このページのスレッド一覧(全37スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2005年1月8日 22:46 | |
| 0 | 1 | 2005年1月11日 13:56 | |
| 0 | 3 | 2004年12月29日 01:39 | |
| 0 | 1 | 2004年12月15日 08:44 | |
| 0 | 6 | 2005年6月26日 19:10 | |
| 0 | 2 | 2005年1月8日 19:07 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CMT-A01MD
知ってる人がいるか分かりませんが、ヤマダ電機で30000円(税抜き)でした。ちなみに、一番安いって表示されてる上新電機のウェブの方は、購入しようとしたら、39800円でした(怒)
0点
2005/01/08 22:46(1年以上前)
ちなみにJoshin web での29,800円(税・送料込み)は7日の17時まででした。
書込番号:3749735
0点
ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CMT-A01MD
2005/01/11 13:56(1年以上前)
昨日買ったんですが、セッティング後MD部が最初は作動していたのに途中から挿入出来なくなりました。本日返品予定です。良くある誤作動なのでしょうかね!?
書込番号:3763740
0点
ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CMT-A01MD
2004/12/26 18:59(1年以上前)
CDリピート機能は付いていますよ。
但しリモコン操作のみ対応です。
リモコンの一番下に『REPEAT』ボタンがあります。
これで、1曲リピート / 全曲リピート を切り替えます。
書込番号:3689589
0点
2004/12/28 15:38(1年以上前)
ありがとうございます!
「たかぽんぬ」さんはCMT-A01MDをお持ちなんですか?
お持ちなら、このコンポの使いやすさはいかがですか?
書込番号:3697676
0点
2004/12/29 01:39(1年以上前)
残念ながら持っていないんですよ(^^;。
お店(新宿ビックカメラ小田急ハルク店)でこのコンポをいじっているときに、
$ONYさんの書き込みを思い出して、リピート出来るかどうか試して来たんです。
大型量販店なら展示してある店も多いと思うので、$ONYさんも触ってきてはどうでしょう?
私は音質がどうか試聴してきたのですが、確かに低音は出ますが高音が弱いような印象を受けました。
あと、過去の書き込みの中でも皆さんがおっしゃっている通り、
スピーカの中にアンプを搭載している関係上、本体とスピーカは専用の太いケーブルでつながっています。
私の場合は、スピーカを左右離して設置したいので、この機種は買わない予定です。
書込番号:3700303
0点
ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CMT-A01MD
今度SONYのDHC-575から買い換えようと思っているんですが、自分の部屋は六畳弱と狭く、次に買う時は比較的小さなコンポにしようと考えています。それでこのコンポに目がいったんですが、このコンポの音質というのは六畳間に充分対応しうる音質の良さでしょうか?また、コード等を変えることで音質は向上するのでしょうか?
0点
2004/12/15 08:44(1年以上前)
先日ネットで購入しました。
木造10畳程度の環境で使用していますが、音質に不満はありません。
ご質問のコードの変更ですが私のような素人には無理のようです。
現物を見ればすぐお分かりになると思いますが、本体背面から出る主ケーブル(専用コネクターのようです)が右スピーカーに入り、別のケーブル(直付)が左スピーカーへと繋がっています。
私の場合は本体とスピーカーをある程度離して設置する予定でしたので、上記の主ケーブル長約1.1mがかなり縛りとなっています。
それ以外は、デザインが気に入って購入しましたので、初期不良等も無くかなり満足しています。
ご参考になればと思います。
書込番号:3635422
0点
ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CMT-A01MD
SONYがやっとmp3再生対応になったので実は期待していました。ATRAC3plus/MP3(CD-R/RW)再生対応とSONYのwebにはかいてあるので、音質を確認するために、CDDAとパソコンでCD-RWに焼いたmp3を持参しました。CDDAは問題なく再生できましたが、CD-RWに焼いたmp3はかかりません。2台あったので、店員さんがもう一台で再生を試してみましたが、ダメでした。
店員さんの言うことにはソニックステージで焼いたCD-RのATRAC3plus/MP3でないと再生できないのではないかという答えでした。LAM-X1では普通に焼いたCD-Rのmp3が再生できるのに何で・・・・とかなりがっかりしました。
ソニーはどうして独自の企画ばかり作るのでしょう。今度発売されるHDDウォークマンNW-HD3を使う人や既にソニックゲートを使っている人には良いかも知れませんが、iTunesや普通の焼きソフトでmp3を焼いているひとにとってはとても不便だと思います。
0点
2004/12/12 12:43(1年以上前)
パケットライト方式で記録されたCDでは再生できなかったような・・・
書込番号:3620918
0点
> CD-RWに焼いたmp3はかかりません。
CD-Rに焼いたMP3なら問題なく再生できるのですね?
> ソニックステージで焼いたCD-RのATRAC3plus/MP3でないと再生できないのではないか
そんなことはカタログのどこにも記述されていませんが・・・
書込番号:3635728
0点
2004/12/16 23:13(1年以上前)
これだからSONYは・・・。とよく思います。
書込番号:3643245
0点
2005/01/03 15:59(1年以上前)
いろいろとやってみましたが、iTunesでは無理なようですね。(ほかのプレーヤーでは再生できるのか疑問)でも、B's Recorder GOLD で焼いたものは普通に再生できました。トラックアットワンスもしくはディスクアットワンスで焼いてみては?
ちなみに、SonicStage2.3(最新)では以前あったMP3CD作成機能がなくなっています。
書込番号:3723189
0点
2005/02/05 13:13(1年以上前)
すでにお持ちの方にお聞きしたいのですが
結局のところCDRWにMP3形式のファイルを焼いて
再生しても再生されないのでしょうか?
書込番号:3885506
0点
この書き込み、もう見られてないかもしれませんが、ディスクアットワンスで焼けば、CD−RもCD−RWも再生可能です。ただし、パケット形式や追記可能では不可みたいですね。
ちなみに、MP3やATRAC_CDからMDへの録音はできません。説明書には書いてありますが、HPやチラシには表示がなく、ヨドバシの店員さんに聞いて「大丈夫ですよ」と言われて買ったんですが、騙されましたね。
書込番号:4245068
0点
ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CMT-A01MD
同感です。普通の形態のはAIWAブランドに任せてるのでしょう。
それにしても、CDやMDの出し入れに必要以上にこだわっています。
安っぽいギミックにしか見えません。
書込番号:3588304
0点
2005/01/08 19:07(1年以上前)
本当ですよね。
最近のSONYのオーディオ部門は下がる一方だと思います。
後、最近のあの会社の独自企画とかやり方とか全てが気に入りません。
書込番号:3748596
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)




