
このページのスレッド一覧(全128スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2003年7月13日 17:20 |
![]() |
0 | 2 | 2003年7月12日 13:31 |
![]() |
0 | 1 | 2003年7月8日 23:30 |
![]() |
0 | 6 | 2003年7月4日 10:38 |
![]() |
0 | 3 | 2003年6月22日 11:46 |
![]() |
0 | 3 | 2003年6月16日 12:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




ミニコンポ・セットコンポ > SONY > LAM-Z10




2003/07/12 11:10(1年以上前)
CD・MDで音楽を鳴らして目覚めるのは出来ますね。
疑問な点は取扱説明書がダウンロード出来ますのでダウンロード
して見てみては如何でしょうか?
http://www.sony.jp/
サポート→取扱説明書ダウンロード
書込番号:1752416
0点



2003/07/12 13:31(1年以上前)
町田のsimo さんわかりやすい返答ありがとうございます!!
取扱説明書、ダウンロードできました。・・・自分の検索能力にあきれてます。いろいろ勉強不足ですね、僕は。
書込番号:1752738
0点



ミニコンポ・セットコンポ > SONY > LAM-Z10

2003/07/08 23:30(1年以上前)
SLAMDUNKさんのご質問はおやれびさんと同じSONYサポートをごらん頂き
チェックイン・チュックアウトについてとトラブルシューティングQ14
をご覧下さい。
書込番号:1742497
0点



ミニコンポ・セットコンポ > SONY > LAM-Z10



三都物語 さんこんばんわ
コンポのライン入力またはAUX端子にステレオプラグで、パソコンのスピーカー端子と接続して、コンポ再生をラインまたは、AUXで再生しますと音が出ると思います。
書込番号:1472686
0点


2003/04/10 00:00(1年以上前)
わずか2クリックでたどり着く
『LAM-Z10』『LAM-10』の主な仕様
によれば、「AUX端子」は無い様ですが、あもさんの使ってるのには付いてるのですか?
書込番号:1474951
0点

私のAVアンプ(DENON)には付いていましたので…
書込番号:1475161
0点

AIWAのコンポにはRCA端子と、オプチカル端子が有りました。
書込番号:1475169
0点



2003/04/11 10:57(1年以上前)
あもさん
返信ありがとうございます。LAM-Z10の「NETWORK」ボタンを2回押すと
「USB」と表示され、PCの音が拾えるようになりました。
(それにしても音が小さい。)
書込番号:1478611
0点


2003/07/04 10:38(1年以上前)
横スレで申し訳ありません。三都物語さんのようなつなぎ方をして、パソコンの音をLAM-Z10のスピーカーで出す場合、常にLAM-Z10のほうは電源をONにしておかなくてはいけないんでしょうか?
書込番号:1727451
0点



ミニコンポ・セットコンポ > SONY > LAM-Z10


この機種の購入を検討しているのですが、SonicStageにてMDのタイトル編集を行った時に全角と半角文字の入力欄があると思うのですが、家庭用のコンポやカーステでうまく表示させてあげるには、全角か半角どちらで記録させたらよいでしょうか?
ご存じの方よろしくお願いします。
0点


2003/06/21 22:53(1年以上前)
ネームを入れるときに、上段と下段がありますが、
私は、全角表示ができないCMT-M333NTですので
下段に入力しています。
(下手な文章で申し訳ありません)
書込番号:1689638
0点



2003/06/22 09:41(1年以上前)
デンコードー最高! さん
早速のレス有り難う御座いました。
やはり、全角表示可能な機種は少ないみたいですね。
これで購入決意が出来ました。
書込番号:1690879
0点


2003/06/22 11:46(1年以上前)
そうですか。(それはよかった)
お役に立ててよかったです。
書込番号:1691147
0点



ミニコンポ・セットコンポ > SONY > LAM-Z10


最近のソニーレコードから出てるCDはレーベルゲートCD
という一部のデッキで再生できないCDなんですが
(当然MDへのダビングも不可)
今使ってるデッキ(カシオ製)がこのCDを再生することが出来ません。
PCに落とすことは出来るのでPCを使って聞いてるのですが
やはりMDに落とし楽しみたいところなんです。
そこで新しいデッキに買い換えようと思い
ソニー製品で探してたらこの製品を見つけたわけなんですが
レーベルゲートCDは再生及びMDへのダビングは可能なんでしょうか?
おそらく同じソニーの製品なんで問題ないとは思いますが・・・
もし大丈夫ならこの製品を購入しようと考えてます。
どなたか教えていただけませんか。
お願いします。
0点


2003/06/13 10:47(1年以上前)
レーベルゲートCDを再生、録音しましたがとりあえず問題なく再生、録音できました。ただ、CDを読み込む時にピシピシと音がなるのが気になります。これは自分のだけかもしれないですけど。数年前に出たSONYのM35というヤツでは読み込むことすらできませんでした。もう少ししっかりとした規格で作ってもらいたいものです。
書込番号:1666653
0点



2003/06/16 07:54(1年以上前)
ククンバさん、レスありがとうございます。
やはり問題ないようですね。
今日、さくらやで購入してきます。
書込番号:1673035
0点


2003/06/16 12:40(1年以上前)
レーベルゲートCDの考え方自体は、CDレンタル市場のニーズを考慮した理想的な考えなのですが、どうやらハードウェアの方が追いつけていないようですね。もしくは、ソニー戦略の一貫か?マイ○ロソ○トと同じですね。消費者泣かせも程ほどにしてほしいよぉ。
書込番号:1673442
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)




