
このページのスレッド一覧(全128スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2003年1月11日 22:47 |
![]() |
0 | 2 | 2003年1月10日 21:48 |
![]() |
0 | 6 | 2003年1月12日 01:49 |
![]() |
0 | 1 | 2003年1月5日 21:22 |
![]() |
0 | 5 | 2003年1月8日 19:22 |
![]() |
0 | 3 | 2003年1月5日 16:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ミニコンポ・セットコンポ > SONY > LAM-Z10

2003/01/10 18:11(1年以上前)
もちろんできます!!
書込番号:1204288
0点


2003/01/11 22:47(1年以上前)
普通のファイルは当然できると思うけど、NetMDで転送したファイルはどうだろ?やっぱりSonicStage上じゃないと無理かな
書込番号:1207775
0点



ミニコンポ・セットコンポ > SONY > LAM-Z10


パンフレットの適用パソコンの欄に「NEC PC-98シリーズとその互換機では動作保証しません。」とありました
私のPCは、NEC VALUESTAR NX のWindows98ですが,使えないの?
それとも、やってみないと判らないの?
やっぱりVAIOじゃなきゃダメなの?
誰か、知っていたら教えて下さい(*^_^*)
0点

そこで言っている「NEC PC-98シリーズとその互換機とはかつて(10年くらい前まで)主流だったNEC PC-9801シリーズやその互換機(同じソフトが動作する)だったEPSON PC-286シリーズの事で、現在のVALUESTARやLAVIEとは全く別物(互換性の無い)のパソコンです。
ですので、MOMちんさんのパソコンでの動作は問題ないと思われます (^^)
書込番号:1202155
0点



2003/01/10 21:48(1年以上前)
そ〜なんですか。よかった〜ありがとうございます(^。^/)
それでは、購入を前向きに考えたいと思います
書込番号:1204783
0点



ミニコンポ・セットコンポ > SONY > LAM-Z10


私も買っちゃいました〜PCのスピーカーとしても結構使えると思うし
音質も満足しています。小さなスピーカーにしては頑張っているんじゃないかと思います。
でも付属のソニックステージははじめて使うという事もあってかなりてこずっています。
話変わりまして質問ですが
ソニックステージでアーティスト名を入力して本体の方にチェックアウトしたのですが本体の方にはアーティスト名が表示されません。表示されるのは全角の曲名と半角の曲名だけです。
どうにかして本体の方にアーティスト名を表示する事はできないのでしょうか?
0点


2003/01/06 22:12(1年以上前)
ソニックステージって何ですかぁ?
書込番号:1194732
0点

>ソニックステージって何ですかぁ?
これです。
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/Software_02q3/SonicStage/
(^^ゞ
書込番号:1195248
0点


2003/01/07 13:48(1年以上前)
あぁ〜これかぁ〜
わさびアイスさん!!
どうも有難う御座います!!
書込番号:1196078
0点


2003/01/12 00:39(1年以上前)
JUNKBOY さん 間違われてる(笑)
気にしない気にしない(笑)
書込番号:1208188
0点



ミニコンポ・セットコンポ > SONY > LAM-Z10

2003/01/05 21:21(1年以上前)
デザインというのは人それぞれ違うのでいいかどうかは一概には言えませんよね。
でも、私は結構いいと思いますよ。
書込番号:1191963
0点



ミニコンポ・セットコンポ > SONY > LAM-Z10

訂正!
メムペグ・オーディオプレーヤー
↓
メムペグ1・オーディオ
(^^ゞ
書込番号:1191316
0点


2003/01/08 14:59(1年以上前)
エムペグ1オーディオのレイヤ3っしょ。
書込番号:1198622
0点

以下のページ見てもらうと分かるんですけど、mp3 と言っても
いくつか形式があります。そのために、
"エムペグ オーディオ レイヤー スリー"
と書きました。(^^;
MP3の省略しない時の表記について
http://www.cdwavmp3.com/main/what_mp3shorten.html
書込番号:1199140
0点



ミニコンポ・セットコンポ > SONY > LAM-Z10


MDからアナログコピーでPCに取り入れ可能と聞きましたが、それって音質的にはデジタルコピーに比べてかなり劣るのですか?
またそれって1曲ずつではなくて、まとめてコピー可能なのですか?
MDからPCにコピーできる機種って他にありますか?
どなたかご存知の方教えてくださいね!
0点

多少は劣るでしょうが、環境によるのでは。
MD → PC は、録音するという事です。等倍速です。
コピーする、というイメージは捨ててください。
これは他機種でも、同じだと思います。
書込番号:1189642
0点



2003/01/05 14:42(1年以上前)
@ひささん、早速のお返事ありがとうございます。MD→CPは録音するという感覚なのですか。こういうことができるのは、何という機能が付いている機種なのですか?素人の質問ばかりですみませんが教えていただけませんか?
書込番号:1190924
0点

パソコンにライン入力端子が付いていれば、そこから。
または、USBオーディオインターフェイスを使う。
たとえば以下のような物です。
UA-1A/UA-1D
http://www.roland.co.jp/products/dtm/UA-1A.html
ポータブルMDでしたら、ヘッドホン端子からアナログケーブルで
出力することになると思います。
LAM-Z10なら、音声出力(ステレオミニ) × 1があるようですね。
接続後、パソコンで録音ソフトを使って録音します。
パソコンにソフトが入って無ければ、フリーソフトでもあります。
書込番号:1191184
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)




