがお答えありがとうございました!
早速商品購入に向けて話を進めたいと思います。
それから・・・どなたかお判りの方がいらっしゃったら教えていただきたいのですが、パソコンからMDへの転送の逆で、MDからパソコンへの高速転送(コンバーターでオンタイム録音するのではなく)する方法ってあるんでしょうか?
詳しい方、ぜひご教授ください。
書込番号:2465827
0点



ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CMT-SE7


MDコンポの購入を考えているのですがCMT−SE7とCMT−SE9のどちらかで迷っています。値段や音質、使いやすさなど全てトータルでどちらが良いか教えてください。また、他にNet MD対応のものでよいのがあったら教えてください。
0点


2004/02/19 19:52(1年以上前)
私はCMT-SE3にMDS-SE9(カセットデッキ&MD)をオプションでつける組み合わせをお薦めします!
ここでは触れてる人がいないようですが、とてもいいですよ〜
CMT-SE7はデザインが悪くて音が軽いし、SE9は音はいいけどかさばるし
価格が高いしで、この中間があればいいのに・・・と思っていたんです。
電気屋で相談しても誰もいい提案をしてくれなかったのですが、
ある日カタログでこの組み合わせに気が付いて
「私が求めていたのはこれだ!」と思いました。
スピーカーは2つだけですが、その2つはSE9と同じなので
音はなかなかいいですよ♪
SE7のスピーカーはこれより質が悪いそうです。
場所もとらないし機能も十分だし、買って2ヶ月たちますが今では大変満足しています♪
みなさんがご存知の情報でしたら失礼しました!
(SE3の掲示板への書き込みがあまりにも少ないので、
ここで宣伝してみました。)
★ちなみにSONY専門のオンラインショップで買ったところ、
56000円くらいで買えましたよ〜。
書込番号:2489366
0点



2004/02/19 22:42(1年以上前)
ありがとうございました。参考にさせていただきます。
書込番号:2490185
0点



ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CMT-SE7


使い勝手はいかがでしょうか?見た感じでは使いやすいのか分かりません。今のステレオはリモコンの操作性が最悪なので、ちょっと気になります(Panasonic製)。
あともう一つ。色は見た目ホワイトが欲しいと思ってますが、音の違いはなにかありますでしょうか。口コミではシルバーのほうが良いとかかれてましたが・・・
使ってる方、いかがですか?教えてください。
よろしくお願いします。
0点


2004/01/28 23:28(1年以上前)
ボタンがいっぱい付いてますがそのわりに使いやすい方だと思います<リモコン
聞き比べていないので何とも言えませんm(_ _)m<SP
でも、近い将来他社製のSPに替えるつもりです(^^A
書込番号:2400141
0点


2004/01/30 16:49(1年以上前)
この前店頭で聞き比べてみたんですけれど、どっちも同じような気がしました。(^ー^; そっち方面の方ならどうにかこうにか言えるのかもしれませんが・・…。
それと、ちょっとそれるんですけど、音の高低が調節できますよね?高音・低音に。例えばロックなどを聴きたい場合、高音と低音どちらで聴くのが一般的なのでしょうか?
書込番号:2406069
0点


2004/02/01 14:09(1年以上前)
高音、低音好みは人それぞれ違うので自分で調整してみては?
書込番号:2414099
0点



ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CMT-SE7

2004/01/19 13:48(1年以上前)
VHF/UHF入力しかないTVでは無理だと思います。
ビデオを接続する際に使う黄色い入力端子や、S映像入力があれば可能です。
書込番号:2363311
0点



2004/01/21 00:03(1年以上前)
ご回答ありがとうございます。
やっぱり自分のTVはかなり古いようです...。(T_T)
書込番号:2369305
0点


2004/01/26 15:30(1年以上前)
S端子があればDVDみれるんですか?私のテレビにはD端子がないので買うのを諦めていたんですけど。
書込番号:2390355
0点


2004/01/27 00:53(1年以上前)
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200308/03-0827/
ここによると、S映像出力が有るようなので大丈夫かと・・・
書込番号:2392914
0点


2004/01/27 11:17(1年以上前)
S映像出力と書かれていますね。これで心置きなく買うことができます。ありがとうございました!
書込番号:2393840
0点



ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CMT-SE7


サンスイ..アンプ
AU-α607NRA2
JBL..スピーカー
4312B
DAT
ソニーDTC-ZA5ES
テープデッキ
CD..ディスクプレーヤー
ソニーCDP-555ESJかなり古い
使っていますが
買い替えを考えているですが
今のコンポでは、音質がちょっと不安があります..
特に低音の物足りないと聞いていますが
実際に意見を聞きたいのです
0点

というかもともと
サンスイ自体が
低音を強調したものではないと思いますが。
けっきょく安いアンプ等を使用したものは
低音を強調してても
すんでないので耳が疲れると思います。
ただボコボコいってるだけ。
現在の構成をパットみたカンジですと
適当なコンポじゃ満足しないと思いますので
普通に自分で聞いて好みの
アンプ、CDプレイヤーなど買うのが
何やかんやいって一番安くなると思います。
(安物買いの何たらにはならないって意味で)
書込番号:2351913
0点



2004/01/16 16:30(1年以上前)
スピーカーの関しては、前までダイヤトーンの900クラスの使っていましたが
今のヤツも低音関しては、何も問題は、無いですが
物か古い為に部品が無いと聞いたので
今回の祖談になりました..
書込番号:2351948
0点



