
このページのスレッド一覧(全28スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2007年7月29日 01:06 |
![]() |
0 | 3 | 2006年10月20日 10:25 |
![]() |
0 | 0 | 2006年5月18日 19:23 |
![]() |
0 | 0 | 2006年4月23日 21:56 |
![]() |
0 | 0 | 2006年4月18日 10:34 |
![]() |
0 | 2 | 2006年1月27日 05:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ミニコンポ・セットコンポ > SONY > LAM-Z05
この商品でCD→MDへ普通に丸ごと録音しました。
そして、録音したMDを聞こうとしてMDを入れると
読み込まずにディスクエラーで出てきてしまいます。
もう一度入れると、やはり出てきてしまいます。
この作業を4〜5回繰り返すと、読み込みます。
また、他のMDを聞くために、入れると同じ症状です。
この機械で録音しなかった他のMDはすぐに読み込んで聞くことが可能です。
まだ購入して3ケ月程しかたっておりません。
MDはソニーのMDです。互換性がないとは考えにくいのですが。
皆さんはこのような症状になることありますか?
また、考えられる原因を思いつく方は教えて下さい。
よろしくお願いします。
0点

先日私もlam−z05が安くなったので、購入したのですが、同じような症状になったので、調べたらこのページに繋がりました。その後、どう、解決したのか教えてください。
書込番号:6332207
0点

ソニーの初期不良です。
私の場合はヤフオクに出品しているショップで購入して1週間くらいで、不良とわかりました。修理はMDのピックアップレンズの交換でした。当然無償でしたが、ソニーの窓口まで持って行かなければなりませんでした。MD5〜6枚、無駄にしました。当然戻ってきません。修理が戻ってきたら、今度はCDのレンズをソニーに壊されていました。人が預けたものを壊しておきながら、修理の窓口まで持って来い、そして修理が終わったら、取りに来いと言われました。文句を言ったのですが、流石はソニー修理窓口ぬかに釘でした。新品の箱も2度修理に出した為、向こうの扱いが悪くボロボロにされました。本体も目立たないのですが、傷もつけられました。話が横道それましたが、MDに交換性はまったくありません。有ったとしたら、それは不良品です。直ればどんなMDでも完璧です。店で買っていれば、初期不良で即交換です。ネットショップで初期不良対応していなければ。保証書+領収書または、宅配便の代引きの領収書を持ってSONYの窓口まで、持っていかなければ、なりません。修理に出す際に強く言っておいた方が無難だと思います。
書込番号:6586864
1点



ミニコンポ・セットコンポ > SONY > LAM-Z05

ぁんちゃさんこんばんわ
RCAピンジャックの有無は判りませんけど、USB接続でPCの音を再生する機能を備えているようです。
http://www.ecat.sony.co.jp/audio/soundgate/products/feat.cfm?PD=19375&KM=LAM-Z05
http://www.sony.jp/products/soundgate/pcsystem-SS21.html
書込番号:5549742
0点


ありがとうございました。
ページが開けませんでした。
再生できるというのは、もうひとつ信頼に欠けますね。
書込番号:5553206
0点



ミニコンポ・セットコンポ > SONY > LAM-Z05
漢字対応のMD機種は使用経験がありません。古い機種でMDLP4のように 多くの曲を入れて全部タイトルをカナで入力すると、タイトルが途中でいっぱいになり最後まで入らなかったことが良くありました。この機種でMDに漢字でタイトルを入れ LP4のように多く曲を入れ場合タイトルがいっぱいで入らなくなる事はありませんか?実際何曲分のタイトルを入れる事ができますか?
0点



ミニコンポ・セットコンポ > SONY > LAM-Z05
買った日にCD→MDに録音したところ、録音終了後、本体上部のMD側のパネルが勝手に開き、カタカタ・・・という音(MDを排出するような?)とともに、動かなくなってしまいました。MDに録音は出来ていません。仕方なく電源を落とすと動きますが、3回に1回は同じような症状になります。ソニーのテクニカルサポートに電話したところ「初期不良ですね」との回答。でも「そのような症状は聞いた事有ません」とも言われました。購入した電気屋さんで交換してもらうように話をしましたが、また同じ症状が出る可能性もありますよね・・・。
0点



ミニコンポ・セットコンポ > SONY > LAM-Z05
LAM-Z03ユーザーですが、そちらのほうにカキコが無かったので現行モデル欄に質問させてください。
最近はHDDやFLASH用ポータブルプレーヤが出回っており、購入を検討しています。
私の家には長年つちかったMDが大量にあるのですが、どういった方法をとればこれらに取り込めるのでしょうか?
普通にサウンドカードでPCにアナログで取り込めることは分かっていますが、曲名など全て消えてしまいます。SoundGateのようにUSBでPCに接続でき、PCで再生までできるのにデータとしてPCに落とせないんでしょうか・・・?
せっかくのコレクションを死なせてしまうのは非常に残念です。
もし解決方法ありましたら教えていただけないでしょうか?
0点

CD->MD録音した音楽ソースを多数お持ちのようです。
著作権保護ルールでデジタルからデジタルの孫コピーは
許されていませんので一般市販機器では転送したMDデータの
コピーはできないようです。
ビクターにダブルMD機種があります。これは
MD->MDコピーができるんでしょうか?
書込番号:4249153
0点

コレクションってレンタルとか友人から借りたものをダビングしたもの???
長年つちかったMDが大量にあるってダビングしたもの???
HDDとかに更にダビングするつもりみたいだから間違いないと思うんだけど、著作権とかどんな風に考えてるだろうね???
もしかしたら、長年つちかったって書いてあるからCDからMDにダビングした時点で、著作権は自分にあるとか思ってるのかなぁ???
同じ日本人として情けない…。
書込番号:4769464
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)




