このページのスレッド一覧(全160スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2002年12月23日 16:21 | |
| 0 | 0 | 2002年12月22日 00:24 | |
| 0 | 0 | 2002年12月20日 21:15 | |
| 0 | 0 | 2002年12月20日 20:34 | |
| 0 | 0 | 2002年12月7日 12:01 | |
| 0 | 0 | 2002年12月5日 12:01 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ミニコンポ・セットコンポ > SONY > LAM-Z10
ただいま購入を考えているものです。質問なのですが8cmのシングル
CDは再生可能なのでしょうか?ぜひ教えてください。
なお、私は今MDウォークマンのMZ−10を持っています。
0点
2002/12/23 12:48(1年以上前)
すいません。MZ−N10の間違いでした。
書込番号:1154856
0点
2002/12/23 16:21(1年以上前)
8cmシングルCD用のアダプターを購入すればOKでしょう。電気屋で確か200円位で売っているはずです。
書込番号:1155327
0点
ミニコンポ・セットコンポ > SONY > LAM-Z10
今日、近くのヤ○ダにいって、買ってきました。値段は37800円の26%ポイント還元でした。
使ってみて、スピーカーの音ははウハーも効いていることは効いているし、高低音もコンパクトのスピーカーにしては悪くなく、デザインもソニーらしく斬新で、とても、いい感じだと思います。
ただ、デザイン重視にしたためでしょうか、弱点をあげるとしますと入出力の端子が少ないということです。CDまたはパソから以外で、MDに録音するのは厳しいような気がします。そうゆう用途で使う人はよく、そこをチェックしてほしいと思います。
USBスピーカとしても使え、またNetMDはタイトルやMD編集なども簡単に行えるソフトもついていて、sonyで出しているMDドライブがある高めのパソコンと比べで考えると、こちらは手軽にMD×パソコンの環境が得られると思います。
とりあえず買って間もないのですが、今のところすごく満足しています。
製品PRページ
http://www.sony.jp/products/soundgate/index.html
ソニー eカタログ
http://www.ecat.sony.co.jp/audio/soundgate/acc/index.cfm?PD=10318
0点
ミニコンポ・セットコンポ > SONY > LAM-Z10
弟に 誕生日プレゼントで買ってもらった。(本人 ビックリですよ!
なんか 裏がありそうで怖かったんですが、大丈夫みたいです。
さぁ、本題ね♪
先ずは 音からの方がいいよね。
ラジカセタイプよりは、確実に良いという印象です。
スピーカーの出来としては まずまずでフルレンジ特有の無理の無い音の出方でして、パッシブスピーカの効果もありなかなか弾力のあるリズミカルな低音を聴かせてくれるという 私の感想です。
ただ、値段はお高いかも知れませんね。。。
次に、操作性はといいますとリモコン操作が何かと安心すると思います。
本体操作は、皆さんも思ってることかと思いますが、はっきり言って不安です。壊しそうです。
不満な点は、入出力端子系が不足かと思いますが、本体のREC性能やスピーカー再生能力から考えると、十分かもしれませんね。
最後に 私はとても気に入っていますが、値段は高いですね。。。
0点
ミニコンポ・セットコンポ > SONY > LAM-Z10
この手のものって、カーオディオくらいしか
経験無いんですが、不具合はないのでしょうか?
実際使ってみて不便な点はありますか?
(最近は8cmCDとかが無いので大丈夫かも知れませんが・・・)
0点
ミニコンポ・セットコンポ > SONY > LAM-Z10
LAM-Z10自体は漢字(全角)表示可能ですが、例えば…
PCのCDDからCDDBでタイトルを取得、NETMDで作成
>トラック名【君が代】あくまで一例です(笑)
と書き込まれます。
これを半角カナ英数のデッキで再生すると
【 ガ 】(実際は半角の"ガ"です。漢字はスペース)
と表示されます。
sonic stage上では、半角・全角両方の編集が出来ますが、
デフォルトで半角編集では漢字部分がスペースになっていますので
読みをカナで入力してください。
編集後LAM-Z10側では【君が代/キミガヨ】
半角表示のデッキでは【キミガヨ】
私の使用してる漢字対応のカーオーディオは【君が代】と表示されます。
長くなってしまいましたが結論!
今使っているカーオーディ・MDウォークマン等が半角表示でも
問題無くタイトル表示が出来る!!ってことです
0点
ミニコンポ・セットコンポ > SONY > LAM-Z10
購入理由として
●メインのオーディオとしてではなくNETMD端末として使用したい
(ならLAM-10にしとけよってツッコミはナシで^^;)
●PCの横に置くから小さい物(特に横幅)
●カーオーディオのMDタイトルが漢字対応なので、漢字対応の端末であること。
(今思うと、タイトル編集自体はソフトの問題で、同じソフトが付属しているならどの機種でもいいのかな?って気が…
どうせディスプレイ小さいから、本体に漢字表示はあまり意味ないし)
●あまり室内で音楽を聞かないのでスピーカー性能は無視
●新しいもの好き♪
説明書を読むまで気づかなかったのですが、PCにUSBスピーカーとしても使用できるとのこと。
早速PC純正のショボいスピーカーの変わりにしましたが、なるほどはるかに音が良いです。
(そんなもんと比べるなって!)
一つ気になるのが開閉方式。このスライド方式って、埃とかですぐ壊れないか心配です。
事実いきなり初期不良でスライドしませんでした(怒)
もう交換してもらいましたけど…
ちなみに私の場合、既に外用に録再MDウォークマンを持っていたのでLAM-Z10にしましたが、
もっていなければ間違いなくMZ-N10を買っていました(笑)
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)




