


ミニコンポ・セットコンポ > SONY > NAS-M7HD
皆さんのカキコを参考に先日購入いたしました!ほとんどの部分は思惑通り使えましたが。。。一つだけ思いがかなえられませんでした?
それは、パソコンに貯めている音楽データをストリーミング再生ができません? 思い余って、SONYのサポートへ電話して聞いたら、バイオメディアの搭載されているバイオでしかできないとか??
ほんとですか!?
ソニックステージで音楽データ管理していますので、わざわざMP3に変換して転送するまでもないので、無理なのでしょうか??
よろしくお願い申し上げます。
ちなみに、ソニーのHDDナビはPCとの親和性は抜群で満足しているので、こちらももっとバイオ以外のパソコンと仲良くしてもらいと思います。
書込番号:4919292
0点

>バイオメディアの搭載されているバイオでしかできないとか??
>ほんとですか!?
以下のソニーのサポートみると、
バイオメディアだけではないようですねー。
『「DLNAガイドライン対応」のソフトウェアが搭載された他社製のパソコンとも接続が可能です。』と記載されてました。
ネットジュークとして動作保証しているメディアサーバーが
バイオメディアだけという事じゃないという事だと思われます。
http://www.sony.jp/products/Consumer/netjuke/support/network-media.html
単にPCにDLNAのメディアサーバーがあるか?ないか?
という事なんだと思います。
デジオンのメディアサーバーDiXiMが
DLNA対応になっているようですね。
体験版があるようですので、一度使ってみてから検討しては
どうでしょうか?
http://www.digion.com/pc/pro/dixim/
書込番号:4933825
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月24日(金)
- おすすめのエアコンは
- シャッター音量を下げたい
- 印刷時の不具合解決方法は
- 6月23日(木)
- CATVチューナーとの接続
- コンパクトなカメラ選び
- OS画面に入れない。原因は
- 6月22日(水)
- 高画質なテレビのお薦めは
- 防犯カメラ選びについて
- ゲーム中勝手に再起動する
- 6月21日(火)
- 除湿能力が高いエアコンは
- 撮影中に画面が暗くなる
- BIOSを起動させる方法は
- 6月20日(月)
- 自分のコーデ撮影用カメラ
- パソコンと無線LANの接続
- TVの音質について教えて
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】ウルトラ購入して使ってみました。
-
【おすすめリスト】自作初心者におすすめできる予算8万円構成
-
【欲しいものリスト】初自作
-
【おすすめリスト】DTMerのための自作PC
-
【欲しいものリスト】主要部品更新
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)





