このページのスレッド一覧(全125スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2004年1月25日 16:17 | |
| 0 | 12 | 2004年1月12日 10:41 | |
| 0 | 2 | 2004年1月12日 10:37 | |
| 0 | 4 | 2004年1月11日 17:34 | |
| 0 | 4 | 2004年1月11日 00:20 | |
| 0 | 0 | 2004年1月10日 18:18 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ミニコンポ・セットコンポ > SONY > LAM-Z03
2004/01/25 16:17(1年以上前)
私はPCとZ03をUSBでつないでPCに取り込んだ音楽を聴いていますがなかなかいいですよ。DVD見るときもZ03から音を出して楽しんでいます。
書込番号:2386399
0点
ミニコンポ・セットコンポ > SONY > LAM-Z03
2003/12/30 12:56(1年以上前)
率直に言えば可能です。
しかしCCCDの購入自体お勧めできません。音質悪いし、再生するとプレーヤーに負担かかるし、不具合を招くこともあり、最悪の場合プレーヤーが壊れます。僕自身は絶対に買いませんね。
書込番号:2287564
0点
2003/12/30 13:24(1年以上前)
失礼!
>PCに取り込む
に関して可能かどうか分かりません・・・。
書込番号:2287623
0点
2003/12/31 12:46(1年以上前)
>PCに取り込む
ツール使えば普通に出来るじゃないですか。
書込番号:2291134
0点
2004/01/01 16:43(1年以上前)
じゃなきゃPCから取り込むことも可能ですね。
ドライブに依存したり、ソフトウェアの設定に依存しますけど…。
最近CDレンタルしていないので、CCCDに関してはわからないのですが、
レーベルゲートCDていうのがでていますよね。
あれはネットワーク認証のCCCDですので、MAGIQLIPっていうソフトで可能だと…。まぁSOUND GATEのソフトウェアSonicStageでしたっけ?あとOpenMGのソフトウェアとの互換性OKですので。
書込番号:2294410
0点
2004/01/04 13:48(1年以上前)
>ツール使えば普通に出来るじゃないですか。
そんな簡単にはできないでしょ。
だったらなんのためのCCCDかわかりませんよ。
書込番号:2304342
0点
2004/01/04 15:41(1年以上前)
>ドライブに依存したり、ソフトウェアの設定に依存しますけど…。
ドライブがサブチャンネルを抽出できるタイプだと簡単に出来ます。
逆にそれが出来ないのが真面目な国産メーカー製のドライブですね。
もちろん例外も多いですが・・・
焼きソフトはたとえばNeroとかディスクジャグラーとか。
コピーも簡単に出来ますが
どうせなら CCCDの機能自体を取り去る意味で
サブチャンネルだけ抜いた方が 負荷もなく聴けますよ。
書込番号:2304680
0点
2004/01/04 19:53(1年以上前)
違法コピーを促す書き込みだけは避けて下さいね。
そもそも名前とは裏腹にコピー抑制力のないCCCD自体に問題があるわけですが・・・中途半端な規格外品ですから手を付けないのが一番安全ですよ。
(まぁMDは個人使用が目的ですから本来なら録音は合法的ですが
パソコンが絡むと少し厄介になりますね・・・)
書込番号:2305575
0点
2004/01/07 13:55(1年以上前)
>そんな簡単にはできないでしょ。
>だったらなんのためのCCCDかわかりませんよ。
はぃ?できちゃうから言ってるんですけど。
まぁ、一般的に言う違法というやつですね
書込番号:2316110
0点
2004/01/07 17:26(1年以上前)
>そんな簡単にはできないでしょ。
>だったらなんのためのCCCDかわかりませんよ。
ツールなんか使わなくたって、プレクスターの最近のCD-R/WドライヴもしくはDVDライター(+/−R/RW)だったら関係なくリッピング可能
書込番号:2316625
0点
2004/01/09 00:49(1年以上前)
あのね、普通の人が
わざわざコピーのためにドライブなんか買いますか?
