
このページのスレッド一覧(全4スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2006年4月30日 00:48 |
![]() |
0 | 3 | 2005年10月20日 20:24 |
![]() |
0 | 0 | 2005年7月21日 00:32 |
![]() |
0 | 0 | 2005年3月10日 16:10 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ミニコンポ・セットコンポ > SONY > NAS-A10
MP3ファイルをストリーミング再生する方法
いちいち報告することではないかもしれませんが、備忘録がわりに書いときます。
NAS-A10の隠れた利点、それはDNLAに対応していることです。DNLAって何? 詳細は省きますが、ともかくVAIO以外でもDNLAに準拠したサーバーソフトをインストールしてきっちり家庭内LAN を構築すれば、パソコン内のMP3ファイルをNAS-A10で再生できます。
具体的にはデジオンって会社の「DIXIM 」ってソフトを購入して、その中のDIXIM Media Serverをインストールして公開するフォルダを指定する。あとはNAS-10側の操作でパソコンのフォルダを確認できれば準備完了。パソコン側のファイヤーウォールを解除しない場合は、ウィンドウズの設定からUDPのポート1900と、TCPの30000と30001を開ける必要あり。
再生できるファイル形式は、本体で再生を保証しているATRAC3やらMP3 と同様?(iTuneの AAC はダメ、WAV もダメっぽい)
操作は再生のみOK。一時停止や巻き戻しは受け付けません(笑)。ま、テレビのチャンネルをザッピングする感覚で楽しめますか。参考まで。
0点

訂正と補足。
DNLAじゃなくてDLNA(汗)。デジタルリビングネットワークアライアンスの略。
たぶんソニーは動作を保証しません。トライするなら、これも自己責任で。
書込番号:4156048
0点

うつのみやんXさん
DLNAに対応しているとはいい情報ありがとうございます。カタログには詳しく書いてなかったですけどパソコン内のファイルを再生できそうですね。私は家庭内LANでNAS(Linux Server)を導入していますが、こちらからもパソコン経由ならデジオンのソフトで再生出来そうです。購入検討する価値有りと判断しました。VaioはDLNAに対応しているんですか?ご存知なら教えてください。大変参考になりました。
書込番号:4704845
0点

デジオンのQ&Aのページによると、media serverはどのようなファイルにも対応とのこと。
http://www.digion.com/pc/pro/dixim/dx_faq01a.htm#sec2212
ということは、バイオ以外のPCでも、これをインストールすることで、LAN接続により、ATRAC3のファイルをストリーミング再生することが可能と考えてもいいのでしょうか?
もしそうだとすると、HDD要らないから、安価なネットジュークを出して欲しいものです。
書込番号:4918494
0点

半年ご無沙汰してました。というか、まだあったのか書き込み。
VAIOに入っているVAIO Media てソフトはDLNAに準拠している、
と書かれてはいます。が、じゃあ何でも再生できるのか、というと
それは違うみたいです。クライアント側に制限があれば、それに
影響されるようです。
以前の書き込みでATRACファイルが再生可能みたいなことを
言っちゃってましたが、訂正します。再生できないみたいです。
DIXIM上でomaファイル登録してみたのですが、NAS-A10上では
ファイル名すら出てきません。ジャストシステムのBeatJamなら
可能なのかもしれませんが、手元にないので検証できません。
悪しからず。
ソニー製品で再生できないわけ無いだろうと思っていたので
ボカした書き方してたのですが・・・。
なお、MP3再生だけなら、DIXIMを使わずとも、
Windows Media Connectでもできます。
書込番号:5018444
0点

わざわざご返信ありがとうございます。
結局、私は6月にONKYOから出る、UWL-1で解決の方向です。
これは本当にスグレもので、PC上のどんなアプリでも、どんなフォーマットでも、入力端子のあるコンポ(コンポじゃなくてもいいけど)なら、なんでもいいみたいです。(ONKYOのサポートに確認しました。)
書込番号:5029230
0点

UWL-1、いいですね!
似たコンセプトでAirMacExpressが過去にも出ていましたが、
あちらは無線LAN の設定が必須で、かつiTunes上での音楽再生
のみの対応でした。
オンキョーの場合は、FMトランスミッターの無線版といった
意味合いなんでしょう。パソコン内の音楽ファイルをいい音で、
しかもパソコンの置き場所を気にせず聞きたい、などの
ニーズにはこれで十分だと思います。
欲を言えば、FRシリーズとの連携を謳うのなら、
RI端子とPC上の再生ソフトCarryOnMusicとの組み合わせで、
アルバム選択や頭出し、一時停止などの遠隔操作ができる
オプションが用意されていると面白かったのですが。
話が横道に逸れました。身内が使用しているPCの中に
BeatJam サーバーがプリインストールされていることに
気がつきまして、早速ATRAC ファイルのストリーミング再生を
試してみました。
あっさり、できました。うーん、でも、SonicStageと違って
OpenMGによる著作権保護のファイルしか扱えないし、SSから
楽曲データを移し替えることもできないし・・・。正直言って、
あまり意味があることとは思えないですね、元からBeatJamを
使ってない私にとっては。
書込番号:5036625
0点



ミニコンポ・セットコンポ > SONY > NAS-A10
ソニー製品の紹介や批評をされているSPAさんのブログに、今秋発売の噂がある新しいNETJUKEの情報が掲載されています。
http://so-mo.net/archives/2005/09/18/index.html
ツッコミどころが幾つかあるのですが(SPAさんに、ではありませんよ。むしろ大感謝)ここでは一つだけ。
MDからHDD への等速ダビングが可能になるらしいのですが、「等速」ですか?CDからMDへの録音で倍速や4倍速機能が普通なのに、より高速なHDD を使って「等速」なんだ。へー。
こういう出し惜しみが、後々、命取りになるってのが未だに学習できてない。さすがですね。こちらは「既存ユーザー斬り捨て御免」てな具合に散々学習してますけど。
0点

自分も現行機種ユーザーですが、ソニモバで新しいNETJUKEの記事読みました。憶測で申し訳ないんですが、普通MDからハードディスクへの録音ってデジタルではできないはずでは・・・なので等速のような気がするんですけど。たしかビクターとかが出してるコンポもCDからMDへは4倍速でMDからMDへは等速だったと思いますよ。たしかそのことを店頭できいたらデジタル録音じゃないので等速になるんですといかっていわれたので。まちがってたらすいません〜。パナソニックのSDコンポも検討したんですが色々気になるところが多かったのでこっちをかいました。たしかに色々ありますが現状自分は気にいってます。
書込番号:4506892
0点

レスどうもです。
ビクターのだと、2倍速はイケるみたいですよ。NS-W9って機種です。
んでも、アナログなんで多くは期待できないというのは確かですね。
一番怖いのはピッチが狂うことなんですが、その辺は、まぁ、
別の製品でいろいろ話題にもなったし。
ま、音質優先ってことなら仕方がない、とは言いたくないですね。
それで終わるのだったらMDを載せる意味は無いです。
書込番号:4516418
0点



ミニコンポ・セットコンポ > SONY > NAS-A10
オンラインバージョンアップにより、以下の機器が接続可能となるようです。
NW-E103/E105/E107
NW-E405/E407
NW-E505/E507
詳しくは
http://www.sony.jp/products/Consumer/netjuke/support/support-info.html
Hi-MD対応、ATRAC3Plus実装は今回も見送りです。
0点



ミニコンポ・セットコンポ > SONY > NAS-A10
なんか残念です。保存用のストレージが外付けのMDしか用意されていないのは、畑違いだけどクリップオンやコクーンの二の舞になるような気がします。ネットワークウォークマン2台買えってか?
それにパソコンじゃないのだから、CD−Rドライブを載せて、CDコピーに回数制限を設けることぐらいできそうなもんですけどねぇ・・・。
エニーミュージックを含めて、ユーザー側の視点がちょっと欠落しているんじゃないかなぁ。パソコン使わなくてもiPodみたいなことができますよ〜ぐらいのアピールじゃ、アップルのシェアに割り込めないと思います。
ラジオサーバからの買い替えにはぴったりなんですが(笑)。
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)