2004/01/16 16:33(1年以上前)
誤字がありました
すいません..........
スピーカーの関しては、前までダイヤトーンの900クラスの使っていましたが
今のヤツも低音関しては、何も問題は、無いですが
物か古い為に部品が無いと聞いたので
今回の相談になりました..
書込番号:2351958
0点

>今のヤツも低音関しては、何も問題は、無いですが
物か古い為に部品が無いと聞いたので
何か状態が悪いのでしょうか?状態が悪いなら、とりあえずメーカーに連絡して修理の見積もりを出してもらって下さい。JBLは海外メーカーとしては大手なので、サポートに関しては国内メーカーと何ら違いはないと思います。
>今のコンポでは、音質がちょっと不安があります..
JBLのモニターシリーズは、決して最先端の音を出すスピーカーではなく、昔ながらの音を出すスピーカーです。しかし、このクラスのシステムコンポに劣るものではありません。オーディオ装置は明確な不満がないなら買い換える必要はありません。敢えて買い換えるならCDプレーヤーですかね。
書込番号:2353935
0点


2004/01/17 07:55(1年以上前)
私も、yu-ki2さんやリ・クエストさんと同意見です。
CMT-SE7はいわゆるゼネラルオーディオであって、ピュアオーディオではありません。
単品コンポのような、嗜好品としてのピュアオーディオで音質が物足りないのであれば、
家電製品としてのゼネラルオーディオでは到底満足できないと思います。
まず、音質に不満がある部分について、修理かリプレースを考えた方が賢明でしょう。
なお、そのスピーカーは相当に癖がありますので、好みに合わなければ何も考えずに
交換した方が良いです。また、CDプレーヤは何世代も前のものなので、最近のものに
交換すると、確実にグレードアップします。何れにしてもお店での試聴をお勧めします。
書込番号:2354316
0点



2004/01/17 08:53(1年以上前)
自分の住んでる近所で量販店が無いのでもし...あっても片道8時間以上もかかるので
つまり田舎の山奥で感じです
でも実際に自分の耳で聞いた方が分かっていますけど
仕事の関係上..暇が無いためにランクを落としでもコンポでも我慢するしかありません
だからコンポと考えてどのメーカーがいいですか
予算が20万程度考えています
書込番号:2354413
0点



ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CMT-SE7


ほんとに初心者なんですが。よかったら教えてください。
今はパンフレットなどを見ているくらいです。
家にはCDコンポしかないため。
車を乗り換えた(MDとCDついてます)のでこの際
新しく購入を考えています。
そして子供がよくビデオを見るのですが。映像もいいし。
巻き戻しが必要のない(子供が待ってくれないので)DVD機能も
あるものを買ってはどうかと迷っています。
このソニーの商品かシャープの新しく出たものVH90?だったかな。
どちらもDVDとCDとMDがついてますよね。
ただソニーはネットMD対応で。
シャープはDVDオーディオ対応っていう点が違うだけなんでしょうか?
教えてください。
0点

質問の趣旨がよくわからないのですが、、、(^^;
MD/DVDコンポが欲しいということと判断して、私のお勧めを書きます。
超お勧め>>>>ONKYO FR-SX57DV
無難なお勧め>>DENON D-MS5DV
どちらも一流の音響機器メーカーです。長く使うならこっち(^^
書込番号:2349437
0点



2004/01/15 23:01(1年以上前)
曖昧な質問ですみませんでした。
MDとCDとDVDがついてるものがほしいんです。
映画などもレンタルして見るため。
上記にあげた機種はどうかな。って思っているんです。
日経新聞の別冊(土曜日に入るもの)にちょうど
特集で組んであったのでsacdコンポって言うんでしょうか。
どうせ買うのなら・・・・って思ったんですが。
SACDって必要ないですかね。
書込番号:2349922
0点

>SACDって必要ないですかね。
ソニーとフィリップスだけですからね。とりあえず。まだ気にしなくていいのでは?普及するかもしれないし、消え去るかもしれない。
私の書いたお勧めは全てMDLPとDVD(もちろんCDも)対応しています。
安物ならどこでもいいけど、ある程度良いモノを買うなら、音響機器メーカー(ONKYO,DENON、YAMAHA、など)をお勧めします。
SONYやシャープやパナソニックなどは名前のイメージほどよくないと思います。
やっぱり餅は餅屋でしょ?(^^
書込番号:2350459
0点

現時点でSACDを購入する人は、オーディオファンかよほどの音楽ファンのみだと思います。ですからSACD再生にこだわる必要はないと思います。
ソニーも松下も長い間オーディオをやり続けていますが、今では音響製品ではなく家電製品として考えているようです。そのため、ジェドさんや私のような人間にはイマイチに思える部分もありますが、文面からは、ののかさんは家電製品としての機能を求めている感じがするので、ソニーでもパナでもいいと思います。
国内大手メーカーのほとんどはDVD、CD、MDの付いたコンポを出しています。「必要な機能」「設置環境に合ったサイズ」「好きなデザイン」、この辺りで予算内の製品を幾つか選んで、そして、その製品の過去ログを読んで、評判の良い、使いやすそうな製品を選べばいいと思います。
書込番号:2350624
0点

↑フォローありがとう(^^
そうそう、昔のソニーやパナソニックのオーディオは悪くなかったと思う。
今の製品は10万円くらいする奴でも、すごくチャチな作りをしているように感じました。
書込番号:2351239
0点



2004/01/16 18:12(1年以上前)
ありがとうございました。
そうなんですかあ。
そしたら特にこだわる必要なさそうですね。
特に音にこだわるわけでもないので
ありがとうございました。
書込番号:2352207
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)




