LAM-Z10 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LAM-Z10の価格比較
  • LAM-Z10のスペック・仕様
  • LAM-Z10のレビュー
  • LAM-Z10のクチコミ
  • LAM-Z10の画像・動画
  • LAM-Z10のピックアップリスト
  • LAM-Z10のオークション

LAM-Z10SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年11月21日

  • LAM-Z10の価格比較
  • LAM-Z10のスペック・仕様
  • LAM-Z10のレビュー
  • LAM-Z10のクチコミ
  • LAM-Z10の画像・動画
  • LAM-Z10のピックアップリスト
  • LAM-Z10のオークション

LAM-Z10 のクチコミ掲示板

(532件)
RSS

このページのスレッド一覧(全13スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LAM-Z10」のクチコミ掲示板に
LAM-Z10を新規書き込みLAM-Z10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

新商品発表!!

2003/09/17 19:46(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > SONY > LAM-Z10

スレ主 マグ×2さん

http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200309/03-0917/

外見はブルーのイルミネーションでなかなかいい感じです。
でもチューナーはまた無いみたい・・・

書込番号:1951710

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:2件

2003/09/18 04:35(1年以上前)

おっ、出ますね。

イルミはオレンジからブルーですか、フォントが細いと見難いかも?
それからあの本体の安っぽさはそのままなのかな?

チェック要ですね。

書込番号:1953094

ナイスクチコミ!0


hohohohohoさん

2003/09/18 21:27(1年以上前)

明日、Z10を買いに行く予定でした。掲示板を見てよかったよかった。

書込番号:1954751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2003/09/20 01:57(1年以上前)

オープン価格ですが、いくらぐらいになるでしょうか?

書込番号:1958160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:2件

2003/09/20 22:51(1年以上前)

LAM-Z03のスレッドが立ちましたね。

書込番号:1960711

ナイスクチコミ!0


mayaxzさん

2003/09/24 23:25(1年以上前)

ヤ○ダ電機のおやぢにだまされた!9月15日に聞いたら、実質後継機はアイワブランドのADN-1で、今後同等のSONYブランドは出さないっていってたのに。でもLAM-Z10安かったし、性能もあまり変わってないからいいや。

書込番号:1973791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:2件

2003/09/28 00:48(1年以上前)

9月15日といえば、まだ、発表前ですね。

確信犯ですかね〜。

売るためとはいえ、出ない!と断言しちゃいましたか。

書込番号:1982538

ナイスクチコミ!0


1/42さん

2003/09/28 16:19(1年以上前)

KENWOODのMDX−J7みたに本体だけで漢字入力はできるようになったのかな?

書込番号:1983954

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

落札しました

2003/05/30 20:10(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > SONY > LAM-Z10

スレ主 ひさちん2さん

某家電量販店のネットオークションで落札しました。\25,400に10%ポイント還元です。今までオークションでは落札なかなかできなかったのですが・・・。素直に喜んでいい物なのでしょうか?最安値情報があれば教えて下さい。

書込番号:1623814

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

ネットMDは無くなる?

2003/03/22 20:44(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > SONY > LAM-Z10

今日ネットMDを見にコジマ大型店に行ったら
店員に「ネットMD商品は今年で全て廃盤になります、
CCCDが急増している中、メーカーも打ち切りしましたんで・・」
と言われました。
皆さんどう思われます??

書込番号:1418031

ナイスクチコミ!0


返信する
wps27さん

2003/03/23 00:04(1年以上前)

すぐには無くならないと思います。
netMDはUSBを利用してPCとMD機器を接続するインターフェイス規格。
だからパソコンとMDをつないで編集するとかネットから音楽購入するとかあるんで!
CMT-M333NTならコンポのCDよりCCCDのCDは録音出来るから
大丈夫じゃないですか?LAM-Z10も同じだと思います。

書込番号:1418815

ナイスクチコミ!0


かっち〜さん

2003/03/23 00:05(1年以上前)

小島さん、こんばんは

ビジネスとしての音楽配信が普及していない現在では、その可能性があっても
不思議ではないですね。
現にSONY系列のSMEもCCCD(レーベルゲートCD)を販売しはじめましたので、
信憑性は高いと思います(今年中かどうかは分かりませんが)

書込番号:1418818

ナイスクチコミ!0


yochiさん

2003/03/24 09:09(1年以上前)

SONY版CCCDであるレーベルゲートCDは、全ての複製を防止しているのではなくて「大量」コピーのみを防止している点で、現在のCCCDとは全く異なります。「NetMDとは共存」という構想てあるとSONYは言ってます。私は、古い形式のCCCDが無くなっていくと思うのですが。。。

書込番号:1423423

ナイスクチコミ!0


かっち〜さん

2003/03/26 02:10(1年以上前)

yochiさん、こんばんは

>SONY版CCCDであるレーベルゲートCDは、全ての複製を防止しているのではな
>くて「大量」コピーのみを防止している点で、現在のCCCDとは全く異なりま
>す。
あっ、そうなんですか。
私の認識違いでした。すみません。

ということはレーベルゲートCDはCD−Rで焼くことができるんですか?
実は夏になるとカーオーディオで再生したCDが物凄く熱くなってしまい
オリジナルを入れるのをためらってるんです。(CD−Rに焼いたものを
入れてます)
SONYが始めたことで、各社が右へならへになったら嫌だなあと思って
たんですが。
いかふぁなんでしょうか?

書込番号:1429392

ナイスクチコミ!0


かっち〜さん

2003/03/26 02:11(1年以上前)

いかふぁ ×
いかが  ○

書込番号:1429397

ナイスクチコミ!0


yochiさん

2003/03/26 12:47(1年以上前)

こんにちは。

>ということはレーベルゲートCDはCD−Rで焼くことができるんですか?

詳しいことは知らないのですが、S*NYのバイオに添付されているSONIC STAGEでは、CD-Rにも焼く(チェックアウトする)ことが出来るそうなんです。もちろん、NetMDと同じように著作権保護と大量コピー防止のため、焼ける回数は制限されているでしょう。
ただ、このバイオだけにバンドルされている「Sonic Stage」、せめてパッケージだけでも販売して、他のパソコンとCD-Rでも使えるようにして欲しいものです。その辺がS*NYの「マ*クロソ*ト商法」に似た販売戦略なんです。この消費者の意見を無視して右や左となってしまうと、いずれ「NetMD」も消滅する運命にあるような気がしますね。
ちょっと難しい話ですみません。

書込番号:1430143

ナイスクチコミ!0


yochiさん

2003/03/26 12:59(1年以上前)

>追記
今はカーオーディオがほとんどCD-R/RW対応ですし、焼いて聞くほうがいいに決まってますよね。

書込番号:1430182

ナイスクチコミ!0


yochiさん

2003/03/26 13:04(1年以上前)

>追記2
ちなみに上記は通常のCDの場合の話ですが、同じレーベルゲート規格なので、レーベルゲートCDでも「焼けると信じています」(笑)。以上

書込番号:1430198

ナイスクチコミ!0


PCVさん

2003/03/29 15:01(1年以上前)

レーベルゲートCDのデータはCD-Rには焼けないみたいです…

Q. いつもCD-Rにコピーして車や部屋で音楽を楽しんでますが、こういったこともできるのでしょうか?

A. パソコン経由でのCD-Rへのコピーには対応いたしません。

だって…。

書込番号:1439201

ナイスクチコミ!0


せばすさん

2003/03/30 20:32(1年以上前)

> レーベルゲートCDのデータはCD-Rには焼けないみたいです…
レベルゲート銀色円盤であろうと、コピーコントロール銀色円盤であろうと、ある条件下であれば、まったく問題なくリッピング可能です。

私の場合、これらの銀色円盤は、CDPにとって精神上好ましくないので
かならず、CD-Rに焼いて聴きますね。

どのような条件下で可能かは、ネット上で検索すれば、出てきますので
ここでは、書きませんが・・・。※パブリックな場所ですし。

書込番号:1443489

ナイスクチコミ!0


PCVさん

2003/03/31 09:13(1年以上前)

Sonic Stageでの話だったんで
こう言ったんです。すいません。。

書込番号:1445077

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

MP3 CD の再生

2003/03/19 00:19(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > SONY > LAM-Z10

スレ主 嬉しいさん

MP3のこと、色々と教えていただきありがとうございました。
最近はラジカセでもMP3再生できるので、3万円もするもの
ですから再生できると思っていました。
でもPC経由でできるのですね。 少し面倒ですが。(^^;;;

書込番号:1406686

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

5年保障

2003/03/16 20:30(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > SONY > LAM-Z10

スレ主 レッド・ゼッペキンさん

B電器の店員さんに聞いたら、展示していた2台ともMDが取り出せなくなったとのことでした。この掲示板ではCDが出なくなるとの報告もあるし、基本的な設計が弱いのかもしれません。
この話を聞いて、Y電機より\7000以上高くなったのですが、あえてB電器で5年保障を付けてしまいました。
この判断が正解かどうかは、1年後にわかることでしょう(笑い)

書込番号:1399231

ナイスクチコミ!0


返信する
tonトロさん

2003/03/18 19:55(1年以上前)

いを付けるな・・・

書込番号:1405704

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ミニコンポ・セットコンポ > SONY > LAM-Z10

スレ主 びん太郎さん

何と私もCD出てこなくなりました。
やっぱ買ってちょうど二週間目に・・・・それも突然・・・
約二週間ほど経って修理から戻ってきて、早速CD入れてみたら、
また出てこない。2〜3回イジェクトボタンを押してたら少し頭を出したので抜こうとしたら吸い込まれ、もう二度となくなってしまった。今度は交換となったが、また出てこなくなるのではと出す度にドキドキしてます。今日、出てこなくなったCDが手元に戻ってきましたが、聴くことをためらいますね。一応音楽CDは購入したものだけど・・・
やっぱり強制イジェクト必要ですね。

書込番号:1331067

ナイスクチコミ!0


返信する
ラブチェリさん

2003/02/24 10:20(1年以上前)

最近になって3件目ですかね…☆外観は超タイプなのに、なんでそんなに困ったちゃんなんだか(×_×) ラジオがついてたら買い!だったんですが(^_^ゞ

書込番号:1336519

ナイスクチコミ!0


へたれ1号さん

2003/02/27 12:24(1年以上前)

私も1月に購入しましたが、まだCD出てこないよ〜状態にはなってません。
でも、明日はわが身ですよね〜
リコールが出るまで消費者センターに訴えてやりますか・・・

書込番号:1345835

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LAM-Z10」のクチコミ掲示板に
LAM-Z10を新規書き込みLAM-Z10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LAM-Z10
SONY

LAM-Z10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年11月21日

LAM-Z10をお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング