
このページのスレッド一覧(全42スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 12 | 2007年5月17日 15:05 |
![]() |
0 | 1 | 2007年4月30日 09:17 |
![]() |
1 | 7 | 2007年5月8日 23:00 |
![]() |
0 | 1 | 2007年3月31日 20:58 |
![]() |
3 | 2 | 2007年3月24日 17:10 |
![]() |
0 | 2 | 2007年5月16日 11:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ミニコンポ・セットコンポ > SONY > NETJUKE NAS-D50HD
今日、ヤ○ダ電気さんでNAS-D50HDの値段を聞いたところ39000円でポイントが6900ポイント付くということなので実質32000円ぐらいになるのですがこの値段はお買い得でしょうか??みなさん、ご意見をお聞かせ下さい。
0点

個人的には価格COMの最安値より安いのであればかなりお買い得だと思います。
ですから買ってみても良いのではないでしょうか。
書込番号:6286079
1点

一昨日、ヤ○ダ電気で\38,100で買いました。
6,810ポイントが付き、実質は\31,290ってとこでしょうか。
ポイントは別としても、他に大手電気店に4軒行きましたが、私が住んでいる地域周辺でここまで安い店は、他にはありませんでした。
本当はヤ○ダ電気はあまり好きではないのですが、安さに負けてしまいました。
\39,000で6,900ポイントが付くのなら、買いだと思います。
どちらにお住まいかは存じませんが、何軒も電気店を回る労力,ガソリン代を考えると、無理して何軒も回るのもどうかなぁと思います。
ちなみに当方は、\42,000更に値引きの新聞の折込広告を見て、ヤ○ダ電気に行きました。
書込番号:6291216
0点

キサラギ シュウさん WRC_SUBARU_555さんご意見ありがとうございます。私も四種類の電気を回りましたがやはりヤ○ダ電気さんが格段に安かったです。しかし、購入しようとしたらどの店舗も在庫切れということでいつ入荷するか未定と言われました。ここは妥協して高くても他店で購入するかここの最安値の店で購入するか、入荷するまで待つかなのですがみなさんでしたらどうされますでしょうか??
書込番号:6293725
0点

他の大手量販店で値切ることができればそれが一番いいかと思いますが、難しいようでしたら入荷を待ったほうがよいかもしれませんね。
この機種は発売してから結構日数がたってますから品薄と言うこともないでしょう。
わりと早く入荷するのではないかと思います。
またネット通販ですがここでの最安値が38,450円で、ヨドバシでの価格が42,300円でポイントが10%、ビックカメラで42,800円の11%ポイント還元等を踏まえればあまりお買い得感はないかなといったところですね。
書込番号:6293780
0点

スピットファイアーさん、私の場合は4/28に大手家電量販店5社の価格を調べてまわり、4/29にヤ○ダ電気にほぼ決めて買いに行きました。
店にはホワイトしか在庫していなかったため、シルバー(実際はかなり黒っぽい)を取り寄せてもらいました。
1週間程かかるといわれましたが、実際は翌日夕方に入荷の連絡があり、取りに行きました。
大手量販店の場合、他店舗,流通センターに在庫があればすぐに入荷する様です。
ちょっとの価格差ならば、他店で買うのも良いかもしれませんが、ヤ○ダ電気の次に安かったがコ○マで、それでも\45,000だったので、これだけ価格差があれば、取り寄せの方が良いと思います。
書込番号:6295278
0点

みなさん貴重な意見ありがとうございます!やはり、入荷を待つのが良いだろうと思いました。しかし、私はできるだけ早急に欲しい為ネットの店で買おうと思っているのですがやはり保証などのことを踏まえるとやはり店頭で購入した方がいいでしょうか?もう一度みなさんの意見をお聞かせ下さい
書込番号:6297846
0点

6295290でも同じようなことを書きましたが…
ネット通販で購入の場合まず心配なのが初期不良でしょう。
対応が悪い店で買ってしまうと初期不良を受け付けてくれなかったり、不愉快な思いをする場合があります(もちろんネット通販のすべての店ではなくごく少数だとは思いますが…)
ただネットの店舗の対応が良いか悪いかは購入してみなくてはわかりません。
ですから初期不良、アフターなどが気になるようでしたらビックカメラなどの大型店で購入し長期保証をつけてもらうのが良いかと思います。
書込番号:6297879
1点

