LAM-Z03 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LAM-Z03の価格比較
  • LAM-Z03のスペック・仕様
  • LAM-Z03のレビュー
  • LAM-Z03のクチコミ
  • LAM-Z03の画像・動画
  • LAM-Z03のピックアップリスト
  • LAM-Z03のオークション

LAM-Z03SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月21日

  • LAM-Z03の価格比較
  • LAM-Z03のスペック・仕様
  • LAM-Z03のレビュー
  • LAM-Z03のクチコミ
  • LAM-Z03の画像・動画
  • LAM-Z03のピックアップリスト
  • LAM-Z03のオークション

LAM-Z03 のクチコミ掲示板

(364件)
RSS

このページのスレッド一覧(全125スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LAM-Z03」のクチコミ掲示板に
LAM-Z03を新規書き込みLAM-Z03をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

音楽情報取得の方法

2005/01/20 13:14(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > SONY > LAM-Z03

スレ主 どろろろさん

曲をCDからsonicstage ver.1.5のmusicdriveに既に入れてしまった後、音楽情報を取得する場合、mediaplayerなら勝手に取得したと思うのですが、sonicstageは手作業でやるしかないのでしょうか?
また、ジャケットの情報はどうやったら取得できますか?
どなたか、教えてください!

書込番号:3807486

ナイスクチコミ!0


返信する
Version 1.5さん

2005/01/30 17:41(1年以上前)

たしか、Sonic StageのインターネットCD情報サービス(自動曲名取得機能)は、半年ぐらい前まで使えたはずですが、予算削減の為か廃止されてしまいました...そのため、Version1.5.02からは曲名自動取得機能は削除されています。
もしも、曲名をインターネット上から取得したいのであればCD情報取得タブをクリックしてMUSIC NAVIに接続し、アルバム名かアーティスト名、商品番号のいずれかを入力して検索すればお目当てのアルバムを見つける事ができると思います。そこから”プレイリストへ登録”ボタンをクリックすれば、曲名はそのプレイリストに反映されます。詳しくはヘルプを参照してください。
それにしても、今までは自動曲名取得機能を便利に使っていただけに残念です...

書込番号:3857710

ナイスクチコミ!0


スレ主 どろろろさん

2005/01/30 22:09(1年以上前)

返信どうもありがとうございました。
Version1.5.02より前のものを使えばいいってことですか?
かなりの枚数のCDを取り込んでしまったのでショックです。

書込番号:3859194

ナイスクチコミ!0


Version 1.5さん

2005/02/01 23:20(1年以上前)

えっと...説明不足でした、すみません。
 CD情報サービスは、インターネットに接続した状態で、Sonyの専用サーバーに接続して、アルバム名、曲名などの情報を取得していました。半年ぐらい前に、そのサーバーの維持費が高くついた為なのか、サービスを廃止し、サーバーも撤去してしまいました。
 だから、Sonic StageのVer.1.5.02以降では、その機能が廃止されています。その前のバージョンでも、サービス自体を廃止してしまったため、CD情報サービスは使えません。
 もしも、CDの曲名を取得したいのなら、前述したようにMUSIC NAVIを使用して下さい。後は...i Pod用に無料で配布されている”iTunes"を使うという手もあります。フォーマットがWAVEやWMAならインポート出来たはずです。曲名はCCCDで自動的に取得してくれますし、ジャケットを表示する事もできます。Media Playerよりも使いやすいですし、MP3に変換する事もできます。もし、何かの機会がありましたら、使ってみてはいかがでしょうか?私などは、MACを使っているので、iTunesは手放せない存在です(笑)

書込番号:3869428

ナイスクチコミ!0


スレ主 どろろろさん

2005/02/02 23:56(1年以上前)

何度も返信ありがとうございます!!
初めて掲示板を使うので返信があってとても感激しています!

iTunesとSonic Stage間ではフォーマットがWAVEやWMAなら情報を転送し合えるってことでいいんですか?また、その場合、音質が下がったりしちゃいますかねぇ?
何度も質問ごめんなさい。

iTunesで音楽編集を行って直接、音をsoundgateから流したり、MDに録音できたらいいんですけどね。とりあえず、今度パソコンも買い換える予定なんでその時、iTunesをダウンロードしてみます!!

