
このページのスレッド一覧(全185スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2006年12月10日 18:12 |
![]() |
0 | 2 | 2006年12月10日 15:47 |
![]() |
0 | 0 | 2006年12月10日 13:23 |
![]() |
0 | 0 | 2006年12月7日 23:48 |
![]() |
0 | 0 | 2006年12月3日 10:48 |
![]() |
0 | 2 | 2006年12月1日 22:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ミニコンポ・セットコンポ > SONY > NETJUKE NAS-M70HD
家電量販店の店員さんから「NETJUKEはあまり音質は良くない」というコメントが有りました。(ざわざわしていて私には良く分かりませんでしたが、HDDコンポにするか、DVDコンポにするか迷いが出て来ました)
実際に使っている方や、音質を気にされる方から見た場合、この機種の音質はどうでしょうか?
0点

これをこの前視聴しました。視聴した結果DENONやONKYOの同じくらいの価格の機種と比べた場合はっきりいっていいとは言えません。
機能で選ぶよりは音質重視でかったほうが後々後悔しないと私は思います。
書込番号:5726959
0点

ありがとうございます。
お店でMDを入れ替えて聞いた場合、私の耳ではDENONとONKYOと大差は無い様に思いましたが、HDDの曲は非常に音質が悪かったです。
ひょっとしたら、ビットレートが低いだけなのでしょうか?
書込番号:5727385
0点

悪いというよりも作られた音って感じでした。私ならONKYOやDENONのコンポにしたいです。しかしHDD機能が必要ならいいと思いますよ!!でもDVDが再生できないのがちょっと残念
書込番号:5735968
0点

HDDならONKYOでもありますよ。こちらは本体の単品売りなんで、少し良いスピーカを組み合わせれば、良くなると思います。
ちなみにパナソニックもありますが、音が軽い感じがしました。
書込番号:5740444
0点



ミニコンポ・セットコンポ > SONY > NETJUKE NAS-M70HD
私のPCの中にPCM(無圧縮)の曲が2,088曲(全部J-POP)ありまして、それらの総量で100GBになっています。
で、M70HDは80GBのHDD搭載ですが実際使えるのは60GB程度だったので1,200曲程度というところでしょうか。
もちろん曲の長さによって変わってきます。
書込番号:5736481
0点

スイマセン、今日調べてみたらM70HDのHDDの実容量は69GBでした。ですから、もう少し(あと200くらい余分に)入ります。
書込番号:5739874
0点



ミニコンポ・セットコンポ > SONY > NETJUKE NAS-M70HD
現在使用しているMP3プレーヤーの関係で、PC内の音楽は全てWMAの形式にてHD内に記憶してあります。
この音楽をNET JUKEに取り込みたいのですが、手軽にWMAをMP3に変換するソフトがありましたら教えていただきたいと思います。
0点



ミニコンポ・セットコンポ > SONY > NETJUKE NAS-M70HD
先日購入して、ネットワークに繋げようと説明書を見ながら
してるんですが、繋がりません。
マンションに住んでいて、マンションタイプってのがダメなんでしょうか?
部屋に、NTTのVDSL VH−100があって、普段はそこから出ているLANケーブルをPCに繋げてネットをしてるので、そのPCに繋げてる線をコンポに繋げてます。
何か解決策があれば教えて下さい。SONYに電話してもあいまいな回答しかしてもらえず・・・。
ルーターを購入したら出来るんでしょうか?
宜しくお願いします。
0点



ミニコンポ・セットコンポ > SONY > NETJUKE NAS-M70HD
下記のサイトを読んでスピーカーケーブルの交換を考えていますが
http://www.e-onkyo.com/info/archives/monstercable/050422152913.html
アンプとつながっているコードの先端が特殊(プラスティック)でつなげるのは難しそうです。
で、純正のコードを途中で切り他のコードをつなぎテープで巻くくらいしかないのでしょうか?
ちなみにスピーカーはONKYO D-112Eを購入する予定です。
0点

ケーブルを途中で接合するというのはあまりよくないと思います。
付属のケーブルがどのようなものなのかよくわからないのですが、もし、M70HDに別のスピーカーをつなげるのなら、一番手っ取り早いのが、付属のケーブルのスピーカー側だけを別のスピーカーにあうように加工(通常のスピーカーならケーブルの被覆を1cmほどはがして、出てきた線をねじればつなげれると思います)すればいいと思います。
もし、ケーブルの交換が主な目的だったのなら、この方法は役に立たないのですみません。
書込番号:5699083
0点

ケーブルを途中で接続するのはあまりよくないみたいですね。
スピーカーは安かったのでONKYOのD-D1Eにし、ケーブルは純正をそのまま使う(短くするかも)ことにします。
ありがとうございました。
書込番号:5702365
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)