確かに、ネット通販で購入したとき一番厄介なのは初期不良です。
家電量販店で購入すれば、初期不良に対応してくれます。長期保証も役に立ちます。
書込番号:6300339
0点

WRC_SUBARU_555さんへ
私もこの機種を狙って、近所のヤ○ダ電気西宮甲子園店へ行きました。
値段は同じく¥38,100円だったのですが、ポイントは10%のみで、チラシにあった「コンポ3万円以上の場合は3千円の別途ポイント」は対象外といわれました。
WRC_SUBARU_555さんはどちらのお店に行かれたのでしょうか?
よろしければお知らせ下さい。
書込番号:6302149
1点

赤毛のアン子さんへ
当方は、京都醍醐店で購入しました。
ところで、\38,100での購入なら、普通の日本人であれば「コンポ\30,000以上の場合は\3,000の別途ポイント」に該当すると解釈するはずです。
対象外と言われたそうですが、納得のいく説明はあったのでしょうか?
食い下がってみるのも手では?
書込番号:6305654
1点

WRC_SUBARU_555さん、お返事ありがとうございます。
説明不足でした。正しくはチラシに「3万円以上の当社指定商品購入で3千円の別途ポイント」とあり、このコンポは対象外だといわれ、そんなもんかなと納得していました。
しかし、WRC_SUBARU_555さんのおっしゃる通り、早速食い下がってみようと思います。ありがとうございました。
スピットファイアーさん、スレ便乗ですみませんでした。
私もネット通販も考えたのですが、家電量販店での購入にしようと思っています。
それはこのコンポのウリであるHDの故障リスクを考えた場合、通常のメーカー保証の1年だけでは心配なので、長期保証を付けようと思ったからです。(ネット通販でも長期保証をするところもあるようですが、店が無くなってしまえば何にもなりませんからね〜。)
他の皆さん同様、入荷を待たれた方が後々よいような気がします。
書込番号:6306020
1点

そこの格安ヤ○ダデンキさんは何処にありますか?幾つか聞いてみましたが、ポイント使っても45千円程度でした。はて?
書込番号:6343914
1点



ミニコンポ・セットコンポ > SONY > NETJUKE NAS-D50HD
こんにちは。
ネットワーク機能を使うためにルータを買おうと思っています。
いろいろ調べた結果、I・ODATAのNP-BBRLがいいと思ったのですが、
NETJUKEに繋いで問題なくネットワークを使えるでしょうか。
フレッツ光マンションタイプでネットをしているのですが
NP-BBRLではネットワーク接続できない、ということはありませんか?
NP-BBRLを使っている方がいらっしゃったら使用感を教えてください。
0点



ミニコンポ・セットコンポ > SONY > NETJUKE NAS-D50HD
タイトルの通りです.
SONYが推奨するWLI-U2-KG54を購入し,ルータにはこれまたSONY推奨のWHR-HR-G54を使用しております.
有線LAN接続は成功したのですが,WLI-U2-KG54を前面あるいは後面のUSB端子に差し込んでも認識してくれないようで,ACTランプが全く光りません.
初期不良かと思い,PCに挿してテストしてみるとまともに認識され,無線でのネット接続にも成功しています.
有線LANではANY MUSICに接続できているので本体のUSB端子の接触不良かと思いましたが,メモリーウォークマンは正常に認識し,曲の転送もできました.
こうなるとどこに問題があるのか分からなくなってきました.アクセスポイントの設定以前の問題で,WLI-U2-KG54をUSBに挿して設定で「無線USB」を選択してもACTランプが光らない,つまり無線USBアダプターを認識してくれないというトラブルに遭遇した方は居ませんでしょうか?
何か見落としている点があればご指摘をお願いします.
0点

