
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ミニコンポ・セットコンポ > SONY > NETJUKE NAS-M70HD
今春語学勉強のため、M70HDを購入。以前のMDコンポで録音したMDをHDDに入れ、使用していました。5ヶ月でMDが不調になり、sonyに連絡・送品したところ、新品に全交換で帰ってきました。
近頃は修理しないのでしょうか。保障が切れてから故障したらどうなるか不安もあります。
キャノンの電子手帳が不調になり修理に出したところ、キャノンは修理はしないで格安(価格コムの90%位)で売るとのこと。その前に毎日使うので新品を購入していましたので断りました。修理技術を持たないメーカーが増えているのでしょうか。言い遅れましたが、当機種には大満足しています。
0点

単に製品のパーツのモジュール化が進んで部品という小単位が無くなった(or少なくなった)だけです。それと保守時間を少なくするには交換が一番早いからそれが適当だと思われる場合は交換し、戻ってきた不良品は別途ゆっくり修理するなどして、再利用するなどの方法を取ることが多いだけでしょう。
もっとも、基板単位が最小パーツ扱いだと修理といっても基板交換だけということは良くある話です。それが一番コスト的に安上がりだから。
書込番号:6872241
0点

tukasann こんにちは。
仰ること分かります。
全交換の方がメーカーにとっては経済的なのかも知れませんが、物を大事にした昔の人間からすると、何となく釈然としませんね。
2年ほど前、タイ・バンコクの電気街を歩いていた時、露天の修理屋さんが結構ありました。ある店ではスピーカーのコーンを張り替えていましたし、別の店ではミニコンポらしき機械をバラして、基盤の修理をしてました。ハンダこてやテスターを手に部品を交換してました。
そばには修理を依頼した人か、緊張しながら様子を見守る人も。
それを見ていて「ああ、昔の日本もこうだったなぁ。修理しながら長いこと使った機械は、愛着が湧いたよなぁ。」と、妙に懐かしく思ったものです。
経済性を重んじて物を大切にせず、使い捨てにする風潮が、ゴミ問題に温暖化、エネルギー・資源の高騰の続く中、一体いつまで続けられるのだろうか、それが出来なくなった時、果たして人々は激変する環境に耐えられるのかしらと不安を感じたりします。
書込番号:6877009
0点

586RAさんの意見に賛成です。
MD部分だけが不調で、他は全く問題ありませんでした。この部分だけパーツを取り替えるのに、大した時間や手間が掛かると思えません。
新品(スピーカーまで含め)になったので、文句は全くありませんが、なにか釈然としません。
外国の低賃金の女子工員などで新品を造るほうが、国内に修理技能者を抱えるほうがコストバランスが良いのかもしれません。
その内に日本の国から技術者や、もったいない精神などが無くなってしまいそうな気がします。
書込番号:6879809
0点

>この部分だけパーツを取り替えるのに、大した時間や手間が掛かると思えません。
故障したのが1台だけなら早く済むでしょう。
しかし、全国・多種の製品を扱うとなると故障した製品は待ち行列に並ぶことになりますし、修理費用を大きくしない為には修理専門の部署はある程度小さくないとなりませんので、それ相応の時間は掛かるでしょう。
まあ修理依頼時に、費用が多少掛かり、かつ、ゆっくり(例えば1箇月という)時間を掛けて良いという消費者が増えれば、個別修理という機会が増えることになると思います。安くすぐに直せ!という消費者が多いうちは駄目でしょうね。今の現状はその手のユーザ要望などの結果ですから。
書込番号:6879895
0点



ミニコンポ・セットコンポ > SONY > NETJUKE NAS-M70HD
旧来使っていたMDがごきげん斜めです。
そこで、この機種にしようかと思うのですが、
MDアナログ録音の素材を一旦HDDに入れて、
それを別のMDに録音し直すことってこの機種で可能なのでしょうか?
ご存じの方、ご教示のほどよろしくお願いいたします。
0点

くり〜くさんこんにちは
>MDアナログ録音の素材を一旦HDDに入れて、
それを別のMDに録音し直すことってこの機種で可能なのでしょうか?
もちろん可能です。しかし、MDのSPモードはATRACで、LP2とLP4はATRAC3ですので
SPモードでこの機種に録音した場合、ATRAC3に変換されてしまいます。
LP2やLP4は再変換されないので音質はそのままですが、SPモードの場合だけは
音質が落ちるかもしれません。でも、音質が落ちると言ってもLP2やLP4まで
落ちるのではなく人間の耳では分からない程度なので、気にしなくても良いかもしれませんね。
(変換ビットレートによりますが)
アナログ録音というのが気になりますが、スタジオなどでMTRで録音したMDデータ用の
MDは録音再生はできませんのでご注意ください。
書込番号:6855841
0点