それはマニアの話ですよ。
おれが言ってるのは普通のユーザーが
並みのPCで無料で簡単にリッピングできるのかな?
といってるんだけど。
書込番号:2322343
0点
2004/01/09 17:40(1年以上前)
案の定CDリップの話に突入してますね・・・・(^^;
カツ・コバヤシさんのおっしゃる通りで、一部のドライブはCCCDの認識すらしませんし、SIFT押しもダメ。
そもそも音楽をMDやPCに取り込む行為自体に何の違法性があるのかが全くもって不明です。
BlueLeafさん、一度ご自分のPCで試してみてはいかがでしょう?或いは正常に認識されさえすれば何とか可能なハズですが・・・。
書込番号:2324167
0点
2004/01/12 10:41(1年以上前)
今想ったんだけどー、ライティングソフト作ってる会社も会社じゃ…笑
書込番号:2335603
0点
ミニコンポ・セットコンポ > SONY > LAM-Z03
2004/01/09 00:39(1年以上前)
MP3は無理だよ。
CD−RWは再生できるけど。
書込番号:2322297
0点
2004/01/12 10:37(1年以上前)
ありがとうございます☆
書込番号:2335595
0点
ミニコンポ・セットコンポ > SONY > LAM-Z03
2004/01/10 15:04(1年以上前)
使えますよ。
PCに取り込んだ音楽を、USBを使ってMDに転送するシステムです。ただ、MDに転送できる回数(チェックアウト回数)は一曲につき三回までです。結構便利ですよ!
書込番号:2327639
0点
2004/01/10 15:10(1年以上前)
ありがとうございます。また質問なのですが、SHARPのSD−CX9とではどちらがお勧めですか?
書込番号:2327656
0点
2004/01/11 16:11(1年以上前)
NetMDを使おうと思われるのでしたらLAM-Z03。
音はあまり良くないと思いますが、人によって好みがあるので
とりあえず家電屋さんに行かれて視聴してみた方が良いと思いますよ!
書込番号:2332261
0点
2004/01/11 17:34(1年以上前)
ありがとうございます!アドバイスにしたがって早速電気屋さんに行ってみます〜
書込番号:2332571
0点
ミニコンポ・セットコンポ > SONY > LAM-Z03
無料音楽ダウンロードサイトのKazaaからダウンロードした音楽もこのsoundgateをつなげばMDに録音できますか?せっかくパソコンにダウンロードした曲もバーナーがないのでいい音で聞けないと思っていたのでバーナー機能+MDCDプレーヤーなんて「買い」だと思っていますが、その前に確認しないと思って質問しました。おねがいします。
0点
このコンポのことは知らないが、Kazaaってファイル共有ソフトですよね?
著作権のあるファイルは落とさないようにしてくださいね。
書込番号:2327463
0点
>無料音楽ダウンロードサイトのKazaaからダウンロードした音楽
"Kazaa"は、"無料音楽ダウンロードサイト"ではなく、P2Pです。
ファイル交換ソフト利用者の皆様へ (ACCS)
http://www.accsjp.or.jp/release/lastwarning.html
書込番号:2328827
0点
2004/01/10 22:49(1年以上前)
P2Pで落としたファイルに質を求めてどうする。
面倒くさいかもしれないけど一度CDーRに焼いてから
MDに録音すれば?
>著作権のあるファイルは落とさないようにしてくださいね。
これは個人で楽しむ分には問題ありません。
他人にあげたり自分も公開しなければね。
書込番号:2329392
0点
2004/01/11 00:20(1年以上前)
>これは個人で楽しむ分には問題ありません。
他人にあげたり自分も公開しなければね。
自分の思っていた事と違うとらえ方をされた方がいたので…。
違法でないから良いということではなく、曲を作った人の利益を守り、良い作品を作ってもらうために、これからはCDを買う(借りる)ようにしてください。
書込番号:2329831
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)




