
このページのスレッド一覧(全128スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2003年5月28日 22:13 |
![]() |
0 | 1 | 2003年5月25日 18:30 |
![]() |
0 | 0 | 2003年5月25日 17:43 |
![]() |
0 | 0 | 2003年5月23日 05:38 |
![]() |
0 | 0 | 2003年5月19日 22:47 |
![]() |
0 | 5 | 2003年5月18日 23:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ミニコンポ・セットコンポ > SONY > LAM-Z10


チェックイン後にチェックアウトできる回数は制限されていますが、再度新たにPCへファイルを取り込めば回数は元に戻すことはできるのでしょうか?結構MDを無くしてしまう事がありまして…。
0点



ミニコンポ・セットコンポ > SONY > LAM-Z10




2003/05/25 18:30(1年以上前)
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?ItemCD=207070&MakerCD=76&Product=LAM%2DZ10
このリンクは何のために付いているのかな?
書込番号:1608520
0点



ミニコンポ・セットコンポ > SONY > LAM-Z10


自作PCとLAM-Z10をリンクさせて使いたいんですが、自作PCで動作を確認された方はいないでしょうか?(winXPで)
カタログには「自作PCでの動作は保障しません」って書いてあるんですが...
CMT-C7NTでの動作確認されている方もご一報ねがいます。
0点



ミニコンポ・セットコンポ > SONY > LAM-Z10


[1478611]三都物語さんもおっしゃってますが、USBスピーカー併用で購入しましたが、ほんとに音が小さいですね。ガッカリしてます。
1.なぜ音が小さいのか?
2.対処策はあるのか?
どなたかお分かりの方がいらっしゃいましたら、教えてください。
0点


2003/04/22 06:29(1年以上前)
対策は「あきらめ」か「買い替え」しかないように思います。これはデザインを買うもので、音やその他は求めるのは酷というものです。
書込番号:1512105
0点

僕も最近のSONYはデザインにこりすぎていて、その機械が何をするために作られているのかを忘れている気がします。確かにかっこ良いですが。
書込番号:1513014
0点


2003/04/25 12:40(1年以上前)
こんにちは。
>1.なぜ音が小さいのか?
マスターボリュームというものは、大きくしようと思えば技術的には可能なんですが、LAM−Z10の場合は、スピーカー特性が関係していると思います。一般的には、高性能のスピーカーほどマスターボリュームは低くなります。一般のパソコン用スピーカーは、性能が悪い分「無理やり大きくしている」ということです。でも、あくまで推測ですので、お間違えなきよう。。。
書込番号:1520927
0点


2003/04/26 14:26(1年以上前)
面倒ですがPCのボリュームをあげるしかないですね
書込番号:1523953
0点


2003/05/18 23:22(1年以上前)
昨日ヤマダ電機で購入しました。チラシで33800円(更に値引き+20%ポイント還元)と表示されていたので、店員に値引き額を尋ねたところ2000円値引きした31800円との回答、所有していた500円の割引券とポイント還元を考慮して即買しました。(ちなみにヨドバシでは35800円+13%還元でした。)
購入目的がUSBスピーカー代わりであったので、音の小さいという評判は気になったのですが、実際には小さいとは思いませんでした。確かに最初は小さかったのですが、PC上の「オーディオのプロパティ」での音量設定が小さくなっていたことが判り、これを最大値にしたところ解消しました。
ということで、価格にも性能、デザイン面でもとても満足しています。
書込番号:1589423
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)




