NETJUKE NAS-M70HD のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

対応メディア:CD/CD-R/RW/MD/MDLP 最大出力:40W NETJUKE NAS-M70HDのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NETJUKE NAS-M70HDの価格比較
  • NETJUKE NAS-M70HDのスペック・仕様
  • NETJUKE NAS-M70HDのレビュー
  • NETJUKE NAS-M70HDのクチコミ
  • NETJUKE NAS-M70HDの画像・動画
  • NETJUKE NAS-M70HDのピックアップリスト
  • NETJUKE NAS-M70HDのオークション

NETJUKE NAS-M70HDSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年10月21日

  • NETJUKE NAS-M70HDの価格比較
  • NETJUKE NAS-M70HDのスペック・仕様
  • NETJUKE NAS-M70HDのレビュー
  • NETJUKE NAS-M70HDのクチコミ
  • NETJUKE NAS-M70HDの画像・動画
  • NETJUKE NAS-M70HDのピックアップリスト
  • NETJUKE NAS-M70HDのオークション

NETJUKE NAS-M70HD のクチコミ掲示板

(785件)
RSS

このページのスレッド一覧(全185スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NETJUKE NAS-M70HD」のクチコミ掲示板に
NETJUKE NAS-M70HDを新規書き込みNETJUKE NAS-M70HDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

USBストレージについて

2007/03/29 13:06(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > SONY > NETJUKE NAS-M70HD

クチコミ投稿数:9件

こちらのコンポに適応するUSBストレージはどんなものがあるのでしょうか?実際にこちらコンポ使われてる方、今お使いのUSBストレージのメーカーと品番教えていただけないでしょうか?よろしくお願い申しあげます

書込番号:6174026

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

USBについて…

2007/03/29 12:54(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > SONY > NETJUKE NAS-M70HD

USBストレージに転送したいため、MP3でHDDに録音しようと思ってるのですが、MP3を128で設定して録音した場合、80Gに入る曲数はかなり減ってしまうのでしょうか?あと、USBストレージ1GにMP3・128で転送した場合、何曲ぐらい入るのでしょうか?よろしくお願い申しあげますm(._.)m

書込番号:6173988

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:17件

2007/05/20 22:17(1年以上前)

To:ウィッシュ305さん

 128[kbps]の[bps]とは、情報転送速度の単位で、[bit per second]の略です。
 これは、[bit/s]と表記されることもあり、あえて日本語読みすると、「ビット毎秒」となります。kは、もちろん、キロと読み、コンピュータの世界では、1000ではなく、1024を表します。
 また、8[bit]=1[B](壱バイト)なので、128[kbps]=16[kB/s]です。
 従って、128[kbps]の音楽データを1秒間記録するには、16[kB]の容量が必要であり、それを1分間記録するには、16*60[kB]=16*60/1024[MB]=0.9375[MB]≒1[MB]の容量が必要となります(1[MB]=1024[kB])。
 128[kbps]の音楽データに関しては、1[MB]が1[分]に相当すると覚えておくと良いでしょう。
 1[GB]=1024[MB]≒1000[MB]なので、1[GB]の容量で約1000[分]≒17[時間]の128[kbps]音楽データを記録することができます。

書込番号:6355312

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

HDD→CDへ

2007/03/29 11:20(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > SONY > NETJUKE NAS-M70HD

スレ主 shigezaさん
クチコミ投稿数:11件

初歩的な質問なのかもしれませんが、HDDに貯めた曲をPCに
1度落とせば、CDにコピーする事は可能でしょうか?

CDには、何曲ぐらいまで録音できるのでしょうか??

書込番号:6173748

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:17件

2007/05/20 22:39(1年以上前)

To:shigezaさん

>初歩的な質問なのかもしれませんが、HDDに貯めた曲をPCに
1度落とせば、CDにコピーする事は可能でしょうか?

 適当なライティング・ソフトを使えば、たいていの形式の音楽ファイルは、CD-Rに焼けると思います。
 でも、プレイヤーがPCでない場合、再生可能な形式は限られてくるので、注意が必要です。

>CDには、何曲ぐらいまで録音できるのでしょうか??

 音楽データのビットレートによって、異なってきます。
 よく使われている128[kbps]の音楽データに関しては、1[MB]が約1[分]に相当します。
 非圧縮の音楽データを80[分]記録できるCD-Rの容量は、700[MB]なので、128[kbps]の音楽データを約700[分]記録することができます。

書込番号:6355438

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ミニコンポ・セットコンポ > SONY > NETJUKE NAS-M70HD

クチコミ投稿数:10件

NETJUKE NAS-M70HD からネットウォークマンS706に転送した曲を PCに移せるのでしょうか? PC というのは普段ウォークマンの基地にしている自宅のパソコンのことです。

書込番号:6164806

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

LAN接続

2007/03/26 12:52(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > SONY > NETJUKE NAS-M70HD

スレ主 kurakoさん
クチコミ投稿数:2件

先日NAS-M70HDを購入し今いろいろ試しています
LAN経由でPCの共有ファイルから音楽をとるために
接続したのですか接続できてもアルバムが認識されません

ちなみに音楽はsonic stageから録音して外付けHDに入れてます
持ってないCDとかをどおしてもnet jukeにいれたいので
助けてください

書込番号:6162628

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:2件

2007/03/28 14:40(1年以上前)

共有フォルダの中に
アルバムタイトル名でフォルダを作ってみて下さい。

書込番号:6170433

ナイスクチコミ!0


スレ主 kurakoさん
クチコミ投稿数:2件

2007/03/30 11:12(1年以上前)

やってみたらできました
ありがとうございます

書込番号:6177381

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

アナログ録音時の曲情報取得率UP方法

2007/03/25 11:08(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > SONY > NETJUKE NAS-M70HD

クチコミ投稿数:2件

今回、昔のカセットテープ資源をPCレスでMP3化を目的の一つとして本機種を購入しました。
それで早速MP3化作業に取りかかったのですが、録音時の曲情報取得がいまいち良くありません。
最初は曲の切れ目ですら認識してくれなかったのですが、こちらの掲示板にあった

[5727625] 曲情報の取得方法について
<http://bbs.kakaku.com/bbs/20707010332/SortID=5727625/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%8E%A9%93%AE&LQ=%8E%A9%93%AE>

を参考にさせていただき、録音レベルシンクを -50db(工場出荷時)を-30dbに変更したところ
ほぼ100%の確立で切れ目を認識してくれるようになりました。

でも曲情報取得の方がどうもいまいちでして。。。
シングル曲が20曲ほど入っているテープを取込んだところ
きちんと曲情報が取得できたのは3曲でした。。。(こんなものなんでしょうか…?)
ちなみに福山雅治さんの「桜坂」は誰かわからない洋楽として認識されてしまいました。。。

ただ録音環境がちょっと気になっておりまして
「SONY製 CMT-J300」ミニコンポで再生し、ヘッドフォン端子 ---> 本機(リア側入力)
経由で 「SONY製 ステレオミニプラグ⇔ピンプラグ×2(金メッキ1.5M)」ケーブルで接続しています。
なお再生側のボリュームはMAXで再生しています。

※当初はオークション等でカセット専用デッキを購入して「ピンプラグ(×2)⇔ピンプラグ(×2)」
で本体との接続を考えていましたが、上記の環境で録音してみたところ
個人的には音質的(MP3-192kb)に十分と判断しヘッドフォン端子経由で録音することにしました。

もしかして上記の環境的な問題もあったりするものなのでしょうか???
それで同じようにアナログ音源を取り込んでおられる方で
曲情報取得のノウハウを持っておられる方がいらっしゃいましたらアドバイス等
よろしくお願いします。

書込番号:6157870

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NETJUKE NAS-M70HD」のクチコミ掲示板に
NETJUKE NAS-M70HDを新規書き込みNETJUKE NAS-M70HDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NETJUKE NAS-M70HD
SONY

NETJUKE NAS-M70HD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年10月21日

NETJUKE NAS-M70HDをお気に入り製品に追加する <157

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング