
このページのスレッド一覧(全28スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2005年4月13日 02:15 |
![]() |
0 | 2 | 2005年4月12日 15:35 |
![]() |
0 | 0 | 2005年3月29日 13:18 |
![]() |
1 | 7 | 2005年3月21日 07:21 |
![]() |
0 | 0 | 2005年3月6日 18:29 |
![]() |
0 | 1 | 2005年3月13日 09:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ミニコンポ・セットコンポ > SONY > LAM-Z05
私、今このコンポ買おうか迷ってます。それで、聞きたいのですがこのコンポは、netMDを利用してパソコンから転送した音楽をMDに録音するといったことができるのでしょうか??教えてください、お願いします。
0点



ミニコンポ・セットコンポ > SONY > LAM-Z05
パソコンなどに落としているミュージックをこのコンポで聞くには、どうすれば聞けますか?MP3に対応していない機種だと思いますので、不可能なのでしょうか。どなたか回答お願いします。
0点

MP3対応っていうのは、MP3ファイルの再生可能っていう意味だったと思います。
パソコンの音楽をコンポで聴くならNetMDが対応してるので可能ですよ。
付属のソフトがあると思うので、それを使用してPC→MDに録音するか、
PCで音楽用CDを焼くかしたら聞けます。
もし既にこのコンポをお持ちの上でこの質問をなさっているなら、
取扱説明書のNetMDに関する部分を読んでみてください。
書込番号:4157638
0点

ご返信ありがとうございます。現在コンポを買うかどうか迷っていますが、いい情報を得ました。
書込番号:4160330
0点



ミニコンポ・セットコンポ > SONY > LAM-Z05


私はこの機種を買おうと思っているのですが、最近のオーディオ関係はイマイチ分かりません。
そこでこの機種を使っている方に質問なのですが、
@パソコンからMDに転送する場合どんなMP3でもいいのですか?例えばソニーが運営しているサイトから落したMP3でなければならない、など規制はありますか?
Aまた重低音は向いていませんか?
Bそして再生用のMDプレイヤーなど用意すればMDのダビングはできますか?
質問ばかりですみませんが、よろしくお願いします。
0点


2005/03/12 01:47(1年以上前)
この機種を持ってはいませんが、お答えします。
@について。一応このコンポには「Sonic Stage」というCD−ROMが付いていますが、MP3の再生はできないので、MP3のデータは使えません。
Aについて。正直申し上げると、この機種に重低音を求めるのはキツイと思います。一応相応の低音は出ますが、スピーカーの出力が他のコンポに比べてかなり低いので(片方のスピーカーで2W)、ある程度低音はあきらめた方が良いと思います。
Bについて。外部入力はついてないので無理です。
最後に、あくまでもこのコンポはデザインとNet MDにこだわる人向けなので、のんもんさんのように、MP3を使う人には向いてないですよ。
書込番号:4057696
1点


2005/03/12 03:40(1年以上前)
Sonic Stageで、MP3って扱えるようになったと思います。
ただ、MDに転送はできないと思います。
書込番号:4058043
0点



2005/03/12 14:34(1年以上前)
ミニコンポ販売担当さん、洗車機内蔵さんご指導ありがとうございます!!
やはりこの機種に私の要望を求めるのはきつかったみたいですね。
たしかにミニコンポ販売担当さんの言う通りこの出力に重低音求めるのは難しいですね。
しかし、素人の質問で申し訳ありませんが、このコンポはパソコンの中にあるMP3などのデータをMDに書き込めるというものではないですか
?
MP3を再生できてNetmd対応になるとSONY LAM-X1 になるみたいですが、あちらの掲示板をのぞくとえらく悪い商品だと書かれていますし…
第二希望であったVICTOR UX-WD70を考えてまた、商品を探したいと思います。
書込番号:4059679
0点


2005/03/20 01:11(1年以上前)
教えていただきたいのですが、パソコンとの接続が可能との
ことですが、MDに曲名を漢字で入力は問題なくできるのでしょうか?
M−CREWというソフトがないと駄目でしょうか?
ご使用されている方よろしければ教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:4095483
0点


2005/03/21 00:15(1年以上前)
>cube4さんへ
私はLAM-10を使っていますが、SonicStage Ver.3.0のNet MDにて漢字入力していますよ。
SonicStageはVaioにインストールされていますが、他のPCならば、Moraのサイトからダウンロードできるはずなので、試してみてください。
書込番号:4100245
0点


2005/03/21 00:49(1年以上前)
RAM-Z05とは違うNetMD機器を使ってますが、SonicStageでMP3をATRAC3に変換すればMDにチェックアウトすることができますよ。
良く理解してない人が他人に間違った知識を教えちゃダメでしょう。
> @パソコンからMDに転送する場合どんなMP3でもいいのですか?例えばソニーが運営しているサイトから落したMP3でなければならない、など規制はありますか?
基本的にどんなMP3でもATRAC3に変換してMDへチェックアウトできます。
難点を言えばMP3からATRAC3へ変換するので理論的には若干音質が劣化します。
私には音の劣化を聞き分けられませんが。
ATRAC3へ変換できるか、音の劣化はどれくらいか気になる場合は、moraからSonicStageを無料ダウンロードして聞き比べるのが良いと思います。
書込番号:4100441
0点


2005/03/21 07:21(1年以上前)
郵便屋さん さん
レスありがとうございます。
文字の入力大丈夫とのことなので購入を検討したいと
思います。ありがとうございました。
書込番号:4101144
0点



ミニコンポ・セットコンポ > SONY > LAM-Z05


ATRAC3形式でダウンロードした音楽をLAM-Z05へ取り込みCDやMDへ転送したものをカーオーディオで再生したいのですが可能なのでしょうか?
カーオーディオはPIONEERを使用しており3年程前の型でMP3やMDLPの再生が可能なモデルです。
0点


2005/03/13 09:40(1年以上前)
ATRAC3というのはMDLPの記録方式で、カーステレオでMDLPが聞けるのならば付属ソフトSonicStageを使ってMDまたはCDに転送すれば間違いなく聞けるはずです。
書込番号:4064099
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)




