LAM-Z10 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LAM-Z10の価格比較
  • LAM-Z10のスペック・仕様
  • LAM-Z10のレビュー
  • LAM-Z10のクチコミ
  • LAM-Z10の画像・動画
  • LAM-Z10のピックアップリスト
  • LAM-Z10のオークション

LAM-Z10SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年11月21日

  • LAM-Z10の価格比較
  • LAM-Z10のスペック・仕様
  • LAM-Z10のレビュー
  • LAM-Z10のクチコミ
  • LAM-Z10の画像・動画
  • LAM-Z10のピックアップリスト
  • LAM-Z10のオークション

LAM-Z10 のクチコミ掲示板

(532件)
RSS

このページのスレッド一覧(全160スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LAM-Z10」のクチコミ掲示板に
LAM-Z10を新規書き込みLAM-Z10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ほんとわかりません。

2003/03/07 00:38(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > SONY > LAM-Z10

スレ主 高校生男子さん

LAM−Z10に音楽データを転送する際の、音楽の保存形式はWAVですか?
PC内のmp3形式の音楽も、WAVに変換したらOKですか?
わかりません、教えて下さい。

書込番号:1368913

ナイスクチコミ!0


返信する
鳥骨鶏☆花子あんきもさん

2003/03/07 01:39(1年以上前)

CD⇒MDのこと?
ATRAC3でしょ
それとも
CD自体の読み取り方式?
だったらCDDAだよ
PC上ではWAVEと同義
MP3もWAV形式でCD-Rに焼けば読めるね                          花子

書込番号:1369120

ナイスクチコミ!0


10thAniさん

2003/03/07 03:28(1年以上前)

私もよくわからないのですが
PC上に多くのmp3データがあり、
MDに転送したくてどうしたら良いかわかりません。
形式を変えると出来るようになるんですか?

書込番号:1369294

ナイスクチコミ!0


鳥骨鶏☆花子あんきもさん

2003/03/07 06:46(1年以上前)

出来ますよ

MDに入れる為にはそれに合ったフォーマットにする必要があります
ATRAC(通常のMDの形式)

ATRAC3(シリコンオーディオ等に使われている形式、MDLPはその技術を流用したもの)
にすればOKよ

後はPCとMDを繋げて転送すれば大丈夫
PCと繋げられない場合は
MP3データをライティングソフトにてCDDA(一般的な音楽CDに用いられる形式)
を指定してCD-Rに焼いたものを使えば可能です

ただ、CDDA方式ではビットレートに関係なく(WAVだろうがMP3だろうが3分は3分)再生時間分の容量が必要なので、CD-Rが大量に必要です
現実的じゃないのね

書込番号:1369427

ナイスクチコミ!0


yochiさん

2003/03/07 12:55(1年以上前)

PCに転送されるデータ形式は「OpenMG」規格といって、MDやCDで標準的に扱われるATRAC3やCDDA規格とは全く異なる規格なんです。インターネットなどから入手したMP3のデータは、SonicStage(LAM-Z10の添付ソフト)でインポートすることによりOpenMG規格のデータに変換され、そのソフトウェア経由でMDに転送することが可能になります。

書込番号:1369945

ナイスクチコミ!0


10thAniさん

2003/03/07 13:23(1年以上前)

鳥骨鶏☆花子あんきもさん、yochiさんありがとうございます。
SonicStageを使えばあまり技術はいらないということですね。
ありがとうございました。

書込番号:1370023

ナイスクチコミ!0


スレ主 高校生男子さん

2003/03/07 14:18(1年以上前)

ちょっと難しい説明もあったけど、前より買いたくなりました!
mp3形式を再生できるCDプレーヤーも視野にいれてるんですけどね。まだちょっと悩んじゃいます。
みなさん、本当助かりました、ありがとうございました。

書込番号:1370129

ナイスクチコミ!0


嬉しいさん

2003/03/11 01:13(1年以上前)

MP3 CD を直接再生できないのでしょうか?
PCで(Sonic Stageで)変換するのは面倒です。
また、直接 MD にダビングできないのでしょうか?

書込番号:1381499

ナイスクチコミ!0


yochiさん

2003/03/11 09:05(1年以上前)

LAM-Z10単体では普通のMDCDコンポです。MP3の再生は出来ません。CDからMDへの直接ダビングは、等速と4倍速ダビングが出来ます。詳しくはメーカーのホームページでご確認ください。

書込番号:1381992

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

どっちだろ〜〜う

2003/03/06 18:45(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > SONY > LAM-Z10

スレ主 今月にMD買う予定のユウタさん

あの〜〜LAM−Z10と相性がいいのはSONYのMZ−E10と
シャープのMD−DS8ではどちらがいいとおもいますか?
返信待ってます。
どっち買うか迷ってるのでお願いします。

書込番号:1367836

ナイスクチコミ!0


返信する
I LOVE OFF SPRINGさん

2003/03/06 18:55(1年以上前)

あなたこの前「今日買ってきます」とか言ってたじゃないですか
買ってないんですか?

書込番号:1367859

ナイスクチコミ!0


ワランティさん

2003/03/07 00:32(1年以上前)

変な子だ、、

書込番号:1368901

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

正面がガクガクする。

2003/03/05 23:17(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > SONY > LAM-Z10

スレ主 きたきたさん

税込み3万5千円でマツヤデンキで購入しました。
さて、正面のCDやMDを入れるところが、
CD側の方、左から右に少しカクカクします。
右から左にはカクカクしないのですが・・・。
これって普通なのでしょうか?
よろしくお願い申し上げます。

書込番号:1365825

ナイスクチコミ!0


返信する
親びんさん

2003/03/10 15:18(1年以上前)

私のもそうですよ!

