LAM-Z05 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LAM-Z05の価格比較
  • LAM-Z05のスペック・仕様
  • LAM-Z05のレビュー
  • LAM-Z05のクチコミ
  • LAM-Z05の画像・動画
  • LAM-Z05のピックアップリスト
  • LAM-Z05のオークション

LAM-Z05SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2004年10月28日

  • LAM-Z05の価格比較
  • LAM-Z05のスペック・仕様
  • LAM-Z05のレビュー
  • LAM-Z05のクチコミ
  • LAM-Z05の画像・動画
  • LAM-Z05のピックアップリスト
  • LAM-Z05のオークション

LAM-Z05 のクチコミ掲示板

(112件)
RSS

このページのスレッド一覧(全28スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LAM-Z05」のクチコミ掲示板に
LAM-Z05を新規書き込みLAM-Z05をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

USBケーブル

2005/08/05 12:06(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > SONY > LAM-Z05

スレ主 k-kenさん
クチコミ投稿数:1件

このコンポは専用USBケーブルで接続と書かれていましたが、市販のUSBケーブルでも接続できるのでしょうか?また接続できるとしたらUSBのタイプは何になるのでしょうか?

書込番号:4327989

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

NetMD

2005/07/08 00:52(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > SONY > LAM-Z05

スレ主 neereeさん
クチコミ投稿数:1166件

はじめまして

Z-05か単品オーディオのS500を購入検討しているのですが教えていただけませんか?

今現在MDウォークマン「MZ-NE810」でソニックステージ(Ver3.1)による転送でMDにダビングをしていますが、ライブCDのような曲間が無いものをダビングすると、勝手0.1秒ぐらいの曲間ができてしまい、本来音がつながっている部分が切れてしまいます。
Sonyに問い合わせたところ、HDDに取り込んだ時点でコンバイン(結合)すれば曲間は無くなりますとの回答ですが、それでは本来2曲の物が1曲になってしまい、タイトルが付けれないや2曲目への早送りができないなどの不具合が多々でます。

おまけにHDDにWAVで取り込むとコンバインが機能しません
これはソニックステージを使っている機器であるいじょうZ-05でも同じなのでしょうか?

書込番号:4266634

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:350件Goodアンサー獲得:8件

2005/07/17 17:07(1年以上前)

neeree さん こんにちは。

>これはソニックステージを使っている機器であるいじょうZ-05でも同じなのでしょうか?

SonicStageを使って転送すると当然同じことが起こります。
ですがLAM-Z05は本体でCD⇒MD録音が出来ますので

1.LAM-Z05でCD⇒MD録音する
2.録音終了後SonicStageでタイトル・曲名を入力

という方法で対処されては如何でしょうか?

書込番号:4286125

ナイスクチコミ!0


スレ主 neereeさん
クチコミ投稿数:1166件

2005/07/20 10:15(1年以上前)

ご回答ありがとうございます

よく考えたらそうですよね
曲間が詰まったものだけ直接ダビングすれば問題解決ですよね

もうひとつ質問です

PCのWaveファイルSPで転送と、直接Z-05だけでSPのダビングとでは音質に差はあるのでしょうか?

書込番号:4292645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:350件Goodアンサー獲得:8件

2005/07/20 22:39(1年以上前)

>PCのWaveファイルSPで転送と、直接Z-05だけでSPのダビングとでは音質に差はあるのでしょうか?

LAM-Z05で「NORM REC」が一番いいかな?人それぞれなので聞き比べてください。

書込番号:4293767

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

MDを再利用できますか?

2005/06/28 22:53(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > SONY > LAM-Z05

クチコミ投稿数:1件

LAM-Z03ユーザーですが、そちらのほうにカキコが無かったので現行モデル欄に質問させてください。

最近はHDDやFLASH用ポータブルプレーヤが出回っており、購入を検討しています。
私の家には長年つちかったMDが大量にあるのですが、どういった方法をとればこれらに取り込めるのでしょうか?
普通にサウンドカードでPCにアナログで取り込めることは分かっていますが、曲名など全て消えてしまいます。SoundGateのようにUSBでPCに接続でき、PCで再生までできるのにデータとしてPCに落とせないんでしょうか・・・?

せっかくのコレクションを死なせてしまうのは非常に残念です。
もし解決方法ありましたら教えていただけないでしょうか?

書込番号:4248890

ナイスクチコミ!0


返信する
ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2005/06/29 00:21(1年以上前)

CD->MD録音した音楽ソースを多数お持ちのようです。
著作権保護ルールでデジタルからデジタルの孫コピーは
許されていませんので一般市販機器では転送したMDデータの
コピーはできないようです。
ビクターにダブルMD機種があります。これは
MD->MDコピーができるんでしょうか? 

書込番号:4249153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/01/27 05:37(1年以上前)

コレクションってレンタルとか友人から借りたものをダビングしたもの???
長年つちかったMDが大量にあるってダビングしたもの???

HDDとかに更にダビングするつもりみたいだから間違いないと思うんだけど、著作権とかどんな風に考えてるだろうね???

もしかしたら、長年つちかったって書いてあるからCDからMDにダビングした時点で、著作権は自分にあるとか思ってるのかなぁ???

同じ日本人として情けない…。

書込番号:4769464

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

MDタイトルについて

2005/04/29 00:59(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > SONY > LAM-Z05

スレ主 jun1kさん
クチコミ投稿数:15件

近々、新しくMDコンポを購入しようと思っていてこの機種も候補に入れているのですが、このLAM−Z05とLAM-X1、以外にMDタイトルを漢字、ひらがな入力できる機種は他に(他のメーカーなどでも)ありますか??
できればオススメもあげていただけるとうれしいです。
よろしくお願いします。

書込番号:4198919

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

評価について。

2005/04/22 17:53(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > SONY > LAM-Z05

スレ主 enaoさん
クチコミ投稿数:5件

音質はこの価格レベルのコンポでは、それなりですか?
入出力端子・拡張性の評価でイマイチですが、何故でしょう?

まず拡張性ってどういう意味ですかね?

宜しくお願いします。

書込番号:4183783

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:8件

2005/04/22 18:09(1年以上前)

釣りかもしれないけど、マジレスするよ

あれは一人で何回も投票可能。あてにならない

書込番号:4183809

ナイスクチコミ!0


スレ主 enaoさん
クチコミ投稿数:5件

2005/04/23 12:10(1年以上前)

ん〜なるほど〜…。

参考にしてイイのか分からなくなりますね(笑)。

で追加で質問なんですけど、このコンポって標準装備のスピーカーより他に、スピーカーを繋げる事って出来るんですかね?

2個追加して、計4個のスピーカーを使いたいのですが。

宜しくお願いします。

書込番号:4185562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:8件

2005/04/24 20:18(1年以上前)

そういう使い方は、機器に良くないそうで、最悪、故障や事故。

書込番号:4189110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2005/04/27 02:38(1年以上前)

スピーカー端子が付属のもの専用なので交換も増やすことも無理です。

書込番号:4194846

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

USBスピーカとして

2005/04/13 13:54(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > SONY > LAM-Z05

スレ主 あだなさん
クチコミ投稿数:1件

こんにちは。
パソコンのスピーカにも使えるコンポを買おうと思って色々物色中なのですが、この機種はUSBのスピーカとしても使えるですね。
Net MDも便利そうなので、第一候補です。
実際にパソコンと繋いでスピーカとして使った場合、なにか気になる部分とかありますでしょうか?

書込番号:4162560

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LAM-Z05」のクチコミ掲示板に
LAM-Z05を新規書き込みLAM-Z05をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LAM-Z05
SONY

LAM-Z05

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2004年10月28日

LAM-Z05をお気に入り製品に追加する <30

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング