LAM-Z03 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LAM-Z03の価格比較
  • LAM-Z03のスペック・仕様
  • LAM-Z03のレビュー
  • LAM-Z03のクチコミ
  • LAM-Z03の画像・動画
  • LAM-Z03のピックアップリスト
  • LAM-Z03のオークション

LAM-Z03SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月21日

  • LAM-Z03の価格比較
  • LAM-Z03のスペック・仕様
  • LAM-Z03のレビュー
  • LAM-Z03のクチコミ
  • LAM-Z03の画像・動画
  • LAM-Z03のピックアップリスト
  • LAM-Z03のオークション

LAM-Z03 のクチコミ掲示板

(364件)
RSS

このページのスレッド一覧(全110スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LAM-Z03」のクチコミ掲示板に
LAM-Z03を新規書き込みLAM-Z03をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

これを使って録音したい

2004/09/08 00:05(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > SONY > LAM-Z03

スレ主 はやゆさん

ピアノ教室をしております。生徒が弾いたものを録音することがしたく、これにhttp://www.audio-technica.co.jp/products/dj-plus/at-ma2.htmlを接続したら外部からの音をMDへ録音することが
可能でしょうか。
また、ラジカセがわりに発表会の際、音をだしたり録音したり
なんてラジカセがわりに気軽に持ち運びできるシロモノですか?
宜しくお願いします

書込番号:3237150

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5641件

2004/09/08 02:33(1年以上前)

http://www.ecat.sony.co.jp/audio/soundgate/products/spec.cfm?PD=15007&KM=LAM-Z03
ライン入力端子がありませんので無理ですよ (^^;

書込番号:3237624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1108件

2004/09/08 18:52(1年以上前)

ソニーのサウンドゲートのコンポは、音声入力端子が装備されていないため、外部機器から音声を入力することはできません。よって、目的には合いません。

外へ持ち運ぶなら、どんなに小型でもコンポは不向きです。MDラジカセか録再ポータブルMDをお勧めします。ポータブルMDとアンプ内臓型スピーカーを接続すれば、音を聴くことはできます。ソニーのこのシリーズと音質はそんなに変わらないでしょう。

書込番号:3239475

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

分かる人教えてください。

2004/05/09 07:54(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > SONY > LAM-Z03

スレ主 akipikaさん

目覚ましを、設定するときに、曲を、選ぶ方法は、ないのですか?

書込番号:2787508

ナイスクチコミ!0


返信する
tobotyさん
クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:5件

2004/05/11 20:25(1年以上前)

>曲を、選ぶ方法は、ないのですか?

CDでもMDでもはじめの曲から再生されるだけです。
そこで、好きな曲を集めたMDを1枚作ってそれを使えば、いいです。

書込番号:2797390

ナイスクチコミ!0


スレ主 akipikaさん

2004/09/04 23:22(1年以上前)

ありがとうございます。

書込番号:3224493

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

パソコンで焼いたCDについて☆

2004/08/12 00:57(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > SONY > LAM-Z03

スレ主 shadowboxerさん

パソコン(Windows Media Player)で焼いたCDをこれで聞こうと思っても、READ ERRORと出てしまい、読み取ってくれません(T.T)これと同じ体験した人、または何か知っている方、何でもいいんで、教えてください。(_ _)

焼いたCDが聞けないってわかってたら、買わなかったのになぁ(;_;)涙

書込番号:3133788

ナイスクチコミ!0


返信する
RHOさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:16件

2004/08/12 01:24(1年以上前)

http://www.ecat.sony.co.jp/audio/soundgate/products/feat.cfm?PD=15007&KM=LAM-Z03
を見ると、

● CD-R/RW再生対応※3
※3 CD-DAフォーマットで録音された音楽用CD-R/RWのみ。

って書かれていますから、なんか焼き方の問題みたいに取れますね。
市販の書き込みソフトで正しく焼かれても駄目でしたら修理依頼のケースでは?

書込番号:3133859

ナイスクチコミ!0


スレ主 shadowboxerさん

2004/08/13 23:24(1年以上前)

RHOさん、お返事ありがとうございました!
あれから音楽用CD−Rで焼いてみたのですが、やはりだめでした(今まではデータ用使ってました)。そこで質問なのですが、「CD-DAフォーマットで録音された音楽用CD-R/RWのみ。」で、CD−DAって何のことなんですか?もし知ってたら教えてください(_ _)お願いします!

書込番号:3140890

ナイスクチコミ!0


RHOさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:16件

2004/08/14 03:40(1年以上前)

http://www.otgsoftware.co.jp/jp/jp2/faq/cd.html
かな?

文字通り音楽をCD-Rへ焼き付けるときのファイル形式のひとつでしょう。
今ご自身で造った音楽CDをPCへセットし、WindowsエクスプローラーでCDの中を表示させて、記録された音楽ファイルの名前を拡張子まで表示させ調べてみると、恐らく Track01.wma といったWindows Media Playerに都合の良い形式で記録されているのではないかと想像します。

ディスク(メディア)を音楽用CD-Rに変えるのではなく、そこに焼きこむデータ自体を音楽用CDの形式にしろとSONYが言っているわけですね。

Windows Media Playerを使って、そのCD-DAフォーマット形式で正しくCDを焼く方法が私にはわかりません。
うちではWindows Media Playerは使いません。別に、Easy CD Creatorがインストールしてあるので、その中にある音楽CDの作成メニューから焼いています。この方法では、CD-Rに記録されたファイルは名前が Track01.cda など、正しくCD-DAフォーマットになっています。

前回、市販のソフトで焼いてみて、と書いたのはそういう意味です。繰り返しますがメディア自体、音楽用を買ってきても意味がありません。CD-Rに焼くときの利用ソフトと、その操作の問題では?という事です。

まずはご自身のパソコン上で、Windows Media Player以外に、CD-Rの焼きソフトはナニが入っているのか?そのソフトに音楽CDの作成メニューが無いか確認からはじめましょう。

書込番号:3141634

ナイスクチコミ!0


kikidonさん

2004/08/15 09:31(1年以上前)

割り込みですみません。リアルプレーヤーで焼いたCDは再生できるでしょうか?もしお分かりになれば教えてください。

書込番号:3145539

ナイスクチコミ!0


RHOさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:16件

2004/08/15 10:54(1年以上前)

使ったこと無いので断言できませんが、CD-DAフォーマットで焼いてくれそうですね。
うちの環境は、英語版WindowsXPにRealPlayer英語版 Ver.10.0なんですが、Burn/Transfer というタブをクリックすると、Tasks項目に Select CD TYPEというのがあって、選択肢が Audio CD, MP3 CD, DATA CD の三つから選べます。恐らく Audio CDが、CD-DAフォーマットでしょう。日本版でも似たような言葉の項目があるはずですからご確認ください。

書込番号:3145716

ナイスクチコミ!0


どろぽちょさん

2004/08/17 22:02(1年以上前)

Audio CD は普通に再生できる思うんですが・・Audio CD とは市販と同じようなCDを製作してるのと同じなんですが・・・

書込番号:3155243

ナイスクチコミ!0


エーゲンさん

2004/08/22 22:39(1年以上前)

オーディオ形式で焼けばデータ用だろうが音楽用だろうが出来ると思うんですけど…??データ形式で焼いてませんか?

書込番号:3173496

ナイスクチコミ!0


そんなもんあるか!さん

2004/09/01 20:52(1年以上前)

購入した直後にこの掲示板をみて、こりゃ失敗と思ってショックをうけてましたが、最新のWindows Media Playerで焼いたCDは問題なく聞けましたよ。前のコンポでは音が飛んでいたのにきれいに聞けました。さらに過去にEasy CD Creatorで落としたものも、RealPlayerで落としたものも問題なく聞けました。何が原因でしょうね?

書込番号:3211625

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

???

2004/08/30 08:47(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > SONY > LAM-Z03

スレ主 LAM-Z03て、さん

LAM-Z03て、MP3を聞けるんですか?

書込番号:3201993

ナイスクチコミ!0


返信する
☆-☆さん

2004/08/31 18:44(1年以上前)

無理。

書込番号:3207562

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

CD再生について

2004/08/24 19:38(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > SONY > LAM-Z03

atrac形式のCD-RWを再生できるのでしょうか?

書込番号:3180056

ナイスクチコミ!0


返信する
LAM-X1さん

2004/08/28 12:03(1年以上前)

LAM-X1ならばMP3やATARC形式のCDを再生できます。

書込番号:3193884

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

修理が必要でしょうか?

2004/08/25 16:00(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > SONY > LAM-Z03

スレ主 げげげの花子さん

購入したばかりのころは、CDを差し込むとすぐに吸い込まれるような感じで挿入できていたのですが、段々と途中で止まって押し込んでやらないと入らなくなってきました。
これは普通の現象なのでしょうか?それとも修理に出したほうがいいのでしょうか?
ちなみに購入して約半年です。

書込番号:3183353

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:350件Goodアンサー獲得:8件

2004/08/25 22:04(1年以上前)

げげげの花子 さん こんにちは。

>段々と途中で止まって押し込んでやらないと入らなくなってきました。

故障ですね。保証期間中なので遠慮なく修理に出しましょう。

書込番号:3184477

ナイスクチコミ!0


スレ主 げげげの花子さん

2004/08/27 10:24(1年以上前)

週末にでも電気屋に持参してみようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:3189850

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LAM-Z03」のクチコミ掲示板に
LAM-Z03を新規書き込みLAM-Z03をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LAM-Z03
SONY

LAM-Z03

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月21日

LAM-Z03をお気に入り製品に追加する <10

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング