
このページのスレッド一覧(全185スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2008年2月28日 17:39 |
![]() |
0 | 5 | 2008年2月4日 14:37 |
![]() |
0 | 1 | 2008年1月17日 11:54 |
![]() |
1 | 2 | 2008年1月16日 20:53 |
![]() |
0 | 1 | 2008年1月16日 20:50 |
![]() |
0 | 0 | 2008年1月16日 20:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




ミニコンポ・セットコンポ > SONY > NETJUKE NAS-M70HD
速度ならHDD→MDでは最大20倍速録音できますよ(ビットレートATRAC 66kbps時)
容量ならHDD→MD転送時にオプションを押すとSTEREO録音とLP録音が
選択できますので、4倍録音が可能です。もちろんMDなので
エンコードはATRACにしてください(132kbps 105kbps 66kpbs 48kbps)
ちなみに私のMD部が再生できなくなりました…。買って半年です…。最悪だ…。
書込番号:7335282
0点

失礼しました。分かりづらかったですね。
HDD→MD転送→設定→ステレオ録音かLPステレオ録音が選択可能になります。
ステレオ録音が従来の80分なら80分録音できるモードで、LPステレオが
長時間録音できるモードになります。
書込番号:7335782
0点

回答ありがとうございます☆あまり機械などに詳しくないんですがエンコードってのを変えないといけないんですよね?今はLP録音で2倍しか録音できないです…
書込番号:7335819
0点

CD→HDDの時エンコードは何にしてますか?エンコードとは録音形式の事で
ATRACかMP3かPCMのどれかです。MDはATRACのみ対応なので
ATRACで録音してあれば、MDには高速で転送できるはずですけど。
MP3だと再エンコードなので多少時間がかかると思われます。
書込番号:7341202
0点

それと、4倍録音のATRAC3 66kbpsで録音されていれば最大高速転送が可能です。
2倍録音の132kbpsに設定でも最大高速転送が可能です。この2つ以外だと再エンコードなので
多少時間がかかります。
>2倍しか録音できないです…。
う〜ん、2倍録音ということはその音楽は132kbpsで録音されていそうですね。
その場合「デジタル変換あり」にして、録音設定をATRAC3 66kbpsにするしかないですね。
ただし、実時間録音で音質も劣化します。
書込番号:7341246
0点



ミニコンポ・セットコンポ > SONY > NETJUKE NAS-M70HD
皆様にお聞きしたいことがあります。
100枚超のCDを取り込んでいますが、自動的に振り分けられるジャンルや、またコンピレーションアルバムを取り込んだ際にアーティスト名が個別に記録されてしまうことに不満を感じております。
ジャンル分けに関しては、既定のジャンル分けが細かすぎるの為か、自動的に振り分けられたジャンル名に「?」となることが多く、検索する際にも不便です。
また、コンピレーションアルバムに関しては、例えばiTunesではコンピレーションとして登録すると、個々の曲のアーティストを認識させないようにできますが、ネットジュークで取り込むと、アーティストが増えて、これもまた検索する際にたいへん不便です。
こうした問題に対して、リモコンを使ってこつこつと編集できることは出来ますが、なにせ使い勝手が悪く一向に作業が進みません。
そこで、USBメモリースティック等にいったん曲を移し、パソコンでSonicStage等を使用して楽曲情報の編集をし、再度ネットジュークに戻す、ということはできるのでしょうか?
過去スレを検索しましたが有用な情報が見つかりません。同じ不満を持っている方、実際にこのような作業をされた経験のある方、ご指導をお願いします。
0点

>またコンピレーションアルバムを取り込んだ際にアーティスト名が
個別に記録されてしまうことに不満を感じております。
録音先を「マイフォルダ」に選択してもダメですか?
私はマイフォルダ内で自分でアーティスト名フォルダや
ジャンルフォルダを作っています。
マイフォルダなら、録音したCD順になりますので
作業しやすいですよ。
書込番号:7257703
0点



ミニコンポ・セットコンポ > SONY > NETJUKE NAS-M70HD
ドコモの携帯電話F904iを現在使用していて【NAS-M70HD⇒F904i】へ音楽データを転送してミュージックプレイヤーで聞きたいと思っているのですがうまくいきません。NAS-M70HDは認識しているようなのですが…。成功された方ぜひお教えください。
1点



ミニコンポ・セットコンポ > SONY > NETJUKE NAS-M70HD

もう最悪です。購入して一年が過ぎた時点で急に
異音が発声しています。電源を再起動かけると
おさまります。夜中に異音が結構うるさいです。
どうもトランスの不具合で修理に出すように
サポートにいわれましたが、どうも高額な修理
費用がかかりそうですので、今の状態で我慢します。
あんまりですよこの製品。
書込番号:7255397
0点



ミニコンポ・セットコンポ > SONY > NETJUKE NAS-M70HD
SO903iからSO905iに買い換えましたが、このネットジューク
では転送不可です。今後バージョンアップで転送が可能となる
ことはないのでしょうか。とても不便です。
最新機種は対応していますが、発売一年でこの状況はあんまり
だと思っています。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)




