
このページのスレッド一覧(全185スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 8 | 2007年5月27日 12:37 |
![]() |
0 | 1 | 2007年5月26日 22:44 |
![]() |
1 | 3 | 2007年5月22日 23:06 |
![]() |
0 | 3 | 2007年6月2日 06:56 |
![]() |
0 | 2 | 2007年5月21日 08:53 |
![]() |
0 | 4 | 2007年5月21日 00:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ミニコンポ・セットコンポ > SONY > NETJUKE NAS-M70HD
NEC Lavie内の音楽ファイルをnet jukeで再生する方法わかる方お願いします。尚、LANケーブルで接続後CDをHDに録音すると曲名やアーティスト名などは表示するのでネットワークは繋がってます。
0点

ファイルの取り込みではなくてストリーミング再生のことでしょうか。
それでしたら、MicrosoftのupdateからWindowsMediaPlayer11をDLしてinstallします。
WMP11で「ツール」→「オプション」と進み、オプション画面の「ライブラリ」のタブを開きます。
そこの『共有の構成』をクリックし、”メディアを共有する”というところにチェックを入れてOKします。
あとは、再生したいアルバムを共有フォルダに入れて、WMP11で同期させれば、net juke のほうに全曲のリストが現れると思います。
私はこれでうまくできましたよ。
書込番号:6364473
1点

↑の訂正事項です。
WMP11にて、同期するのではなくて、パソコン内のメディア情報を読み込みさせます。
先に演奏したいアルバムを共有フォルダに入れてからinstallすると、自動的にメディア情報を読み込むと思います。
また、あとから読み込み直すには、たぶん「ツール」→「メディア情報への変更を適用」だったと思います。間違っていたらごめんなさい。
書込番号:6364572
1点

回答ありがとうございます。無事にストリーミング再生できました。この文章を書いているパソコンのファイルをnet jukeが参照して音楽を聴きながら書き込みしています。何かとても不思議な感覚です。この機能は半分あきらめてましたので、本当にありがとうございます。音楽ライフが広がって、ネットジューク購入して本当に良かったです。
書込番号:6364984
0点

そうだったんですか。
私は、半年ほど前にソニーに問い合わせたところ、PCをDLNAガイドラインVer.1.0対応の音楽サーバにするためには、PCにデジオンのディクシムというソフトをインストールする必要があると言われて、そのままにしていたんですが。
そんな無料の方法があるなら、私も、試してみます。
もっとも、私の家にPCは1台しかないので、ストリーミング再生をする意義は、全然ありませんが。PCは、ネットジュークより、はるかにうるさいし。
でも、できたら、なんか、得をして気分になりそうです。
書込番号:6371955
0点

WMP11でのストリーミング再生について再度私自身再生を試みました。すると次のことがわかりました。
再生したいアルバムは共有フォルダの中の共有ミュージックのフォルダに入れないといけないようです。
そうすれば、メディア情報の更新をしなくてもいけました。
以上は私のパソコンでの話ですが。自作パソコンですので、一般にも当てはまるのではないかと思います。
書込番号:6376053
1点

dimehiroさん
追回答ありがとうございます。
何も考えずミュージックのフォルダを共有にしたので問題なく
ストリーミング再生に成功しました。
そこで少し問題がありましてnet juke側のディスプレーで
NEC Lavie内のファイル名が文字化けするんですが、まぁ
贅沢な悩みでしょうか?
最近net jukeのFM air-checkにこってます。トークと音楽部分
を分けてくれる所に感動してます。おまかせCHでHD内の
トークや音楽部分がランダムに現れる時がありなんだか新鮮
な感覚を楽しんでます。net juke のますますの進化に期待したいです。
書込番号:6376284
0点

uraracyanさん
ミュージックフォルダをそのまま共有でOKでしたか?それは楽でいいですね。
こちらではミュージックフォルダをそのまま共有にしてもnetjuke側にはリストが現れませんでした。
また、私のほうではnetjuke側の画面での文字化けは見当たりませんでした。日本語も大丈夫ですよ。
個体によって多少違いがあるのでしょうか。それとも、ちょっとした設定上のことで解決するかもしれませんね。
uraracyanさんのおっしゃるとおり、netjukeってほんとにいいですね。私もおまかせチャンネルにして毎日流しています。
netjukeの前はonkyoのintec275を持っていたのですが、音はよかったが聴くのは月に1、2回だったように思います。
netjukeに関しては私も今後どのように進化していくのか楽しみです。
書込番号:6376606
0点



ミニコンポ・セットコンポ > SONY > NETJUKE NAS-M70HD
使用しているのは、NAS-M7HDなのですが、一般的なMDの使用のことなので……
MDLPで、空き容量が少ない状態では、グループ作成・グループ別けが出来ないですか?
MDLPの制限が分からないので、MDLPの制限事項を教えて下さい。
0点

昔NetMDを使用していたときに、そのようなことがあったので参考までに書いてみました。
たしかグループはMAX99個まで作成でき、またグループ名の長さにもかかわってくるので、通常はそれ以下になると思います。
ですので今あるグループ名を短くすると、もう少しグループが追加できるといったこともあるかもしれません。
書込番号:6374921
0点



ミニコンポ・セットコンポ > SONY > NETJUKE NAS-M70HD
昨日NAS-M70HDを購入して、さっそくネットにつないでソフトのアップデートをしました。
アップデート後に
「しばらくお待ちください。設定後、自動的に電源が切れます。」
って画面に表示されますよね?
かれこれ12時間以上放置しているのですが、↑の表示がでたまま全く進行しません。。
何かやり方がいけなかったんですかね・・・?
0点

私も同じ症状で初期不良で取替してもらいました。
本体の■ボタンを押しながら、電源ボタンを押すとリセットするそうですので、一度やってみてください。それでも、フリーズしたままなら、他に手立てがないようです。一度お客様相談センター(ナビダイヤル)で相談したほうがいいですよ。初期不良の可能性があると判断されれば、担当の名前を聞いて購入したお店に連絡することをお勧めします。SONYに対応を頼むと、修理扱いにあるそうです。
ちなみに、初期不良取替後、勇気を持ってシステム更新を行いましたが、トラブルなくうまく行きました。
書込番号:6359556
1点

普通にアップデート失敗してるだけの話じゃない。
私はアップデートの更新途中に、時間かかり過ぎで停止してんじゃないのと思い、キャンセルしたら、その画面「しばらくお待ちください。設定後、自動的に電源が切れます。」がでてそのまま死亡したけど。
コンセント抜き差しして、その後「しばらくお待ちください。設定後、自動的に電源が切れます。」がでるから、5分ぐらい舞ってたら直ったけど。
書込番号:6360712
0点

>dimehiroさん
本体の停止ボタンを押しながら電源押してリセットをしても、また
「しばらく〜」
のメッセージがでてフリーズ状態になりました。。
相談窓口に電話したら、そうなってしまってはどうしようもないとのことでしたので、販売店に電話して新品と交換してもらうことになりました。
アドバイスありがとうございました!
>ハチワン81さん
相談窓口の方いわく、同じトラブルの方がかなりいらっしゃるみたいです。
どうやらソニーのサーバーに問題があるみたいで、サーバーが不安定な状態でプログラムをDLしたコンポがこのような状態になるみたいです。。
これからアップデートプログラムをDLするかたはサーバーが改善されるまで控えたほうがいいですね。
ちなみに、相談窓口に電話すればアップデートプログラムが入ったCD-ROMを送付してくださるみたいです。
書込番号:6361804
0点



ミニコンポ・セットコンポ > SONY > NETJUKE NAS-M70HD
パソコンの共有フォルダ(SonicStageのPackagesフォルダ)に
接続して、アルバム選択画面は表示されますが、暫くすると
勝手に読み込み操作が動き出し、「サーバへの接続に、失敗しました」の
画面が表示してしまいます。
何回か操作を試みたのですが、同じ結果で取り込む事が出来ません。
解決策をお教え頂きたく書き込みしました。どうかよろしくお願いいたします。
0点

PCに導入したウィルスバスター2007のパーソナルファイアウォール
設定の影響でした。NAS-M70HDに割り振ったIPアドレスに対し無効の設定
を行なったところ、無事解決しました。
書込番号:6355663
0点

私もまったく同じような状況で同じエラーが出て、ファイヤーウォールの問題かと思って無効にしたのですが、結果は変わりませんでした。。
IPアドレスを許可すればいけるんですかネ、試してみます。
書込番号:6355846
0点

私も同じです。PCのソニックステージで録音したCD、ダウンロードファイルの共有まではできたのですが、取り込もうとすると同じメッセージが出るものがほとんどです。中にいくつか取り込みできたものもあります。できたものと出来なかったファイルの権利情報とかファイル情報を見比べているのですが、その違いがわかりません。(ちなみにプロテクトソフトはNORTON ANTIVIRUSです。でも取り込めるファイルもあるので関係ないでしょうか。)
書込番号:6394914
0点



ミニコンポ・セットコンポ > SONY > NETJUKE NAS-M70HD
現在、NETJUKE NAS-D70HDの購入を検討しています。
既にVaioでATRAC音源を多数持っていて、FM音源を
デジタル録音したいこと、車用にMD録音をしたいこと、
ネットワークウォークマンを持っていることが購入理由です。
そこで質問なのですが、SonicStageで曲を録音する場合、
まれにですが曲名が検索できない、またアルバム画像が
見つからないことがあります。
このとき、PCであればAmazonなどで画像を探して別途手動で
登録ができるのですが、本機種の場合は上記のようなことは
可能なのでしょうか?
また、曲名が入らなかった場合には手動入力ができると
解釈しているのですが、間違いないでしょうか?
0点

アルバム画像はエニーミュージックから購入した曲は自動的に登録できるようですが、CDやMD等から取り込んだ楽曲はSonicStageのように自動では検索してくれません。
でもPC等で取り込んだ画像をメモリースティック、USBストレージ、ネットワーク共有フォルダ等からネットジュークに取り込むと登録できますよ。
書込番号:6341111
0点

>たるやんさん
回答ありがとうございます。
なるほど、ネットワークorUSBメモリ経由であれば登録が
できるようですね。よかったです!
アドバイス参考にしまして、昨日本機購入しました!
(知り合いのルートで\51,100で買えました!)
昨日はFMの「あ、安部礼二」の録音を試してみましたが
会話部分と音楽部分の分割も概ね成功していて、
買ってよかったと今は思っています!
今日帰ったらアドバイスを元に、ネットジュークへの
音楽取り込み&画像登録を行ってみようと思います!
書込番号:6356456
0点



ミニコンポ・セットコンポ > SONY > NETJUKE NAS-M70HD
2ヶ月前にこの商品を購入したのですが、
アルミの部分が白っぽく変色してきました。
最初から白くなってた部分はあったのですが、
日に日に広がっている感じです。
同じような症状の方いられませんか?
0点

先ずはお近くのsonyサービスセンター(購入店ではダメ)へ現物を持参し苦情を言いましょう。
親切に対応してくれるはずです。
書込番号:6326742
0点

ちょっとナマイキなことを言わせてください。
25年以上前、高校時代に習った化学を思い出したので。
アルミニウムは酸化しやすい(錆びやすい)ので、アルミサッシなどに使われるアルミは、意図的に表面に酸化アルミニウム(アルミナ)をコーティングしてあったはず。
従って、通常私たちがアルミと呼んでいるものは、アルミナ・コーティングされたアルミニウムなので、もうそれ以上錆びるはずはないんですが。
私のネットジュークは、購入後、半年以上経ちましたが、表面のアルミパネルに異常はありません。
ひとかけらの勇気さんのネットジュークは、何らかの原因で表面のアルミナ・コーティングがはげて、そこが再び酸化したのでしょうか?
アルミパネルの表面コーティングの製造プロセスに問題があったのかも知れません。
化学は、私の専門分野ではないので、インチキなことを書いてしまったら、ゴメンナサイ。
書込番号:6354899
0点

みなさん、ご返信ありがとうございます。
先日ソニーのお客様センターに電話したところ、
「購入店舗に持ってきていただいたら交換します」
といわれたので、
本日持っていったら新品のスピーカーと交換してくれました。
私の最初の書き込みが少し説明不足でしたが、
白っぽくなってしまったのはスピーカーの前面の縁取り部分です(丸い部分以外は全般的に白くなってます)
本体にそのような症状は発生していません。
18のアツシさんやはーとばーどさんのおっしゃるように、
錆びたのではないかと言ってみましたが、
「わからない」と言われるだけでした。
新しく頂いたものをくまなくチェックしましたが、
今のところ異常ありません。
結局、原因はわかりませんでしたが、交換してくれたのでまぁいいかという結末です。
個人的にははーとばーどさんの説が妥当な気がしています。
中途半端な結末でなんだか気持ち悪いのですが、
以上、ご報告しておきます。
レスをしてくれた方々、ありがとうございました。
書込番号:6355851
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)