ミニコンポ・セットコンポ > SONY > NETJUKE NAS-M70HD
先日M70HDを買いました。品名通りネットに繋がないと性能を発揮しないので、今はケーブルで繋いでいますが無線LANを計画していますが、未だSONYさんからはカタログに載せているにもかかわらず、USB用無線LANアダプター?が発売されません。どなたか他社メーカーをNTTルータで使用の方はいらっしゃいますか?教えて下さい(当方環境はNTT東日本製IP電話対応ブロードバンドルータ■Web Caster V110でプロバイダはOCNです)
0点

Buffaloの無線LANをbrowsingした後に、偶然にtom2000さんの質問を見ました。BuffaloがNetJuke用という名目で無線LANのセットを出しています。USB接続ができるようですから汎用のUSB LANアダプターでよいように思うのですが、なぜBuffaloはNetJuke用としてreleaseをしたのか不明です。
http://buffalo.jp/products/catalog/network/netjuke/
書込番号:6851246
0点



ミニコンポ・セットコンポ > SONY > NETJUKE NAS-M70HD
量販店でももう5万4千+P10%とかで売ってますよね。5万切った今くらいの値段が底じゃないですかね〜?
書込番号:6846623
0点

ありがとうございます!買い替え時期に悩むんですが在庫なくなるまえに買ったほうがいいですよね(^o^)
書込番号:6847197
0点



ミニコンポ・セットコンポ > SONY > NETJUKE NAS-M70HD
NAS-M70HDがほしいのですが、値段的にはここの最安値にはかなりひかれます。ですが量販店ではいまだに59800円のポイント10パーぐらいが関の山です。この違いはなんでしょうか?やはり保証などの問題でしょうか?ネットで買われた方、またはカカクコムで買われた方、いらっしゃいましたらお答えお願いいたしますm(__)m
0点

>やはり保証などの問題でしょうか?
ここで安く売ってる店は、倉庫商売で人件費や展示等の費用が最小限まで抑えられる分、それを価格に還元しているので、安くすることができます。
当然量販店ではそれらの費用が商品代金に上乗せされますからね
書込番号:6834590
0点

アキバの子供さん。心配ありませんヨ。小生もこの機種を価格コムで購入しましたが、保証書には店印がなくて、MDが故障して、
店の購入・発送確認メールのプリントと代引領収書を、空欄の保証書に添付してメーカーの修理案内に出しましたが、全く問題ありませんでした。
ところで、話は替わりますが、MDディスクが書き換えや消去出来る事を初めて知りました。いい機械ですよ。
書込番号:6879839
0点



ミニコンポ・セットコンポ > SONY > NETJUKE NAS-M70HD

>CD-ROM
読み取り専用のCDということです。
普通の音楽CDもその一種にはなります。
しかしCDには音楽だけではなくほかのデータを入れることもできます。
世間一般ではCDは音楽CD(Compact Disc Digtal Audio)
音楽の入っていないデータCDをCD-ROMとすることが多いですね
http://ja.wikipedia.org/wiki/CD-ROM
>ミニコンポでCD-ROMは再生出来ますか?
基本的には音楽CD(CD-DA)を再生することは確実にできます。
MP3やPC用の音楽データはできるものとできないものがあります。
書込番号:6824534
0点

返信ありがとうございます。ネットショッピングでCDを探していたところ、見つけたCDのメディアがCD-ROMとなっていました。内容は普通のCDアルバムのようなんですが。この場合はどうなんでしょうか?PC用ということなんでしょうか?
書込番号:6825827
0点

45654565さんこんにちは
>見つけたCDのメディアがCD-ROMとなっていました。
どんなCDか分かりませんが、もしかしたらCDの中にPV映像などが
別トラックで収録されているモノですか?そういうCDってたまにCD-ROM扱いになり得ます。
それだと、音楽CDは録再生できますがPVなどの映像は残念ながら
この機種では再生不可です。
書込番号:6826866
0点

では、仮にCDに曲だけのものとPV映像が入っていたとして、曲だけのほうならコンポでも再生できる可能性はあるということでしょうか?
書込番号:6827639
0点

それなら全く問題なく録再生できますよ。
このコンポは音楽トラックしか認識しないですからね。
書込番号:6827984
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)




