NETJUKE NAS-M70HD のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

対応メディア:CD/CD-R/RW/MD/MDLP 最大出力:40W NETJUKE NAS-M70HDのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NETJUKE NAS-M70HDの価格比較
  • NETJUKE NAS-M70HDのスペック・仕様
  • NETJUKE NAS-M70HDのレビュー
  • NETJUKE NAS-M70HDのクチコミ
  • NETJUKE NAS-M70HDの画像・動画
  • NETJUKE NAS-M70HDのピックアップリスト
  • NETJUKE NAS-M70HDのオークション

NETJUKE NAS-M70HDSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年10月21日

  • NETJUKE NAS-M70HDの価格比較
  • NETJUKE NAS-M70HDのスペック・仕様
  • NETJUKE NAS-M70HDのレビュー
  • NETJUKE NAS-M70HDのクチコミ
  • NETJUKE NAS-M70HDの画像・動画
  • NETJUKE NAS-M70HDのピックアップリスト
  • NETJUKE NAS-M70HDのオークション

NETJUKE NAS-M70HD のクチコミ掲示板

(785件)
RSS

このページのスレッド一覧(全185スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NETJUKE NAS-M70HD」のクチコミ掲示板に
NETJUKE NAS-M70HDを新規書き込みNETJUKE NAS-M70HDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

M70HDとM50HDのアンプの違いについて

2007/06/26 13:47(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > SONY > NETJUKE NAS-M70HD

クチコミ投稿数:3件

M70HDとM50HDのどちらにしようか迷っております。
両機種での違いとして、MDとメモリスティック対応のほかに「フルデジタルアンプS-Master」か否かという点がありますよね。
(他にもアルミコーンウーファーか否かという点もありますがが・・・)

知りたいことは、デジタルアンプとアナログアンプでは、どう違うのか、音質にかなり影響するほど違うものなのでしょうか。

オーディオに余り詳しくない上、カタログ数値だけではどう違うのかがよくわからないので、御存知の方がおられましたら是非ご教示いただければと思い、書き込みいたしました。

書込番号:6474567

ナイスクチコミ!0


返信する
586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2007/06/27 15:03(1年以上前)

めろん大福さん こんにちは。

>知りたいことは、デジタルアンプとアナログアンプでは、どう違うのか、音質にかなり影響するほど違うものなのでしょうか。

増幅の仕方が違います。デジタルアンプは所謂D級増幅で、アナログアンプはA級かAB級増幅方式です。

まぁ、こんなこと言っても分からないと思いますが、要は方式が違うだけで、それぞれ一長一短があります。

デジタルアンプは効率が良く、コストダウンに貢献します。
アナログアンプは効率が悪く、高い・重い・熱いの3拍子が揃っています。

でも、どちらも高級品から低級品まであって、アナログだから悪いとかデジタルだから良いと言うことはありません。

一般には歴史の長いアナログアンプの方が音質には一日の長がありますが、こうした低価格品ではどっちもどっちの、ケースバイケース。方式の違いより、個々の設計・作り込みの差の方が大きいです。

どれ程の違いがあるかは一度ご自分の耳で確かめるのが一番です。自分の耳で違いが感じられなければ、どっちでも良いことになります。


それと、余計なことですが、めろん大福があるなら一度食べてみたい気もします。

書込番号:6478043

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2007/06/28 00:02(1年以上前)

586RAさん、こんにちは。
早速のご返信、そして非常にわかりやすいご説明をありがとうございました。
正に自分が知りたかったポイントをついたご回答ともいうべき内容で、非常に参考になりました。

両機種を聞き比べたくとも、最寄には比較できる店舗がなく(どちらかの機種しか展示していないのです)判断できず、デジタル全盛?の世の中で、何事も「アナログ」よりも「デジタル」の方が優れているかのような思い込みがありましたが、そういうことではないのですね。
自分にとって必要な機能を重視して、どちらの機種にするか最終的に決めたいと思います。

このたびは本当にありがとうございました。

#めろん大福は私も見たことがありません・・食べてみたい!




書込番号:6479655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2007/07/14 15:38(1年以上前)

M70HDよりM90HDを買ったほうが良いと思う。HDDの容量、スピーカーの質が違う。

書込番号:6533534

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信10

お気に入りに追加

標準

WAV→PCMファイル変換

2007/06/25 11:11(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > SONY > NETJUKE NAS-M70HD

クチコミ投稿数:34件

外付けハードディスクに、WAVファイルでアルバムを落としているので、このファイルをフォルダ(アルバム)ごと、PCMファイルにしてしまえば、ネットジュークのUSBにつなげて認識できるのではないかと思うのですが、やり方のわかる方、ご教示ください。

書込番号:6470797

ナイスクチコミ!0


返信する
tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2007/06/28 00:22(1年以上前)

少しツッコミをば。
http://e-words.jp/w/WAV.html
ま、箱と中身は違うよということで。

書込番号:6479742

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2007/06/28 10:26(1年以上前)

tarmoさん、書き込みありがとうございます。
一応、目を通したのですが、あほなので肝心なところがわかりません。
今まで、B'sGoldで、取り込んだデータが、WAVファイルなので認識できないことまでわかりました。これをPCMファイルに変換する方法があるはずですが、あほにでも分るような資料等ありましたら教えてください。(あほは、無理かな?)

書込番号:6480513

ナイスクチコミ!1


uraracyanさん
クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:1件

2007/06/28 11:48(1年以上前)

そのWAVファイルでオーディオCDを作成すれば目的は達成できるような気がするんですが、WMAじゃないですよね??

書込番号:6480654

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2007/06/28 12:04(1年以上前)

CD作成は簡単ではありますが、HDDに大量のデータがあるので、全部を焼くのは大変ですし無駄でもあります。ですので、HDDをそのまま読みたいのです。

書込番号:6480681

ナイスクチコミ!0


uraracyanさん
クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:1件

2007/06/28 15:41(1年以上前)

  私にはお湯で戻したインスタント味噌汁を粉に戻す方法はわかりません。お役にたてなくてすみません。

書込番号:6481152

ナイスクチコミ!1


tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2007/06/29 16:50(1年以上前)

デフォルトだとWAVファイルの中身はPCM形式なので変換する意味が無いということ。あと、この機種だとmp3しか受け付けないんじゃなかったかな?USBだと。(PC側をDLNAサーバに仕立てた時はどうなるか知らんが)

書込番号:6484334

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2007/06/29 20:55(1年以上前)

「録音/取込み時に選べるフォーマット」で、「USBストレージ」の項目が、「MP3/PCM/ATRAC」となってたもので、WAVでダメだったのでPCMなら読めるかと思ったのです。
ただし、PCMも、拡張子がomaで著作権保護されてないファイルのみとなっています。
「録音/取込み時に選べるフォーマット」のところを見るのが誤りということでしょうか?しかし、取説には、読み込み可能なフォーマットといった記述が見当たらないのです。

書込番号:6484873

ナイスクチコミ!1


tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2007/06/29 22:52(1年以上前)

あ、そっちの方の意味ね。汎用的な意味だと通じないけど、そう聞かれたら話になります。まあSONYのマニュアルがややこしいのが最大の原因だけど。

#omaの中身の形式は、OpenMG Audio(PCM)又は(ATRAC系)。

>omaで著作権保護されてないファイルのみ

つまりPC上で、SonicStageを使ってWAVを取り込んでoma形式に変更すれば可能になるという記述っぽいけど、手間が掛かるし、元ファイルのWAVはどういう変更されるかは使ったことがないのでそれは知りません。(wavはそのままか削除されるか等の影響の有無)

大量にファイルがあるなら実用的か否かはちょっと考えたくなる方法なので、幾つか試してみて実用になるならやってみる価値はあるだろうけど、SonicStageってあまり良い話は聞かないことだけは付記しておきます。(重い、など)

書込番号:6485313

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件 NETJUKE NAS-M70HDのオーナーNETJUKE NAS-M70HDの満足度4

2007/07/03 18:21(1年以上前)

WAVをPCMにするなんて論外。

PCM、ATRACのファイルじたい一般的に使いものにならんよ(SONY製品一筋って言うなら別だが(笑))
SONYって何考えてんだかね

(解決策)
@WAVデータをPCに移動させて、このコンポとLAN接続してストリーミング再生させる
AWAV→mp3に変換して外付けHDDで使用

まあ@で使うのが無難じゃない。









書込番号:6497177

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1191件 やっぱりココだね! 