書込番号:3874477

ナイスクチコミ!0


Version 1.5さん

2005/02/11 16:32(1年以上前)

基本的にはそういう事なのですが,手順としてはiTunesで曲を指定したフォルダに読み込んで,SonicStageでそのフォルダからインポートすることになります。ただ,MDやメモリースティックをお使いになるのでしたら,フォーマットをATRAC3にしなくてはなりませんのでインポートする時に”インポート時のフォーマット設定”から”ATRAC3に変換”を選んだ方がいいでしょう。また,MDなどを使わないのでしたらフォーマットを変更する必要はありません。
 やはり,実際にやってみると面倒だと感じるかもしれません。特にパワーのないCPUを使ったパソコンだと,フォーマットの変換に時間がかかりますし...でも,音質の劣化はフォーマットを変換しない限りありませんので心配する必要は無いと思います。

書込番号:3915326

ナイスクチコミ!0


スレ主 どろろろさん

2005/02/13 16:33(1年以上前)

いつも丁寧な回答ありがとうございます。
ついにパソコン買いました! PC-MC30F SFARPのノートです。

さっそく教えてもらったとおりiTunesをダウンロードしてみました。
mediaplayerでも取得できない曲名などもスムーズに取得できました。
今度は、前のパソコンで過去にsonicstageに取り込んだ音楽情報を新しいパソコンのiTunesに移す予定です。
移した後に、自動で音楽情報をmediaplayerみたいに取得してくれるのか心配ですが・・・

それと、この前書き込んでくれたフォーマットをATRAC3に変換するってゆうのはやはりフォーマットを変換するってことだから、音質を下げることになるんですよね?それならMDは使わないでiPod買おうかな・・・

それと、iTunes画面左下のジャケットの表示はネット上で曲を購入しないと、入手できないってことですか?何も表示されないんです。

あと、Version 1.5さんはsonicstageとitunes両方使ってるんですか?

書込番号:3926218

ナイスクチコミ!0


Version 1.5さん

2005/02/16 16:14(1年以上前)

新しいパソコンのご購入おめでとうございます。
そうですね。ATRAC3は,元来MD用にファイル容量を小さくする為に開発されたフォーマットなので,必然的に音質は悪くなります。でも,ATRAC3に変換するという事は,ポータブル機器に転送して外で聞くということでしょうから,家でじっくりと聞くのではないのでしたらそんなに気にならないかと思います。でも,iPodなどはファイル容量を圧縮しても殆ど音質を損なわないAAC(MPEG4)というフォーマットを使用していますので,ATRAC3よりも音質は格段に良いです。また,バッテリー駆動なので電源からのノイズの影響も受けません。この辺りが,オーディオマニアやアーティスト達がiPodを音質の面からも絶賛する理由でしょう。
 それから,iTunesからiPodへの転送速度はSonic StageからMDへの転送速度の比ではありません。一度使ったら虜になってしまうでしょうね(笑)そういう私はiPodを専らポータブルHDDとしてか使用していませんが...(涙)
 ジャケットの自動取得はフリーソフトウェアを使う事になります。私などはMACユーザーなので"Sofa"というソフトを使っていますが,Windowsでは分かりませんので,検索してみることをおすすめします。後は,Amazon.co.jpに行ってジャケットを手動で取るという事はできると思います。
 私は,VAIOノートとMAC G5を所有していますが,VAIOではMusic Shaker(今でも新しいVAIOにプリインストールされているのでしょうか?)というソフトを使用している為にSonic Stageを使っています。また,ビジュアルエフェクトやスキンデザインを気に入っていますので...(笑)

書込番号:3941450

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

特価情報!!!

2004/12/26 10:08(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > SONY > LAM-Z03

スレ主 わがぱぱさん

神戸市北区のケーズデンキで昨日¥22,600で購入。
すごくお得でした。在庫処分でしたがまだ少しありましたよ。

書込番号:3687498

ナイスクチコミ!0


返信する
モコモコモコモコさん

2004/12/28 20:58(1年以上前)

LAM-Z03が欲しいのですが
東京周辺で2万〜2万5千程度で売っている
場所を知っている方はいませんでしょうか?

書込番号:3698734

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

コピーコントロールCDは再生できますか?

2004/12/20 05:55(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > SONY > LAM-Z03

スレ主 KK-ZZ-0125さん

netを使わなければもったいないのかもしれませんが、目覚ましCD再生とMD録音用にとLAM-Z03を検討しています。
デザインと、なによりMD/CDなのにこの小ささでほぼコレに確定はしているのですが、一つだけ気になることがありまして。
今使っているコンポは、CD-R/RWは再生OKなのですが、コピーコントロールCDがいっさい再生できません。
LAM-Z03はどうなのか気になります。どうなのでしょうか?

書込番号:3659316

ナイスクチコミ!0


返信する
3422-3733さん

2005/01/18 22:29(1年以上前)

自分はこのコンポを購入し使用していますが
コピーコントロールやレーベルゲートなど
すべて再生できますよ(^_^;)
やはり自分もこのサイズが決め手で購入しました。

書込番号:3799924

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初歩的な質問で恐縮ですが

2004/12/12 20:47(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > SONY > LAM-Z03

スレ主 riki-rikiさん

今もっているMD(タイトル未入力)をパソコンからタイトルを入れることは可能でしょうか? 
 メーカーサイトを見ると,パソコンでの曲の編集・取り込みは,そのパソコンを介して録音したものしかできないと書いてあるのですが,タイトルについては,あいまいな表現でよく分かりません。
 誰か分かる方,教えてください。

書込番号:3623060

ナイスクチコミ!0


返信する
郵便屋さんさん

2004/12/15 00:00(1年以上前)

LAM−10をVAIOとUSB接続してSonicStage2.3でタイトル入力しています。リモコンからだとカナ・英数入力のみですが、パソコンからだと漢字入力(全角のみ)出来ますよ。半角はカナ・英数ですが。

書込番号:3634293

ナイスクチコミ!0


riki-riki *さん

2004/12/18 11:14(1年以上前)

郵便屋さんありがとうございます。
既に録音してあるものでも,パソコンから入力できるのですね。
早速,買いに行って来ます!

書込番号:3649193

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

スピーカーを・・・

2004/11/30 15:37(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > SONY > LAM-Z03

スレ主 ああっ・・・さん

スピーカーが壊れてしまい。スピーカーのみを探しています。在庫がありましたら教えてください。またスピーカーのみ売っても良いとゆう方ありましたらよろしくお願いします。

書込番号:3567333

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:350件Goodアンサー獲得:8件

2004/12/01 00:11(1年以上前)

ああっ・・・ さん  こんにちは。

>スピーカーが壊れてしまい。スピーカーのみを探しています。

スピーカーは補修部品として取り寄せ可能だと思います。
ソニーのお客様相談センターに御相談ください。
価格は¥8000〜¥10000(2個セットで)ぐらいかな?

書込番号:3569594

ナイスクチコミ!0


スレ主 ああっ・・・さん

2004/12/02 11:42(1年以上前)

ご意見ありがとうございます。もう在庫がなく無理だそうです。
災害にあった地域でして直せる状態ではないんですよ。
気長に待ち待つのでみなさんよろしくお願いします。

書込番号:3574835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2005/04/05 01:10(1年以上前)

ひとつ型落ちしたNetMDのスピーカーが余ってますからお売りできますよ。ちょっと型番号調べておきます(たぶんLAM−Z03ーSです)。去年の5月くらいに2万ほどで買ったものです。

書込番号:4143044

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

スピーカーが!

2004/10/30 15:30(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > SONY > LAM-Z03

こちらの商品を買ってPCにつないで聞こうと思ったところ、コンポのスピーカーは動くのにPCのスピーカーが動かなくなりました。もしや、PCのスピーカーとコンポのスピーカー併用はムリなのでしょうか?;

書込番号:3439673

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:350件Goodアンサー獲得:8件

2004/10/31 10:46(1年以上前)

旧男 さん こんにちは。

>PCのスピーカーとコンポのスピーカー併用はムリなのでしょうか?;

PCのLINE OUTに繋いだスピーカーとLAM-Z03のUSBスピーカーの同時音だしは無理みたいです。

書込番号:3443161

ナイスクチコミ!0


スレ主 旧男さん

2004/10/31 11:32(1年以上前)

返答ありがとうございます。
ムムム、無理ですか。
モニターの両サイドにおいて使います〜。

書込番号:3443301

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LAM-Z03」のクチコミ掲示板に
LAM-Z03を新規書き込みLAM-Z03をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LAM-Z03
SONY

LAM-Z03

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月21日

LAM-Z03をお気に入り製品に追加する <10

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング