
このページのスレッド一覧(全42スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2008年2月6日 19:54 |
![]() |
0 | 1 | 2007年12月19日 07:21 |
![]() |
0 | 1 | 2007年11月4日 23:06 |
![]() |
0 | 2 | 2007年11月5日 10:02 |
![]() |
1 | 1 | 2007年11月3日 20:46 |
![]() |
0 | 0 | 2007年11月1日 19:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ミニコンポ・セットコンポ > SONY > NETJUKE NAS-D50HD
PCの共有フォルダーの中のジャケット写真を取り込みしたいのですが出来ません。説明書を読んでもインターネットで調べてもわかりません。ルーターでPCとこれをインターネットに接続しています。よろしく教えて下さい。お願いします。
0点

今さら・・・かもしれませんが、念のため。
ファンクションでHDDもジュークボックスモードにしてください。
オプションメニューで編集→情報編集を押すと、曲の選択画面になります。
曲を選択するとトラック情報編集画面になります。
右部の一番上に画像登録の項目がありますのでこちらからPC共有ホルダーの画像を登録できます。
一応、私はこれでできました。
ただ、これだと一曲ずつ登録しなければならないのでフォルダ毎に登録とかできるといいんですけど、他にいい方法はないですかね。
書込番号:7351794
0点



ミニコンポ・セットコンポ > SONY > NETJUKE NAS-D50HD
自宅のパソコンはYAHOO BB 8Mでインターネットに繋げているんですけど、パソコンからLANケーブルを抜いてこのNETJUKE NAS-D50HDに繋げたらネットに繋がって、曲名の取り込み、時計の設定が出来ました。が、またパソコンをネットに繋げようとLANケーブルをコンポから抜いてパソコンに差したらインターネットが出来なくなってしまいました。モデムの電源を30分ほど切ったらパソコンはネットに繋がりましたが、面倒です。LANハブでパソコンとこのネットジュークを同時じゃなくても、抜いたり差したりしなくて使うことはできないんでしょうか?
0点







ミニコンポ・セットコンポ > SONY > NETJUKE NAS-D50HD
NETに繋がるけどエニーミュージックからダウンロード出来るだけ。
インターネットラジオ受信機能は無いようです。
http://www.sony.jp/products/systemstereo/save.html
書込番号:6939316
0点



ミニコンポ・セットコンポ > SONY > NETJUKE NAS-D50HD
コンポの購入を検討しております。使用目的は、家で音楽を聴く事と、車で音楽を聴くことです。
有線(モバHO)を録音して、パソコンに取り込みCDに出来るのか知りたいです。
よろしくお願いします。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)




