
このページのスレッド一覧(全185スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2011年1月24日 09:22 |
![]() ![]() |
1 | 3 | 2010年1月14日 00:35 |
![]() |
7 | 0 | 2009年12月19日 19:33 |
![]() |
2 | 4 | 2008年12月22日 22:16 |
![]() |
0 | 1 | 2008年3月13日 08:27 |
![]() |
2 | 4 | 2008年3月9日 14:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




ミニコンポ・セットコンポ > SONY > NETJUKE NAS-M70HD
パソコンの無線接続初心者です。
かなり遅くなりましたが、我が家も無線LAN環境がやっと整って、
有線LANでパソコンの端子をNETJUKEに繋ぎ返す生活からおさらばしようと、
USB無線LANアダプタWLI-U2-KG54をヤフオクで購入し、無線LAN親機(WHR-G300N)と接続を“AOSS”で試みましたが、いろいろ試しても"接続できませんでした"と繰り返すだけで接続ができません。
状況は、
USB無線LANアダプタWLI-U2-KG54はパソコンでは無線LAN親機WHR-G300Nを認識してくれるのですが。。。
パソコンにWLI-U2-KG54を差し込むとアクセスランプが点滅するのですが、JUKEに繋いだ時はアクセスランプの点灯もありません。
BUFFALOのHPで見ると、パソコンで認識するのならSONYに確認してください、とあるのですが、電話で状況をどう説明したらよいかもわからず、同じ様な接続をしている人に確認したいのですが、どうかどうすれば良いのか教えてください。
よろしくお願いします。
0点

USB差込口が前面と背面にありますが、どちらに無線LANアダプターを差し込んでますか??
私は見た目的に背面に差し込んで、認識作業を行いましたが全てダメでした。
ですので、前面に差し込んで何度か認識させようと根気よくやると接続できましたよ!!
書込番号:10710861
1点

回答ありがとうございました。
質問してから、何回かトライして後面でつながりました。
現在も後面で繋いでますが、受信できる時と出来ない時が有ります。
後面は通常アダプダに繋いでいるので、繋ぎかえるタイミング?が悪いのかも。。。
書込番号:10780962
0点

(書き忘れましたが)KIRINさんのお勧めどおりフロントに繋いでもやってみましたが、やはり繋がらず、あれっきり1回も繋がらずです。。。
書込番号:10781008
0点



ミニコンポ・セットコンポ > SONY > NETJUKE NAS-M70HD
パネルがくもっていてMDが聞けなくなりました。以前、別のコンポで同じような症状になった時に修理を行いましたが、今回はネジがどこにあるのか、わからないので分解が出来なく困っています。分解の経験のあるかた、アドバイスよろしくお願いします。
7点



ミニコンポ・セットコンポ > SONY > NETJUKE NAS-M70HD
液晶画面の窓の内側が曇ったように汚れてしまいました。
2007年8月購入で、まだ半年しか経っていません。
部屋も汚くはないのに、他の方は曇ったりしていないのでしょうか?
SONYサービスステーションに持っていったところ、保障期間中で対応して
くれましたが、保障期間が終われば有償になると言っていました。
買って半年で曇るなんて設計ミスじゃないのか?と思いましたが、
今後、何年も使っていくのが不安になりました。
他の使用者の方、よかったらコメントお願いします。
ちなみに、LCDマドという部品が交換されてきました。
1点

じはらさんこんにちは
昨年7月に購入しました。やはり私の機種も液晶窓枠が曇ってますね…。
サービスセンターへまだ持って行ってませんが、補償が切れると
有償ですか…。今のうちもっていこうかな…。でも毎日使用しているので
持って行くのが辛いです…。でもまあそんなに気になってないので
そのままでもいいかなとも思っています。ちなみに私のは最初から曇っていた気もします。
書込番号:7478222
0点

僕も曇りが発生しました。
ちょっとネットで調べてみたら、凄く
同じ現象が出てるみたいです。
機能自体に問題は無いんですが、この先使っていくとなると
修理したいんですが、保証期間が過ぎてます。
修理費っていくらぐらいかかるのでしょう?
てか、結構事例があるようですが、SONYは無償保証してくれないんでしょうか?
修理してもまた同じ現象になるのでは無いかと心配しています。
書込番号:8734860
1点

shige吉さん
あなたのもくもってしまったんですね〜。
自分のは修理してもらってから曇って
ないですね。対策部品にでも交換して
くれたのか、それとも単に組み立て時の
勘合具合が悪かっただけなのか。
でも、常にまたくもったらどうしよう
とは思いながら使っています。
自分のときは保障期間でした。修理明細
も捨ててしまったので詳細はわかりませ
ん(-_-)
SONYに電話して聞いてみるのがいちばん
かと思います。現象発生時のみ無料対応
なんてやってるかもですよ。
まあSONYの体質を考えると微妙ですが…
書込番号:8735013
0点

私のコンポもわずかながら画面の下の方にクモリが出てきました。
書込番号:8824429
0点



ミニコンポ・セットコンポ > SONY > NETJUKE NAS-M70HD

仕様表をざっと見ですが、USBとLANとプログラムプレイが75にはあるようですが、
ご自身でソニーのサイトでじっくりと比較してください。
書込番号:7526032
0点



ミニコンポ・セットコンポ > SONY > NETJUKE NAS-M70HD

できない。
詳しい話はメーカーサイトから取説をダウンロードして読むことを推奨。
書込番号:7498538
1点

天満21さんこんにちは
>直接CDからMDへ録音できないのでしょうか。
これは不可です。しかしながら、CD→HDDは最大16倍で
録音でき、HDD→MDへは最大(ATRAC3 66kbps録音時)
20倍速で転送できますから、CD&MDラジカセの4倍速などの
CD→MDよりは速いですよ。
60分CDアルバム1枚HDDに録音するのに
4分くらいで、MDへ転送が最大で3分強くらいなので
あわせても10分程度でできます。
書込番号:7507838
1点

DORAGNFDRCE様
有難うございます。
ただ、MDからHDDへの転送ですが、PCからMD(L2モード)へ取り込んだ場合は、デジタル転送できなく、アナログなので80分MDの転送に160分かかりました^_^;
書込番号:7507902
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)




