
このページのスレッド一覧(全27スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 11 | 2005年1月16日 22:24 |
![]() |
1 | 0 | 2004年12月17日 01:35 |
![]() |
0 | 2 | 2004年12月12日 20:09 |
![]() |
0 | 1 | 2004年10月31日 00:35 |
![]() |
0 | 3 | 2004年9月16日 06:18 |
![]() |
0 | 2 | 2004年9月14日 15:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CMT-SE3




2004/12/31 00:18(1年以上前)
SACDの再生はできるけど、2CH再生のみ。SACDのマルチCH層を再生したいのであれば、本製品では無理。このシリーズであれば上位機種のSE-9を選択するしかありませんね。私見ですが、このシリーズの特徴というか、ウリはDVDのほかにSACDを再生できるシステムだということだと思います。
書込番号:3709499
1点



2005/01/04 19:42(1年以上前)
可能ですよさん、返信ありがとうございます。
今度SACD買ってみようかと思います。
また新たに質問なんですが、シャッフルでCDを再生すると
次の曲に移るとき違う曲が一瞬流れませんか?
例えば、シャッフルモードで再生。
5番の曲が流れるとします。
5番の曲が終わると次の曲のためにまたシャッフルを
するんですが、その時6番目の曲の頭が一瞬再生されてしまうんです。
ですけどその後すぐ別の曲になります。
なんか気になってしまうんですが、みなさんはどうでしょうか?
不具合なのか、仕様なのか確かめたいので
経験したかた、もしくは知ってるかた教えて頂けますでしょうか。
汚い文になってしまいすいません
書込番号:3728850
0点


2005/01/05 02:37(1年以上前)
それは、お持ちのCDの仕様だとおもいます。
特に、ダンス系やライブ、クラッシック、オペラなどで、本来は通しの録音を
便利に頭出しできるように、トラックナンバーを割り振ったりしている
ようなCDだと、お書きのような症状になるとおもいます。
一度、普通のレコーディングアルバムを使って、同じようにシャッフルして
みてはいかが??
書込番号:3731155
0点



2005/01/05 03:41(1年以上前)
はくしょん帝魔王さん、早い返信ありがとうございます。
言われた通り、普通のCDアルバムを使って試したところ
やはり3枚とも一瞬だけ演奏されてしまいます。
持ってるCDが悪いんですかねー;
だけど、なん曲かシャッフルで演奏されてくると
一瞬演奏するのがなくなりました。
ってことは曲数が多いアルバムはシャッフルするのに
時間がかかるため次の曲が一瞬再生されてしまうのでしょうか。
まーこんな故障はないと思うので、気にしないようにするしか
方法はないかもしれませんね。
はくしょん帝魔王さんは経験したことありますか?
書込番号:3731294
0点



2005/01/05 03:46(1年以上前)
あっ ちなみにシャッフルで再生し最後までその曲を聴いたとき
次のシャッフル時に一瞬再生されます。
途中で >> を押すとちゃんと次のシャッフル曲が流れます。
書込番号:3731298
0点


2005/01/05 15:28(1年以上前)
それでは、CMT-SE3で、同じCDを使い「プログラム再生」
を試してみてください。
順番は、ご自分で適当に決めてみてください。
ただし、順番にならないように、(手動)シャッフルするのです。
その状態で、同じような症状が起こる(曲の終わりが聞こえてしまう)
ようでしたら、機器に問題がある可能性が有ります。
ソニーにクレームしましょう。
ちなみに、なぜソニーはこの機種の販売を1年そこそこで
やめてしまったんでしょうね。
なにか問題があるのかと勘ぐってしまいますね。
個人的には、この機種には標準サイズのヘッドフォンプラグ
が付いているので、好きだったんですけどね。
書込番号:3732847
0点



2005/01/06 01:51(1年以上前)
手動シャッフルをやってみましたが、やはり同じ結果でした。
クレームを言うしかないですか。ってことは修理に出すことですよね?
電化製品で初めての修理ですよ。今までこんな事なかったのに
この機種はデザインと大きさで選びました。
12月初めに買ったのですが、シャッフル機能を使いはじめたのは
最近でこんな不具合に気づかなければよかった。
だけど文句いってみます。
はくしょん帝魔王さん、親切にありがとうございました。
結果がでたらまた書き込みしたいと思います。
書込番号:3736142
0点



2005/01/13 16:38(1年以上前)
修理から返ってきました。ちょっと不安を抱えつつも期待してCD再生を行った結果・・・やはりなにも変わってません。
一瞬再生がされてしまいます。
交換部品は【DVDユニット】だけとなっております。
修理に出してこの結果だということは
CDに問題があるということなんでしょうか。
よろしければみなさんのシャッフル再生時に次の曲の頭が一瞬再生
されてしまうかたはいませんでしょうか?
しないならしないと返信してもらえるとうれしいです。
書込番号:3773077
0点


2005/01/16 02:56(1年以上前)
うーん、CDのせいかなぁ・・・
うまくいくCDと、そうでないCDがあるなら、それは
CDのせいかもしれませんね。
それから、これは、一般論ですが
もし、メーカー修理にだして、問題が見つかった場合は
すぐに(激怒して)クレームしましょう。
早い方がよいです。
メーカー修理にだすということは、そのメーカーの
総力を結して行うわけですから(メンツがありますので)
、完璧にして返してくるはずです。
それで問題があるのなら、よっぽどのことです。
ちなみに私は、この機種を期待して買いましたが
操作性の悪さに、半月で買取に出してしまいました。
とくに、リモコンが最悪でした。
そうしたら、案の定、メーカーはすぐにこの機種を生産中止に
してしまいました。
書込番号:3785884
1点


2005/01/16 02:58(1年以上前)
半月じゃなくて、半年でした。まちがえました
書込番号:3785888
1点



2005/01/16 22:24(1年以上前)
はくしょん帝魔王さん、返信して頂きありがとうございます。
ちょっと最近忙しいので、まだクレームを言ってませんが
はくしょん帝魔王さんの言うとおり早く言ってみたいと思います。
ってかホント面倒くさいですねー
イライラして仕方ないですよ。
明後日辺り、修理センターに持ち込み、クレームを言ってきます。
もしこれで駄目だったらいいかげんこの機種に嫌気がさしましたよ。
またよければ返信いただけるとうれしいです。
書込番号:3790130
0点



ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CMT-SE3


はじめまして。
CMT-SE3を保有しておりますが、現在もオプションのCMT-SE3専用MD/カセットデッキ MDS-SE9を販売しているお店がありましたら、教えて頂けませんでしょうか。
よろしくお願い致します。
1点



ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CMT-SE3




2004/12/09 21:06(1年以上前)
CMT-SE3を使っていますが
そのような現象は全く起こっておりません。
買って間も無くなら初期不良の可能性も
あるように思います。
早めに修理に出されてはいかがでしょうか。
書込番号:3608726
0点



2004/12/12 20:09(1年以上前)
そのようですね。
修理に出します。ありがとうございます。
書込番号:3622870
0点



ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CMT-SE3


主にCD-Rを使用しますが、あわよくばDVDも見れるものという観点でいろいろ探している最中です。候補としてはONKYOのBASE-DR7やFR-SX7A、DENONのD-MS5DV、ビクターEX−A1、そしてこのSE3が候補にあがっています。DENONやVICTORは放熱ファンがうるさいと聞きますが、このSE3はいかがでしょうか?
0点


2004/10/31 00:35(1年以上前)
他の製品の事は分かりませんが、SE3に関して言えば、睡眠時本機のみ動作状況で、ファンの音は聞こえません。2m程度離れた距離にベッドがありますが・・・。この為、電源を消し忘れた事もあります。このような回答ですが、ご参考までに。
書込番号:3441890
0点



ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CMT-SE3
AUX(外部入力)端子があれば使えます。
端子があるかどうかは自分で調べてください。
教えてクン脱出の第一歩です(笑)
書込番号:3266709
0点



2004/09/15 22:52(1年以上前)
光デジタル端子を使ってつなげますか?
書込番号:3269539
0点



ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CMT-SE3


昨日、スピーカーの音量の左右のバランスを変えようとして
説明書を見ていたのですが、どうも、みあたらない・・・
この機能はついてないのですか???そんなコンポ、今まで見たことない・・・
ないのならショックです・・・
0点


2004/09/14 14:15(1年以上前)
このクラスだと左右バランス変えられないのが普通ですよ。
書込番号:3263679
0点



2004/09/14 15:43(1年以上前)
がーん、やっぱり・・・
低音とかサラウンドも自分でつまみを調節できないのがイヤですねぇ。
それと、リモコンからビデオ出力、チューナー、CDの切り替えを
頻繁にするのに、ボタンがなぜかリモコンのふたの中にある・・・・
デザイナーはいったい、製作者はこの商品を実際に使ったことあるのだろうか・・
作りっぱなしか・・・??
書込番号:3263876
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)