なんだか、SONY推薦(動作確認表にあるもの)以外は、まるで認識しないみたいですね。。。
推薦のものを使用しているのであれば・・・
ACTランプは挿入しただけでは光りません。
通信中のみ光る様です。
無線USBの設定で、接続可能な機器を検索するを実行してみてルーターを認識しませんか?
ルーターが近くにないと、認識しないことも・・・
感度は弱いみたいです。一度認識しても、また接続されないということが起こります。
先々週、一日中、これの設定で悩みました…
書込番号:6260900
0点

nani-naniさん,ご返事ありがとうございます.
挿しただけではACTランプは光らないのですね.その情報だけでも今夜再挑戦してみる気持ちが沸いてきました.
>無線USBの設定で、接続可能な機器を検索するを実行してみて・・・
「利用可能なアクセスポイントの検索」も何度もやってみましたが何も表示されません.それぞれの電源を切って再起動してみたり・・・を繰り返しても一度も表示されませんでした.もちろん,AOSSも繰り返し挑戦しましたが「取得できませんでした」ばかりでした.
このAOSSやアクセスポイント検索の実行中にもACTランプは一度も光りません.PCでテストしたときはドライバーインストール〜設定完了までに何度も光ったので本体がUSBアダプタ自体を認識してくれていないのではないかと・・・・
導入テスト中のため,ルータとの距離は同室内,1メートル以内でやっております.部屋の中には電子レンジもブラウン管テレビもないので,これで電波が届かないなんてありえないと思うのですが・・・
PCでのテストでは有線,無線ともに接続に成功しておりますので,ルータから電波が出ていることは確かです.
「NETJUKE 無線 USB 認識」などでググッても同じような症状など有用な情報がなかなか見当たらないので,自分だけの初期不良ではないかと心配しています.
今夜再挑戦してみます.いつの日かうまくいったらまたご報告します.(;_;)
書込番号:6261804
0点

やっぱり同じ症状の方がいらっしゃるんですね。
私も全く同じです。(検索しても何も表示されない、等)
本機を3月下旬に購入し、推奨のUSBアクセスポイントを
購入しましたが、無線LANを検索しても何も表示されません。
初期不良or同じ型番でも製造時期が新しすぎるかと思い、
ヤフオクでわざと2年前に購入された方の同型を購入したのですが、
やっぱりだめでした・・・
解決のお役には立てませんが、同じ悩みの者がいるということで。
書込番号:6263917
0点

VISION 4.0x23mmさん
私も2週間前に購入して以来、VISION 4.0x23mmさんと全く同じ現象で
悩み続けました。
無線LAN子機の初期不良を疑いPCで確認すると全く問題ない等・・・。
あきらめて使うときだけ有線LANにしている状態でした。
ですがどうしてもあきらめきれず再度挑戦している内に、稀にですが
アクセスポイントを表示することがありました。
で、まさか と思いつつも子機を付属のUSB延長ケーブルの先に付けて
あっちこっちと向きや方向を変えて試してみたら、なんとピンポイントで
しっかり確認してくれる場所があるじゃあーりませんか!
そもそも、親機とは3mも離れていない場所にあるにもかかわらずです。
PCでテストしたときは5m以上離れていたのに。
VISION 4.0x23mmさん、騙されたと思って一度試してみてください。
もしかしたら、もしかするかもしれませんよ。
書込番号:6267140
0点

SONYが推奨するWLI-U2-KG54ではなく、その後継版と思われる
WLI-U2-KG54Lを購入してマニュアルどおり設定しようとしましたが
アクセスポイントを認識しません。
ルータはAirStation NFINITI Giga WZR-G144NHです。
軽量鉄骨の家で、KG54Lが一階、ルータは二階、直線距離で
6〜7メーターほど離れています。
距離の問題でしょうか?それともKG54Lはそもそもネットジュークに
は使えないのでしょうか?
PCでは普通に使えますので初期不良ではないようです。
書込番号:6300498
1点

FootlooseForestさん
[6018537] 無線LANについて のスレにて nani-naniさんがレスして
くれていますよ。
私も危うくKG54Lを買うところでしたが、このレス読んで助かりました。
参考になさってください。
書込番号:6303306
0点

ご報告が遅くなりました.
皆さんの意見を支えに,連休中試行錯誤(あらゆる周辺機器の電源を切ったり,スピーカーを外して遠ざけたり・・・)を繰り返しておりましたところ,何とか認識させることに成功いたしました.
結局は説明書にある通りのやり方でつながったのですが,1m以内という絶対的な環境にありながらも,わさびの柿のタネさんがおっしゃるようにアダプタとルータの微妙な角度,距離でアクセスポイントとして認識したりしなかったりするようです.認識するときは常に電波状態100%で表示されます.
しかし,「一度つながった状態で一旦電源を切り,アダプタには全く触らずにもう一度電源を入れても今度は認識しない」ということもあり,極めて不安定な状態です.工業製品としては許されないレベルだと思うのですが・・・
他にもこれだけの方々が苦労しておられるようですので,SONYも知らないはずはありません.
説明書やホームページにこの手のトラブルシューティングを丁寧に掲載してしかるべきだと思うのですが・・・・
カスタマー登録のアンケートにははっきりと今回のクレームを書き込ませていただきました.今後もこの製品を購入される方が増えるにつれて,同じトラブルで悩む方も増えると思います.
ネットワークが売りの製品であるからこそ,ユーザーにこんな思いをさせないよう努力していただきたいのですが・・・
まさかバッファローに責任を押し付けて知らんぷり?
SONY信者ではないので過剰な期待はしてませんが,今回の件ではちょっとがっかりでした.
まだつながらない方がおられましたら,頑張ってください.
このスレが少しでも参考になれば幸いです.
書込番号:6316568
0点



ミニコンポ・セットコンポ > SONY > NETJUKE NAS-D50HD
現在NAS-D5HDを使っていますが,訳あってD50HDに買い替えを検討しております。そこで,HDDの中身を移し変えが出来るか否かが気になります。D5HDでバックアップをとり,D50HDでリストアなんて出来るのでしょうか?
0点

著作権管理とかあって、何か難しそうな気もしますが、ネットワーク対応をうたっているし、ムーブなら出来そうな気もするし・・・。
ちょっと、難しい質問なので、メーカーに直接聞いた方が早いと思います。以下のアドレスに、電話・メールによる問い合わせ方法があります。
http://www.sony.jp/support/index.html
書込番号:6182685
0点



ミニコンポ・セットコンポ > SONY > NETJUKE NAS-D50HD
本体のスピーカー端子は特殊形状のようですが、スピーカー側は普通のスピーカー用プッシュ式端子ですので、付属のスピーカーケーブルを使えば可能です。
書込番号:6153830
2点

586RAさん、すばやい返信有難うございます。
付属ケーブル長内であれば、現在使用中の他メーカーSPも使えるということですね。
有難うございました。
書込番号:6154382
0点



ミニコンポ・セットコンポ > SONY > NETJUKE NAS-D50HD
こちらの機種かNAS-D70HDの購入を検討しています。
質問なのですが、
現在NetMD録音再生対応のポータブル機を持っています。
こちらをUSBで接続してMD楽曲を取り込む・・・
なんてことはできないでしょうか?
予算の都合上、できればこちらの機種で手を打ちたいのですが
溜め込んだMD資産を取り込めれば・・・と思っています。
もし、試されたり情報ご存知なかたいらっしゃいましたら
ご回答いただけないでしょうか。
よろしくお願いいたします。
0点

当方、試しに NAS-M90HD と MZ-RH1(Hi-MD & Net-MDポータブル)をUSB接続してデータ転送を試みましたが、NAS-M90HDはMZ-RH1を全く認識してくれませんでした。
NAS-D70HDも同様にNetMDとは繋がらないと思いますよ。
書込番号:6295472
0点

お返事が遅れまして大変申し訳ありません。
>これほしい!様
回答ありがとうございます。
やはりNetMDはダメなのですね・・・
既にVaioでATRAC音源が多数あり、かつFM録音ができるので
本機種ベストなんですが、車用のMDでの録音ができないのが
最大のネックで・・・
やはり価格検討のうえ、NETJUKE NAS-D70HDを考えてみようと
思います。
ありがとうございました。m( __ __ )m
書込番号:6340299
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)