書込番号:1379724

ナイスクチコミ!0


スレ主 きたきたさん

2003/03/11 06:56(1年以上前)

そうなんですか・・・カクカク動くものなんでしょうか・・・。
ではしょうがないのですね。
ありがとうございました。

書込番号:1381836

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

得ですか?

2003/03/05 14:53(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > SONY > LAM-Z10

スレ主 今月にMD買う予定のユウタさん

家から一番近いY電機店でLAM−Z10が36800円26%ポイント変換なんですけど(27292円)どうでしょう。
今CMT−M333NTとめちゃくちゃなやんでます。
助けてください

書込番号:1364488

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 今月にMD買う予定のユウタさん

2003/03/05 14:55(1年以上前)

すみません。金曜日までで悩んでます

書込番号:1364491

ナイスクチコミ!0


スレ主 今月にMD買う予定のユウタさん

2003/03/05 14:55(1年以上前)

あと場所は静岡です

書込番号:1364493

ナイスクチコミ!0


スレ主 今月にMD買う予定のユウタさん

2003/03/05 15:10(1年以上前)

すみませんやっぱり今日買います。チャリで(風邪で学校休んだくせに)

書込番号:1364525

ナイスクチコミ!0


I LOVE OFF SPRINGさん

2003/03/05 18:13(1年以上前)

どっち買うの?

書込番号:1364899

ナイスクチコミ!0


イショさん

2003/03/05 19:00(1年以上前)

ドッチ

書込番号:1364988

ナイスクチコミ!0


スレ主 今月にMD買う予定のユウタさん

2003/03/06 18:38(1年以上前)

LAM-z10ですよ

書込番号:1367819

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

迷ってます。

2003/03/02 12:38(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > SONY > LAM-Z10

スレ主 むらまんさん

LAM-Z10とCMT-M333NTのどちらかで迷っています。
店員さんに聞いたら…
 「確かにデザインとサイズでLAM-Z10の方が人気があるけど、
  値段も機能もにCMT-M333NTの方がいいからお勧めだよ♪」
って言われました。
どう思いますか?

書込番号:1354688

ナイスクチコミ!0


返信する
I LOVE OFF SPRINGさん

2003/03/02 15:28(1年以上前)

私はパソコンの横に置いて使いたいと思ってるのでLAM−Z10の方がいいと思います。

書込番号:1355093

ナイスクチコミ!0


where the streets have no nameさん

2003/03/02 17:08(1年以上前)

私はM−crewのついているCMT-M333NT。
I LOVE OFF SPRING さん みたいな使い方をするなら
LAM-Z10でしょう。

書込番号:1355389

ナイスクチコミ!0


SXE10改めGDBさん

2003/03/02 19:40(1年以上前)

使用用途につきるのでは?
音楽を聴くのを重視するならCMT−M333NT。
録音機と割り切って小ささを重視するならLAM−Z10。
コンポとしての性能差は結構あると思いますよ。LAM−Z10だとチューナー付いてませんしね。
私は家ではあまり音楽を聴かない為、デザインとサイズでLAM−Z10を購入しました。割り切れるなら良い機種だと思います。

書込番号:1355807

ナイスクチコミ!0


yochiさん

2003/03/03 12:48(1年以上前)

>値段も機能もにCMT-M333NTの方がいいからお勧めだよ♪
その店、CMT-M333NTが余剰在庫なんじゃない?ここのみんなの意見を参考に判断すべきですね。

書込番号:1357903

ナイスクチコミ!0


kisotaroさん

2003/03/08 14:35(1年以上前)

LAM-Z10を買う積もりでY電機に行って、CMT-M333NTを買ってしまいました。
SONY品質がどうしても気になって。
同じSONYでも、少しでも頑丈な物の方が安心かなと思って。
念のため、5年保証も購入しました。
LAM-Z10の駆動部(カバーが左右に動く)はちょっとチャッチイし。
机の上で、パソコンスピーカー代わりに使うなら、LAM-Z10の方がお勧めですが、音楽鑑賞主体で、USBケーブルで接続可能範囲におけるなら、CMT-M333NTかなと思います。
でも、今更カセットはいらないですね。

書込番号:1373049

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

USBスピーカー機能

2003/03/02 00:54(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > SONY > LAM-Z10

スレ主 orbitさん

はじめまして。
本機をパソコンスピーカに置き換えようと考えてます。
そこで2点、
(1)入力端子がないですが、USB接続でパソコンのスピーカーとして利用可能か またその際、専用ソフトウェアを起動しなくても音が聞けるのか わかる方いらしたら教えてください。

http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200209/02-0902/
「・迫力のあるPCサウンドを楽しめるUSBスピーカー機能」
とあり出来そうなんですが、お店で明確な答えがもらえなかったもので。

(2)少し心配な点に、
*2 Transmeta CrusoeTMプロセッサ搭載のパソコンでは、USBスピーカー機能が正常に動作しない場合があります。(『LAM-Z10』、『LAM-10』)
とあり、Pentium4で問題が出てたら教えてください。

よろしくお願いいたします。 m(..)m

書込番号:1353535

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LAM-Z10」のクチコミ掲示板に
LAM-Z10を新規書き込みLAM-Z10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LAM-Z10
SONY

LAM-Z10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年11月21日

LAM-Z10をお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング