NETJUKE NAS-D50HD のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

対応メディア:CD/CD-R/RW 最大出力:40W NETJUKE NAS-D50HDのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NETJUKE NAS-D50HDの価格比較
  • NETJUKE NAS-D50HDのスペック・仕様
  • NETJUKE NAS-D50HDのレビュー
  • NETJUKE NAS-D50HDのクチコミ
  • NETJUKE NAS-D50HDの画像・動画
  • NETJUKE NAS-D50HDのピックアップリスト
  • NETJUKE NAS-D50HDのオークション

NETJUKE NAS-D50HDSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年10月21日

  • NETJUKE NAS-D50HDの価格比較
  • NETJUKE NAS-D50HDのスペック・仕様
  • NETJUKE NAS-D50HDのレビュー
  • NETJUKE NAS-D50HDのクチコミ
  • NETJUKE NAS-D50HDの画像・動画
  • NETJUKE NAS-D50HDのピックアップリスト
  • NETJUKE NAS-D50HDのオークション

NETJUKE NAS-D50HD のクチコミ掲示板

(128件)
RSS

このページのスレッド一覧(全52スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NETJUKE NAS-D50HD」のクチコミ掲示板に
NETJUKE NAS-D50HDを新規書き込みNETJUKE NAS-D50HDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 タイトルの変え方について質問です

2010/08/12 17:28(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > SONY > NETJUKE NAS-D50HD

スレ主 宵風さん
クチコミ投稿数:2件

閲覧ありがとうございます。

今回、中古で購入しました。

家庭の事情で、インターネットには繋げないのですが、CDが取り込めるたので取り込みました。

そうしたら
CDのタイトル、アーティスト名、など情報が入らなかったので編集をしようとしましたが、記号などは記入できるのですが文字の入れ方がわかりません

どうすれば文字を入れることが出来ますか?


説明下手ですみません。

書込番号:11753178

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件

2010/08/12 21:14(1年以上前)

取説は保守部品として取り寄せできますよ。
SONYストアなどで相談してみてください。

肝心のタイトルの変更ですが、
// 取説 p52
(1)HDDジュークボックスファンクションのオプションメニューで
  [モード切り換え]a[(モードの種類)]を選ぶ。
(2)変更する対象(フォルダまたはアルバム、グループ、曲、プレイリスト)を選ぶ。
  選んだ対象により、変更できる項目が異なります。
(3)オプションメニューで[編集]a[情報編集]a[(対象の種類)]を選ぶ。
(4)変更する項目を確認し、決定する。
  文字入力画面が表示されます。
  ジャンルを選んだ場合は、ジャンルの一覧が表示されます。
(5) 名前を入力する。
  文字入力のしかたについては、「文字を入力する」(17ページ)をご覧ください。
  ジャンルの場合は、ジャンルの一覧から選びます。
(6) [閉じる]を選ぶ。

//文字入力 取説 p17
{ 数字/文字入力ボタン
  入力したい文字が割り当てられているボタン(あ(行)、か(行)、ABC、DEFなど)をくり返し押すと、
  希望の文字を表示します。漢字の場合は、文字変換ボタンを押してから、希望の漢字候補を選びます。
| 文字クリアボタン
  文字を削除します。
} 文字変換ボタン
  入力した文字を漢字などに変換します。
~ 文字種類ボタン*
  入力する文字の種類を選びます。
  ボタンを押すたびに以下のように切り換わります。
  [漢字]→[全カナ]→[全英]→[全数]→[半カナ]→[半英]→[半数]→[漢字]→.....
* 入力できる文字の種類は、画面によって異なります。
←→↑↓決定ボタン
d●←→↑↓ボタン
  カーソルを移動したり、文節の区切りを変更します。
d ●決定ボタン
  入力した文字や設定を決定します。
//
※取説の説明は長いですが、要は携帯電話方式です。リモコン必須。
  これはスレ主さんのほうがお詳しいでしょう。

書込番号:11754154

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 宵風さん
クチコミ投稿数:2件

2010/08/12 21:21(1年以上前)

詳しい説明ありがとうございます。

中古なのでリモコンがありませんでした。取り寄せてやって見たいと思います。


とてもわかりやすかったです。ありがとうございました。

書込番号:11754186

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

NETJUKEからPC、そしてipodへ

2009/03/16 07:10(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > SONY > NETJUKE NAS-D50HD

スレ主 Silvalatteさん
クチコミ投稿数:8件

はじめまして。

コンポのなかの曲をpcを経由してipodへ転送できますか?

コンポからipodは無理だったのでほかの方法を探しています。

書込番号:9253421

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件

2009/03/20 23:15(1年以上前)

PC経由だとiPodに対応した音源ファイル形式に変換すれば可能です。(AACとかMP3とか)

書込番号:9278151

ナイスクチコミ!0


スレ主 Silvalatteさん
クチコミ投稿数:8件

2009/03/23 08:27(1年以上前)

こんにちはスキンミラーさん。
自分で試してみたところうまくいきました。

尚、参考までにですがNetjukeからPCに転送する際にバックアップじゃなくて、外付けHDDなどに一回転送してからでしかできませんでした。

バックアップだと音楽ファイルにプロテクションがかかってMP3変換が出来なくなってしまうので、一回ストレージ移してからのほうがいいようです。(MP3でもともと録音している人はそのままipodにいれられます。)

ではではスキンミラーさん情報ありがとうございました。

書込番号:9290680

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 スピーカーを‥

2009/01/14 01:06(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > SONY > NETJUKE NAS-D50HD

スレ主 Jhonoさん
クチコミ投稿数:3件

スピーカーを増やしたいのですがこのコンポは可能ですか(;_;)?
ちなみにONKYOのスピーカーなのですが‥

書込番号:8932278

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/01/14 06:50(1年以上前)

不可能ではないですが、スピーカーの増設には対応しないモデルなのでやめた方がいいですよ。

書込番号:8932718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件

2009/03/10 19:11(1年以上前)

そうですか?私はウーファーとスピーカー2つ増やしてますよ。お金があればアンプが欲しいのですが高いので・・・

書込番号:9224153

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

パソコンをコンポに繋げますか?

2008/11/22 22:29(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > SONY > NETJUKE NAS-D50HD

スレ主 megumi3101さん
クチコミ投稿数:3件

ノートパソコンからこのコンポに繋いで、パソコンに入っている音楽を流すことは可能でしょうか?
もし可能ならやり方を教えていただけないでしょうか?

書込番号:8676741

ナイスクチコミ!0


返信する
586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2008/11/23 20:57(1年以上前)

ノートパソコンの音声出力端子からNAS-D50HDのRCA入力端子に繋げば、聴くことが出来ます。
この場合、曲の切り替え等の操作は全てPCで行います。本機では音量調節等を行うだけです。

ノートPCの音楽ファイルを本機のHDDに転送して再生することをお考えなら、ファイル形式や本機のHDDをPCから認識出来るかなどの問題があると思いますので、良く分かりません。

以下のサイトからQ&Aや取説のダウンロードなどでお調べになると分かるかも知れません。
http://www.sony.jp/support/netjuke/index.html

書込番号:8680830

ナイスクチコミ!1


スレ主 megumi3101さん
クチコミ投稿数:3件

2008/11/30 23:37(1年以上前)

詳しい説明ありがとうございました。

RCA入力端子とは何のことでしょうか?
なにも知らないもので・・・
良ければ教えてください。

書込番号:8715433

ナイスクチコミ!0


586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2008/12/01 10:33(1年以上前)

>RCA入力端子とは何のことでしょうか?

以下のようなケーブルの端子形状をRCA端子と言います。
http://www.audio-technica.co.jp/products/cables/goldlink07/at364a.html

ノートPC側の端子がRCAでなく、ピンジャック(ヘッドフォンなどを繋ぐプラグ形状)だった場合は以下のような変換ケーブルを使えば便利です。
http://www.audio-technica.co.jp/products/cables/goldlink07/at361a.html

書込番号:8716796

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ミニコンポ・セットコンポ > SONY > NETJUKE NAS-D50HD

クチコミ投稿数:21件

私が主にやりたいのは、FMラジオのmp3録音で、曲やトークを区切ってトラックを自動的に区切ってほしいです。

PDFのソニーの取説を見ると、『オートの場合、ラジオの音楽とトークを判別し、トラックマークがつきます』(30ページ)と書いてあります。しかし同じmp3録音ができるビクターの製品 memory Clavia(メモリークラビア) RD-M2のクチコミを見ると、『難を言えば、FM放送などを録音する時、4秒以上の無音部があるにもかかわらず、トラックマークが付きません(無音部に雑音が入るためだと思います)。』とあります。このソニーの製品の場合は、どうでしょうか?

http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/2890157041.pdf
(このソニーの製品の取説 PDFファイル)
http://bbs.kakaku.com/bbs/20658010065/BBSTabNo=2/CategoryCD=2065/ItemCD=206580/MakerCD=83/Page=2/ViewLimit=0/SortRule=1/#7058327
(ビクター製品のクチコミ)

書込番号:7866000

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

鈴鹿のエイデンで

2008/04/13 07:12(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > SONY > NETJUKE NAS-D50HD

スレ主 SOU?さん
クチコミ投稿数:1件

2台限り36000円で売っていたので購入しちゃいました(^-^)

使い始めて数日たちますが満足してますo(^▽^)o

書込番号:7666858

ナイスクチコミ!0


返信する
JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2008/09/15 01:17(1年以上前)

そうですか・・・、55HDも34000円あたりで
先月から在庫処分していたのですが。

書込番号:8351792

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「NETJUKE NAS-D50HD」のクチコミ掲示板に
NETJUKE NAS-D50HDを新規書き込みNETJUKE NAS-D50HDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NETJUKE NAS-D50HD
SONY

NETJUKE NAS-D50HD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年10月21日

NETJUKE NAS-D50HDをお気に入り製品に追加する <77

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング