


ミニコンポ・セットコンポ > SONY > NETJUKE NAS-M90HD
只今この製品を検討中です。現在PCに5000曲くらい保存してありますが、SONYホームページを模索していたところPC→HDDに転送は著作権なしじゃないと、転送できないって書いてありましたが本当ですが?もし本当ならすでに著作権保護されたATRAC3plusの曲がPCにあるんですが、できれば保護を取り消したいです。どなたかやりかた知っている方いませんか?よろしく御願いします。
書込番号:5611349
0点

調べるとしたら、SSの操作方法でしょうね。
保護を解除する方法は多分無いんじゃないかな、と思います。
こういう要望って多いと思うんですよね。
PC->ネットジュークだけじゃなく、旧機種->新機種への載せ換えとかの必要性も出てくると思うんだよなぁ。
SONYは、バックアップ/リストアのようなユーティリティを作る(あるいは有料サービスを提供するでも良い)つもりがないのかな??
(勿論、サポートされないコーデックもあるから、「一緒くた」に出来ない問題はあるのだけど。。。)
僕なんかは、PC無しで音楽を楽しみたいから、ネットジュークの様な製品は歓迎してるんだけど、PCの資産を移せないのがネックになって、購入に踏み切れませんね。仮に今回だけCDから取り直ししたとしても、「次機種が出たときはどうする?」って事が頭をよぎる。。。
ここで一句。
「SONY君、既存ユーザに優しくない」
余談ですが、「HDD容量アップサービス」みたいなのも有ったら良いな、と思います。
書込番号:5612476
0点

返信ありがとうございます。方法はないですか・・・。可能性としてフォーマット変換してファイルを移し、保護なしにすればなんとかなりますかね?
書込番号:5614465
0点

>フォーマット変換してファイルを移し、保護なしにすれば
ちょっと微妙ですね。
まず、ATRACから他種フォーマットへの変換は不可。
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?018575
それと、著作権保護処理しない設定で変換は出来そうだけど、
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?018568
ATRACのまま他種ビットレート変換できるか僕は知りません。
(他のFAQも一見してみてください)
実際問題、5000曲のうちの何%を対象にしているか判りませんが、手間じゃないかな。。。と
変換する場合は、PCの空き容量に御留意を。
書込番号:5615047
0点

情報ありがとうございます。結局SONYが著作権保護をなくしてくれればいいんですけどね…。とにかくSONYの色々情報を集めていつか他のメーカーと同じようになるように願ってます。かなり待つと思うけど…
書込番号:5616010
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月27日(金)
- お薦めの有線イヤホンは
- ゲーム用のマザボ選び
- 連写と連写の間があく
- 5月26日(木)
- HDMIポートの繋ぎかた
- カースピーカーの交換
- ノートPCのCPUの選び方
- 5月25日(水)
- 通話使用メインのイヤホン
- 競馬場での撮影時の設定
- 夜になると画面が暗すぎる
- 5月24日(火)
- 画質や携帯性は良いですか
- タイヤの履き替えを検討中
- TVの視聴時に音が途切れる
- 5月23日(月)
- ゲーム配信用のマザボ選び
- 低音強化の設定について
- 初心者にお薦めのレンズは
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】さくらPC
-
【Myコレクション】10900K 空冷ARGBゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】だんもんもPC
-
【欲しいものリスト】2022 26.May
-
【欲しいものリスト】仕事用PC
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)