2007/07/20 04:12(1年以上前)

このMDコンポはHDDが80GB搭載してあり、録音したMDまでHDDに転送出来るので、大量の音楽データが収録出来るので便利ですね。
でもイコライザ機能が付いていないので、好みの音質にならないのが残念です。

書込番号:6555539

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

ミニコンポ・セットコンポ > SONY > NETJUKE NAS-M70HD

クチコミ投稿数:13件

質問は
 『現在、旧モデルのNAS-M7HDを使っているのですが、
  ここからメモリースティックデュオに転送して、
  ドコモのSO903iで聞けますか?』
                 です。

コンポ側で聞けばいいのか携帯側で聞けば
いいのかわからなかったので…(TT)

ご存知の方がいらっしゃいましたらご教授
願いますぅ。

書込番号:6462611

ナイスクチコミ!0


返信する
NY10451さん
クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:2件

2007/06/23 02:00(1年以上前)

http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#12

書込番号:6462644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3147件Goodアンサー獲得:133件

2007/06/23 02:03(1年以上前)

SO903i ミュージックプレーヤーで対応しているフォーマット形式で保存してあげれば、再生可能なはずです。

書込番号:6462652

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2007/06/23 02:06(1年以上前)

Milkyway1211さん早速のお返事
ありがとうございました!
ほんとに助かりましたぁ♪

書込番号:6462665

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者よろしくお願いします。

2007/06/20 03:15(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > SONY > NETJUKE NAS-M70HD

スレ主 トシ11さん
クチコミ投稿数:6件

M70HDの購入を考えているのですが、機械音痴ですので少し心配です。このコンポからウォークマンに曲を入れたいのですが、簡単でしょうか?もちろんソニーのウォークマンも購入予定ですが音は良いんでしょうか?あとこちらに来るのが初めてで、価格を見てビックリしました!安いですよね。でもここまで安いと不安になります。大丈夫でしょうか?こんな質問ですいませんが、皆さんよろしくお願いします。

書込番号:6453683

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:53件

2007/06/20 21:33(1年以上前)

ども
私はここの最安店でM90HDを最近購入したのですが、
通常のネット購入感覚で購入できましたし
特に問題は無かったですよ(銀振り)。。。ご心配ならネット購入は避けた方が良いですね。

転送ですが、コンポからoutは私が試したのは
PSP用のメモステ転送ですが
簡単でした。iモードでここに書き込むより簡単ですw(^^)

pcからUSBメモリでコンポに転送や画像張りも試しましたが、
それも特に苦もなくできました。

ウォークマンに関しては
私もこれからウォークマンを購入しようかと機種を
検索中なんでこの質問だけは答えられませんが、
説明書を読むと。。。たぶん簡単でしょうw

機械音痴と言われてしまうと明言はできませんが
リモコン、本体ともボタンは殆ど日本語表記なので
自然に慣れるのでないのでしょうか

私はこの手の機械が好きで苦もなく操作できますが
他人の車のカーステだけはテンパリますww(^_^;)

ではでは

書込番号:6455622

ナイスクチコミ!0


スレ主 トシ11さん
クチコミ投稿数:6件

2007/06/21 00:05(1年以上前)

こうさん回答ありがとうございます!具体的に色々教えてくれてわかりやすかったです。こちらで買われたんですね。やはり大手電気屋さんよりも安いですから魅力なんですが、少し不安でした。差し支えなければどちらで買われたか教えてもらえないでしょうか?無理でしたらいいです。でも皆さんの言葉を読んでいると、やまだ電気で買ったとか、ケーズ電気で買ったとか言われていたんですが、値段を書かれていましたが、こちらで買ったほうが全然安いんですよ。でも皆さん大手電気屋さんで購入していたので、心配になりました。よろしくお願いします。

書込番号:6456277

ナイスクチコミ!0


uraracyanさん
クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:1件

2007/06/21 05:29(1年以上前)

いろいろ意見があるでしょうが、この機種はコンピューターと本質的に変わらないので、初期不良があった場合ネット購入はどうしても不安です。少し値段は高いけど近くのジョウシンで私は購入しました。まぁーなじみの店員さんがいるので初期不良も安心です。

書込番号:6456738

ナイスクチコミ!0


スレ主 トシ11さん
クチコミ投稿数:6件

2007/06/21 09:16(1年以上前)

uraracyanさんご回答ありがとうございます。なるほどそのような理由もあるんですね。という事は不安のない商品でしたらこちらで購入してもいいという事ですね。こちらは保証みたいな事はないんですかね?

書込番号:6456974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/06/22 09:13(1年以上前)

私はM50HDを近所のコジマで購入しました。
購入後ソフトのアップデートを行ったのですが、更新時間が長く、用事があったため、キャンセルしました。
ところがキャンセルの途中で固まり、最終的にブートしなくなりました。
コジマに持っていたら、購入後間もなかったため、修理ではなく、すぐに新品と交換していただき助かりました。
また、無線LANの接続も最初店で販売したWLI-U2-KG54LがWLI-U2-KG54と互換があるのかと思い購入したところ、つながらず、WLI-U2-KG54を取り寄せで交換をしてもらいました。
Walkmanも持っていますが、Walkmanとの接続は簡単ですが、本体はコンピュータです。
不安がある場合は近所の電気屋の方が、トラブル時の交換等で便利かもしれません。

書込番号:6459928

ナイスクチコミ!0


スレ主 トシ11さん
クチコミ投稿数:6件

2007/06/22 13:01(1年以上前)

なるほど、問題がある場合にはやはり近い店が安心なんですね。皆さん色々ありがとうございました。

書込番号:6460365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2007/06/24 14:39(1年以上前)

sonyは1年ぐらいで壊れるようにソニータイマーが付いてます。
なので、どこで買おうと低価格で買う方が良い。
初期不良を除いて、1年以内なら直接メーカ対応で、sony代理店に持ち込めば対応してくれるでしょう。

心配であれば、ECカレントでは3年保証があるのでどうでしょうか

書込番号:6467753

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ミニコンポ・セットコンポ > SONY > NETJUKE NAS-M70HD

スレ主 r-kokka.さん
クチコミ投稿数:2件

このコンポにはオーディオインという機能があるらしいのですがこれは楽器などにつなげば出力が出来るということでしょうか?

書込番号:6447256

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:13件

2007/06/18 03:37(1年以上前)

簡単に言えば、録音用外部入力。
本体の後にRCAピン(L/R)、前面にステレオミニプラグ。
アナログ・プレーヤーを接続したり、テープデッキ接続、
ステレオアンプ、AVアンプ等に接続して録音する機能。
楽器が接続出来るかは不明。

書込番号:6447500

ナイスクチコミ!0


スレ主 r-kokka.さん
クチコミ投稿数:2件

2007/06/18 08:18(1年以上前)

録音用ということですか。ありがとうございました。

書込番号:6447667

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

ミニコンポ・セットコンポ > SONY > NETJUKE NAS-M70HD

クチコミ投稿数:143件

初心者なので教えてください。
二日前に購入してインターネットに無線でつなごうと思ったんですが今のままでは出来ませんでした。
現在の環境ですがモデムはAG54を使用して無線でインターネットをしています。モデムは一階にありましてこのネットジュークは二階での使用ですので有線は出来ません。
教えていただきたいのは、何を購入すれば無線でインターネットにつなげるのか教えてください。
それとインターネットに皆さんはつなげて使用されてるんでしょうか?

書込番号:6447034

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2007/06/18 06:52(1年以上前)

実際に無線化して使用しているわけではありませんが、イーサネットコンバータで無線化可能と思われます。
電波ですから確実に2Fまで届く保証はできませんけど。

http://buffalo.jp/products/catalog/network/wireless_client.html#04

書込番号:6447588

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件

2007/06/19 19:18(1年以上前)

ども

USBタイプ
WLI-U2-KG54で
同環境で私は無線LANしています。

安いし設定も簡単でしたよ。
処理が遅くて、設定保存に時間かかったけど(^^:)


ではでは

書込番号:6452058

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:143件

2007/06/20 21:49(1年以上前)

みなさんお返事いただきまして有難うございます。
参考にさせていただきまして何とかやってみます。
またよろしくお願いします。

書込番号:6455679

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NETJUKE NAS-M70HD」のクチコミ掲示板に
NETJUKE NAS-M70HDを新規書き込みNETJUKE NAS-M70HDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NETJUKE NAS-M70HD
SONY

NETJUKE NAS-M70HD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年10月21日

NETJUKE NAS-M70HDをお気に入り製品に追加する <157

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング