
このページのスレッド一覧(全25スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2009年1月27日 17:47 |
![]() |
1 | 1 | 2009年1月21日 12:11 |
![]() |
2 | 2 | 2008年12月23日 19:52 |
![]() |
0 | 0 | 2008年11月4日 22:15 |
![]() |
0 | 3 | 2008年10月23日 16:14 |
![]() |
3 | 1 | 2008年3月31日 16:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CMT-M3
ミニコンポを買おうかなと思っているのですが、どれがよいかわかりません。
PanasonicのD-dock SC PM670SD、SONYのCMT-M3、KENWOODのSZ-3MD、VictorのVX-Z2の4機種のどれかを考えているのですが・・・?
使い道はとくにこれといって重視するものがありません。
4機種とも似たようなスペックかなと思っているのですが・・・。
どなたかアドバイスいただければ、参考にしたいと思いますので、
よろしくお願いいたします。
0点

特段何の拘りもなく、且つどれがよいのか迷っている時は、デザインか価格か、どっちかで決めちゃえばどうでしょう。
一番格好良さそうなのにするか、一番安かったのにするか。
まぁ、私なら安いのにするかな。余った資金でCDでも買います。
書込番号:8998628
1点



ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CMT-M3

スピーカー入出力端子のあるサブウーファーなら使えます。
アンプ→サブウーファー→お使いのスピーカー
と、スピーカーケーブルを繋げば使えます。
書込番号:8967097
1点



ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CMT-M3
CMT-M3を約1年前に購入しました。主にMDへの録音と再生を使用しています。
つい最近までは正常に使えていたのですが、急に動作がおかしくなりました。
データの入っていないMDを挿入して録音したり、電源を落とそうとすると"TOC WRITING"という表示が点滅し、その後ずっとその状態になってしまいます。
余りに長いので、止めようとしても、ボタン操作を受けず、電源ボタンを押しても"STANBY"が点滅したまま電源offしません。
コンセントを一度抜いてもMDは取り出すことが出来ず、ディスクを取り出すには今のところ本体の設定をリセットするしかありません。
やはり、故障なのでしょうか?
どなたかご存知の方がおりましたら、対処法を教えていただけないでしょうか?
1点

ヘッドをクリーニングディスクで清掃しても症状が改善されないなら修理依頼ですかね?
環境や使い方によっては溜まったホコリなどが問題になることもあります。
書込番号:8819032
1点

tarmoさん、ご回答ありがとうございます。
録再機用のクリーニングディスクを購入して使用してみました。
クリーニングディスクを挿入してクリーニングを開始したところ
"TOC Writing"とは表示されませんが、
通常のディスクと同様に操作不能になってしまいました…(-_-;
本体をリセットしてクリーニングディスクを取り出したあと、
通常のディスクを挿入してみましたが、動作は改善しませんでした。
ちょっと修理が必要みたいですね。。。
書込番号:8829133
0点



ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CMT-M3
複数のAM番組をMDへ録音するのに、タイマー機能が便利で購入しました。保証期間の1年を過ぎた頃にCDが開かなくなり、その後、肝心のMDも壊れました。おそらく修理金額は高額になると思うので、諦めて廃棄します。CD−>MD4倍速録音など、基本機能設計は良いのですが、信頼性に問題あり。
0点



ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CMT-M3
上海在住の者です、こちらではCMTーM3相当ソニーのコンボ高くて、日本円で約5万円前後になります。
それで日本で買うと思っていますが、ただチューナーFMの受信Hzワールド式じゃなければ、
中国のラジオは聞けません、以前ソニーのコンボワールドチューナーのやつがあったの気がしますが、ちなみに、CMTーM3のFMHz幾らから幾らまでですか、
教えてください。
宜しくお願いいたします。
0点

受信周波数
FM:76〜90MHz(100kHzステップ)
TV:1〜3CH(モノラル)
AM:531〜1,629kHz(9kHzステップ)
ダウンロード版の取説に載っていますよ〜
書込番号:8524934
0点

Masa様
早速の教授どうも有り難うございました、
中国のFM受信範囲は76〜108ですので、FM聞くのはワイドチューナー必要です、
残念、ソニー購入範囲から排除するしかないですね。
価格COMを調べ、ビクターのUX-GM70ワイドチューナーのようです、
検討しています。
書込番号:8525890
0点

据え置き型の国内製品は対応しているものは無いのでは?
携帯型のワールドバンドラジオはご存知のように有るのですが・・・
書込番号:8541008
0点



ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CMT-M3
SD-GX2 by SHARP
CMT-M3 by SONY
今購入候補にこの二つが上がっています。
それで、SHARPの方はわりと評価がいいのに対してこちらはあまりよくないみたいですね。
でももしかしたら、SONYは期待値が高すぎてこの商品が悪く言われてるだけで、なんやかんや言ってもやっぱりSONYの方が上なのかもしれません。
SHARPのほうもSHARPのコンポは駄目だと思ってたわりにわりと良かったということかもしれません。
単純に比較したら、どちらが優勢でしょうか。このコンポの評価が微妙なのは何が基準なのでしょうか。
デザインはすごく気に入っているんですが。
1点

評価の基準は…
評価する人の感性と求める性能じゃないでしょうか…
他人の評価はあくまで他人の評価。
最終的にはご自分の基準で製品選びをされることをオススメします。
書込番号:7613028
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)




