- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ミニコンポ・セットコンポ > SONY > LAM-Z03
私もこのMDコンポを購入しようかと思っているのですが、現在、PCのスピーカーが故障してしまいできればMDコンポとしてだけではなくPCスピーカーとしても使用できるようなMDコンポがほしいと思っているのですが、何かいい方法はありませんか?デザイン的にはこの製品が気に入っているのですが・・・・・。
0点
2004/03/31 14:52(1年以上前)
USBでPCにつなげばPCのスピーカーになりますよ。
書込番号:2650762
0点
ミニコンポ・セットコンポ > SONY > LAM-Z03
MDに漢字のネームを付けるにはどうしたらいいのですか。何回も説明書を読んだのですが分かりません。教えてください。できたら、 〜をする>〜をする など分かりやすくお願い致します
0点
鳥取マン さん こんばんは。
CMT-M333NTのユーザーです。
SonicStage取扱説明書の15ページ「録音した曲に名前を入力する」と、
M-crewのヘルプ「録音/編集操作・パソコンのキーボードを使っての
ディスク名/曲名などの入力」をクリック→「関連項目・MDに漢字ひらがな
混じりのディスク名/曲名/グループ名をつける」をクリックで表示される
ヘルプが参考になると思います。
書込番号:2608860
0点
2004/03/21 14:27(1年以上前)
ワープさんまずはCDからMDに録音するのですか
書込番号:2610712
0点
2004/03/21 16:16(1年以上前)
わかりましたのでワープさんありがとうございました
書込番号:2611036
0点
ミニコンポ・セットコンポ > SONY > LAM-Z03
こんにちは。NetMDの購入を考えているのですが、sonyのLAN-Z03とAIWAのAND-1とどちらにしようか迷っています。外観は、sonyなんですが機能的には同じぐらいなのでしょうか?教えてください。
0点
2004/03/19 02:06(1年以上前)
AND−1は、型番は忘れましたが、記憶が正確ならば、LAM−Z03の前の機種のOEM機ですよ。機能的にはほとんど同じなのでNetMDの機能を重視するならAND−1、デザインを重視するならLAM−Z03でも良いと思いますよ。
書込番号:2601596
0点
2004/03/21 00:09(1年以上前)
どうもありがとうございます。機能的にはAIWAですか!もう一度考え直してみます。ありがとうございました。
書込番号:2608816
0点
ミニコンポ・セットコンポ > SONY > LAM-Z03
私は PCV-MXS3R を使っているので SonicStagePremium1.5 なのですが
曲名入力の際、半角アルファベットで入力した文字がおせっかいにも
全角へ変換されてしまいます(仕様なんだろうけどホントにおせっかい)。
半角/全角用の入力フィールドがそれぞれ分かれているのは分かりますが、
全角フィールドに漢字と半角アルファベットを混合で入力したいです。
何か入力の仕方(裏技?)があるのでしょうか?
LAM-Z03 に標準添付されている SonicStage もやはり同じですか?
0点
M-Crewでは半角と全角を混合で入力できました。
あと、ポータMDに付属のSonicStageでも平気でした。
変換されてしまうのは、その製品の仕様でしょうね・・・・。
MDデッキのMDS-JB940は半角・全角の混合の入力は出来ないのですが、混合の表示は出来るので、入力さえうまくいけばPCV-MXS3Rでも表示は可能だと思います。
(答えになってませんが参考程度に・・・。)
書込番号:2605663
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)




