
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ミニコンポ・セットコンポ > SONY > NETJUKE NAS-M70HD
こちらの商品の無線LANアクセスポイントは、
BUFFALOのWHR-HP-G54が推薦機種ですが、この機種以外の
無線LANアクセスポイントは使用できるのでしょうか?
具体的には、BUFFALOのWZR-G144NとWLI-U2-AMG54HPの組み合わせで
使いたいのですが、できますか?宜しくお願いします。
0点



ミニコンポ・セットコンポ > SONY > NETJUKE NAS-M70HD
この機種やネットジュークの他の機種について
「ファンの音がうるさくて気になる」という噂を耳にしましたが、
既にご利用されている方の感想は如何でしょうか?
私は寝る直前の周りの音もほとんどしないような
静かな時間に聞きたいと思っているので、
ボリュームは周りの迷惑にもならないように
かなり絞って聞くつもりです。
本体は枕元にかなり近いところに置き、スピーカーは
自分のベッドの両脇の手の位置ぐらいに置く予定ですが、
場合によっては本体だけ足元付近に置くことを考えています。
それ以外の設置方法はスペース的に難しいです。
あるいは可能であれば、PCのようにファンを静音型に
取り替えるということも考えていますが可能でしょうか?
ご回答よろしくお願いいたします。
0点

先日この商品を買った者です。
ご心配している音の件ですが
ファンの音なのか、CDが高速に回転する音なのか私には判断できないのですが
CDからHDDにダウンロードするときに唸るような、かなり耳障りな音がします。
もし枕元でその作業をするのなら、気になると思います。
しかしMDからHDDにダウンロードするときやHDDやCDから音楽を聴くときには全く気になりません。
答えになっていないかもしれませんが、ご参考までに。
書込番号:5673524
0点

ご回答ありがとうございます。
電器店に行っても、やはり周りの音が大きく
検証ができなかったので、助かります。
寝るときには作業はしないつもりなので
そのときに気にならなければOKなのだと思います。
参考になりました。
かなり買う方向に動いています。
書込番号:5674333
0点

結局M90HDの方を買いました。
スピーカーから流れる音は、
ボリュームを絞っても透明感を感じさせる音で満足なのですが、
やはり本体を枕元に置くとファンの音は少し気になりますね。
パソコンと似たような音がします。
ただし、これは個人差があるとは思います。
本体をスピーカーより遠くに置けば
気にならなくなるのではないかと思います。
リビングなどに置いて使う分にも多分問題ないでしょう。
ファンを取り替えれば静かになるかどうかは微妙ですね。
元から付いているものも、一応、清音型なのだと思いますから。
いじると保証を受けられなくなるので、
とりあえずはこのまま使ってみます。
以上、結果報告でした。
書込番号:5692337
0点

NAS-M90HD を購入しました。
正直、待機中でのファン音が耳障りに感じます。
音楽やラジオを聴いたりしてる時は、一切気になりません。
電源入れ使用しない待機中は、ファンの音が回ってるなぁ〜と感じるぐらいです。 部屋が静かだと特に気になるかも。
HDDからの熱など排気するのに、パワー使うのでしょうかね。
書込番号:5748780
0点

ちなみに電源を消してもファンが廻っています。
あまりに長時間廻ってることがあるのでSONYに電話したところ
ハードディスクに取り込んだ後は、
3時間以上廻っていても不思議はなく、
故障じゃなくて「仕様です」とのこと。
ハードディスクを使っていない後でも
電源オフ後何十分か廻ってますけどね。
書込番号:5787763
0点



ミニコンポ・セットコンポ > SONY > NETJUKE NAS-M70HD
以前質問したものですが、結局購入しました。
で、パソコンからのファイル取り込みをしたいのですが、
PCの共有フォルダにて、「共有フォルダを設定したときに
アクセス許可したユーザー名」というのを求められるのですが、
これが何のことかわかりません。
PCの共有フォルダは、共有設定をした際に、どこを見ても
アクセス許可するユーザー名をインプットするところはありません。
取説見ても、そのような記述はありません。
どなたかアドバイス賜りたく、是非よろしくお願いいたします。
このままでは、256MBのMP3ウォークマンで、6GB超のMP3を
地道に取り込まなくてはなりません。
(そもそもこれもUSBストレージとして認識するかどうか。。。)
0点

NETJUKE自体を判ってないのですが、単にWINDOWS共有と言う観点から言えば、ユーザー名はWINDOWSのログインユーザー名、パスワードは設定していればそのログインユーザー名で起動時のパスワードです。
コマンドプロンプト画面で NET CONFIG WORKSTATION と実行すると、現在の正確なログインユーザー名が確認できますがいかがでしょうか?
書込番号:5628403
0点

PC側で共有フォルダを作るときに、接続するユーザを限定していなければ、ユーザ名はなんでもOKです。「aaa」など。
接続できないときの確認ポイントとしては、
・フォルダ名(マイネットワークで、共有フォルダとして表示されている名称)
・PCのファイアウォール(XPSP2だと、標準でファイアウォールが聞いています。なので、NET−JUKEからの通信を許可する必要があります。私は例外として設定する方法がわからなかったので、NET−JUKEを接続する際はファイアウォールをOFFにしてます。)
書込番号:5633722
0点

RHOさん、いけっち4649さん ありがとうございます。
2日がかりでようやく接続に成功しました。
1 今使用しているアカウントがカタカナで、Net-juke側ではアルファベットもしくは数字しか受け付けないとのことで、そこを変更
2 ウイルスソフトで、LAN内のPCのIPアドレスをNet-juke向けに開放
この二つで無事接続完了しました。
Win-XPのファイアーウォールについては、ノーケアですんなり成功でした。
また取り込んだファイルを好きなフォルダに移す方法についても、サポートに電話してわかったので、洋楽/邦楽/インスツルメンタル・・・と好きなフォルダ作って、快適に音楽ライフ堪能できそうです。
ありがとうございました。
書込番号:5633963
0点



ミニコンポ・セットコンポ > SONY > NETJUKE NAS-M70HD
良い点
録音タイマーが複数設定出来る
MD等のバックアップが出来る。
悪い点
転送速度が遅い。
PCにsonic stageを入れるとituneを立ち上げる度に嫌みを言われる。
良かったり悪かったりする点
MDの録音でもタイトルが入る(違うタイトルが入る場合がある)
今後DVD(ブルーレイ?)再生、HDDの容量アップ、
デジタルラジオ搭載、番組表取得、価格の下落など
色々あると思うので、自分はあくまで音楽をファイルに
変換して保存、ラジオのエアチェック用と割り切ってます。
書込番号:5628517
0点



ミニコンポ・セットコンポ > SONY > NETJUKE NAS-M70HD
ここに書き込むのが適当かどうかは微妙ですが、この機種の購入を検討して発生した疑問なためここに書かせてください。
ちなみにこの件に関しては全くの素人なので内容に間違いがあればご訂正ください。
この機種がDLNA対応ということでDLNAってなんだろうということから始まったのですが、ようはホームサーバーのようなところに貯めてある音楽や映像を各部屋で楽しむための仕組みってことらしいのです。
そこで、この機種を購入してここに貯めてある音楽を他の部屋でもLANを通して再生できるのかと調べた(ソニーに電話)結果、、、
この機種はDLNAのクライアント側(再生側)にはなるけれども、サーバー側にはならない仕様とのこと、、、。
HDDを積んでてジュークボックスを謳ってるのに何故だろうという疑問はありましたが、そういうことのようです、、。
そこで、私が思っているようなことを手軽に実現できる方法はあるのでしょうか??また、実現したときに音質等に劣化は生じるのでしょうか??
ちなみに“手軽に”というのはYAMAHAにこれを目的とした製品を発見したのですがウン十万円の商品なんですよね、、。
実現してるよ!という方、、ご存知の方、、同じように考えた方いらっしゃしましたらご意見よろしくお願いします。
0点

DLNAサーバ対応のLAN接続型外付けハードディスクというのは各周辺機器メーカーからラインナップされている場合があります。詳しい情報は各メーカーサイトを参照。
書込番号:5626107
0点

あ、訂正。
誤:DLNAサーバ対応の
正:DLNAサーバ搭載の
書込番号:5626114
0点



ミニコンポ・セットコンポ > SONY > NETJUKE NAS-M70HD

ということは一旦HDDに転送してからじゃなきゃMDには転送できないのですね。ありがとうございました。
書込番号:5624563
0点

そうなんです。結構不便な感じです。
とにかく基本的にハードディスクに
とり貯めていくのが一番のようですね。
書込番号:5624854
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)




