
このページのスレッド一覧(全119スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2004年2月22日 00:54 |
![]() |
0 | 5 | 2004年2月20日 16:26 |
![]() |
1 | 1 | 2004年2月29日 17:01 |
![]() |
0 | 0 | 2004年2月10日 21:39 |
![]() |
0 | 1 | 2004年2月9日 20:44 |
![]() |
0 | 3 | 2004年2月13日 23:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CMT-SE7


2004/02/20 00:06(1年以上前)
困ったことにコンポを外部機器として認識していません。
どこでまちがったのかな・・・
書込番号:2490709
0点


2004/02/22 00:54(1年以上前)
NETMDボタンを押すと認識します
書込番号:2498789
0点



ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CMT-SE7


一月ぐらいにこのコンポを購入したものですが、ラジオをMDに録音してNETMDでPCにチェックインしようとしたら、転送中にエラーが発生しましたと表示されて転送ができないんです;;
それでいろいろとヘルプを見ていたら、PCからチェックアウトしたものでないとチェックインはできないと書いてあるんですが、ラジオの内容を編集したいのでチェックインできる方法は無いのでしょうか?
読みにくい文章ですが、よろしくお願いします。
0点


2004/02/17 21:22(1年以上前)
SE7のヘッドフォン出力からPCのアナログ入力(マイク入力?)に接続して録音すれば良いのでは?
NetMDでチェックインは出来ないと思います。
書込番号:2482108
0点



2004/02/18 00:02(1年以上前)
返信ありがとうございます。もう一つ質問ですが何で繋げばいいのでしょう?お願いします>_<
書込番号:2482982
0点



2004/02/18 00:36(1年以上前)
すいません、あと一つ質問です。どうやって録音すればいいんですか?
書込番号:2483202
0点


2004/02/20 01:35(1年以上前)
接続ケーブルは
http://www.audio-technica.co.jp/products/cables/goldlink/goldlink_a-cd.html
ステレオミニプラグ⇔ステレオミニプラグで問題無いかと・・・
録音の仕方は、申し訳ございませんが知りません。
私も出来るという事しか知らないもので・・・
マイク入力ならステレオミニプラグ⇔ミニプラグでも可能かもしれません。
http://www.puwa-net.com/minidisc/technical/pcandmd/analog-b.htm
↑のサイトにやり方が乗っています。
それと、質問する前に自分で調べましたか?
もし調べずに質問したのなら、今後気をつけて下さい。
書込番号:2491059
0点



2004/02/20 16:26(1年以上前)
色々とありがとうございました。無事録音できました^^
書込番号:2492519
0点



ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CMT-SE7


このコンポはUSBオーディオとしてパソコン内の音楽ファイルを再生できるそうですが、それについて質問があります。
1.パソコンのCDをUSBオーディオとして再生した時の音質はコンポで直接CDを再生した場合と比べてどうですか?あまり差はありませんか?
2.USBオーディオのDAコンバートはパソコン側とコンポ側のどちらで行われるのでしょうか?
3.SonicStage以外のソフト(iTunesなど)でも再生できるのでしょうか?
0点



2004/02/29 17:01(1年以上前)
遂にCMT-SE7を購入したので自分でレスします。
1.音はパソコンで再生した場合とコンポで再生した場合はほとんど変わりません。
2.パソコン側でWAVEデータを出力してコンポ側でアナログ変換しているようです。
3.SonicStageも含めてあらゆるソフトの音がコンポで再生できます。パソコンのスピーカーがコンポに切り替わったような感じです。
そんなわけでかなり満足です。
書込番号:2529858
1点



ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CMT-SE7


この機種で、SACDを普通のCDと同じ方式で再生することは可能でしょうか?
SACDと普通のCDとの音質の比較を同じディスク、同じ環境で試したいもので…
やはりSACDと普通のCDの2つのバージョンを買って比べるしかないのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点


2004/02/09 20:44(1年以上前)
> この機種で、SACDを普通のCDと同じ方式で再生することは可能でしょうか?
同じ方式というのが、どういうことを意味するのかわかりません。が↓はできます。
マルチチャンネル(5.1ch)ではない、2chSTEREOソースのSACD/CD HYBRID盤(J-POP等に多い)だと、同じソースでSACDとCDが再生比較できます。
書込番号:2447809
0点



ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CMT-SE7


NetMDのシステムが良く判らない者です。
以下についてできるのかどうか、お教えいただければ幸いです。
@パソコン内のMP3ファイルをMDに取り込むことはできるのでしょうか?
Aパソコン内の音楽ファイルをMDに取り込んだ際、曲目などのデータも一緒に取り込まれるんでしょうか?
宜しくお願いします。
0点


2004/02/09 16:34(1年以上前)
@についてはできます。
Aについてもできます。ただ、MDプレイヤーが漢字対応、ひらがな対応でないと表示されないと思うので、対応してないプレイヤーで再生する場合は自分でデータをカタカナ等に変換する必要があります。
書込番号:2446953
0点


2004/02/10 12:56(1年以上前)
ネット上ではパソコン内のファイルをATRAC3の形式で
転送できると書いてありますが、
MP3をさらにATRAC3に変換するということですか?
書込番号:2450516
0点


2004/02/13 23:54(1年以上前)
よちんさん、遅くなりましたがお答えありがとうございました!
早速商品購入に向けて話を進めたいと思います。
それから・・・どなたかお判りの方がいらっしゃったら教えていただきたいのですが、パソコンからMDへの転送の逆で、MDからパソコンへの高速転送(コンバーターでオンタイム録音するのではなく)する方法ってあるんでしょうか?
詳しい方、ぜひご教授ください。
書込番号:2465827
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)




