
このページのスレッド一覧(全52スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2007年10月17日 16:27 |
![]() |
0 | 0 | 2007年10月15日 11:53 |
![]() |
0 | 0 | 2007年10月11日 23:04 |
![]() |
0 | 0 | 2007年10月10日 17:20 |
![]() |
0 | 0 | 2007年10月9日 21:35 |
![]() |
0 | 0 | 2007年10月1日 15:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ミニコンポ・セットコンポ > SONY > NETJUKE NAS-D50HD
NETJUKE NAS−D50HDがケーズデンキ糸魚川店にて在庫処分で36800円で販売されており早速購入しました。最初は価格.comの安い店で購入予定でしたが糸魚川店の方が価格.comの最安値より3000円位安かったのて購入を決めました。
私が購入した時には店員さんの話では残りは展示品1台のみと言っていました。
展示品なので36800円より安くなるかも・・・。
ちなみに色はホワイトでした。
0点



ミニコンポ・セットコンポ > SONY > NETJUKE NAS-D50HD
購入を考えている者です。使用中の方々にお教え頂きたい。
ラジオを録音すると「音楽部分」と「トーク部分」に自動で分類される機能に注目しています。
その分類されたひとつひとつは概念的にアルバムの一曲づつと考えられるようですが、
それを携帯電話W44Sに転送するとNHKのようにはっきり音楽とトークが分かれた番組は良いのですが、携帯電話W44SはライブのCDを転送すると曲間で音が途切れます。
それと同様につながりの部分は「音楽部分」と「トーク部分」で音が途切れるのでしょうか?
途切れるのであれば、つながりの多い番組は聞きづらくなってしまうのでしょうか?
また、ラジオを録音すると「音楽部分」と「トーク部分」に自動で分類される機能の感度は
上位機種と同等なのでしょうか?
0点





ミニコンポ・セットコンポ > SONY > NETJUKE NAS-D50HD
今日これを買いました。
一日使ってみて、何とか操作に慣れてきました。
思ったんですが、mp3で取り込めばアルバムの枚数にして数百枚は貯めることが出来ると思います。それだけの量の中から聞きたいアルバムや曲を探すのって考えただけで目眩がしそうなんですが、何かコツがあるんでしょうか。
皆さんはどのようにして、スムーズな選曲を行っていますか?
0点



ミニコンポ・セットコンポ > SONY > NETJUKE NAS-D50HD
現在無線LANでPCを接続しているのですが、ネットジュークをワイヤレスで
接続する為には「WLI-UJ-G」のみ購入してもできるのでしょうか?
WEPにてMACアドレスで制限しているのですが、設定方法も併せてご教授頂ければ幸いです。
お手数お掛け致しますが、宜しくお願い致します。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)




