
このページのスレッド一覧(全139スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2008年3月11日 07:21 |
![]() |
0 | 1 | 2008年3月10日 20:20 |
![]() |
0 | 1 | 2008年4月2日 10:38 |
![]() |
0 | 1 | 2008年3月11日 23:28 |
![]() |
0 | 3 | 2008年3月11日 12:24 |
![]() |
1 | 3 | 2008年5月18日 02:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ミニコンポ・セットコンポ > SONY > NETJUKE NAS-M75HD
MDの整理をしようと考えています。
質問なのですが・・・
カタログではMD→本機HDDへの転送は書いてあるのですが、
本機HDD→PCへの転送はできますか?
また、可能な場合の転送はどのような接続になりますか??
よろしくお願いします。
0点

HDD→PCにデータのバックアップをとる事はできます。
複製防止のため、取り込んだデータはPCで再生できません。
取扱説明書では再生するために音楽データをコピーすることを「転送」といっています。
その意味での「転送」はできません。
直接ではなくインターネットを介して接続します。(ホームネットワークを作ります)
NETJUKEとPC両方がインターネットに接続している必要があります。
PDFファイル取扱説明書のダウンロード
http://cgi.sonydrive.jp/pdf_sd/ServiceArea/impdf/manual/3277228041NAS-M75HD.html
書込番号:7514889
0点

補足です。
mp3形式だけになりますが
NETJUKE→USBメモリ→PCで「転送」できるようです。
書込番号:7516694
0点



ミニコンポ・セットコンポ > SONY > NETJUKE NAS-M75HD
今日,電気店に見に行ってきたんですけど,まだ7万円台で高いなぁ〜と思いました。
90年代のシングルコレクションのカセットテープをHDDに取り込みたいなぁと思っているんですけど,HDDに録音時に曲の切れ目を認識して,タイトルごとに分割保存できるんでしょうか?(以前の書き込みにもありましたけど…)
片面全部が1曲にカウントされて取り込まれるのであれば後の作業が面倒だし…と思っています。
自動で曲名も認識してくれる機能もあるみたいなので,1曲ずつ保存が可能なのでしょうか。
PDFの取り説を見てみましたが,そこら辺の記述は見つけることができませんでした。
結構購入のポイントになるんでご存知の方いましたら教えてください!
0点

PDFの取り説の29Pに書いてありますよ。
1.5秒の無音状態でトラックマークがつきます。
書込番号:7514286
0点



ミニコンポ・セットコンポ > SONY > NETJUKE NAS-M75HD
NET JUKE NAS-M75HDの購入えお考えております。
i-Podにすぐにダウンロードできるのでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃったら、教えて戴けたら幸いです。
0点

質問からかなりの期間が経過しておりますが一応……………
ネットジュークはSONY。iPodはapple。普通に考えて無理だと思いませんか?ONKYOとかの製品ならまだしも、SONYがそんな製品作る訳は無いですよ。出来るかもしれませんが、何かと不便なのでは?
話が変わりますが、ウォークマンを買ったらどうです?iPodなんてクチコミ(or 知名度)で売れてるだけで、総合的に見たらウォークマン≧iPodだと思いますよ
書込番号:7620341
0点



ミニコンポ・セットコンポ > SONY > NETJUKE NAS-M75HD
過去スレを読んだのですが、分からなかったので教えてください。
こちらの書き込みを読んでいると、HDDに取り込んだデータをUSBメモリに転送することはできないように読めたのですが、メーカーサイトの「主な仕様」にはHDDの項目に転送先として「USBメモリ」と書かれています(ファイル形式はMP3)。
http://www.ecat.sony.co.jp/audio/netaudio/products/spec.cfm?PD=28947&KM=NAS-M75HD
ただ、対応機種については、サポートページを参照とのことなので、こちらを見てみると、バックアップ用USBハードディスクの項目はあるのですが、動作確認済みのUSBメモリは記載されていません。
私としましては、
@MDのデータをHDDに転送
AFM放送をタイマー録音
→ 上記@AのデータをMP3形式でUSBメモリやUSBポータブルHDD等に転送し、それをカーオーディオに接続して聴くことができるのであれば、購入したいと考えております。
そこで…
・USBメモリないしHDDに転送できるのでしょうか?
・また、バックアップ用ハードディスクとは、マスストレージではなく、あくまでバックアップ用の特殊な形式で保存され、本機にデータを復元したりするもののことをいうのでしょうか?
以上、どなたかご存知でしたら教えていただけると助かります。よろしくお願いします。
0点



ミニコンポ・セットコンポ > SONY > NETJUKE NAS-M75HD
本日家電量販店の詳しい店員さんに質問攻めして帰ってきた上、説明書まで良くみてみたのですがアナログ人間につきわからないところが多々ありましたのでどなたか教えてくださいm(_ _)m
[1]どうしても速度変更・ダイレクト録音機能のあるデジタルポータブル機器に曲を持ち出したいと思っています。(ソニーウォークマンはそれが無い為)他メーカーでの再生は問題なくできるでしょうか?またそれができるとしたらファイル形式にしばりがありますか?(Atracはだめですよね?)
[2]USBで直接上記のような他メーカーの機器をつないでデータを移行したいのですが、その際、曲情報などはソニー独自のソフトで登録されているので移らないとききました。
本当でしょうか?またそうだとしたら曲情報(タイトル)を編集したり、そのまま取り出したりする方法がありますか?
すみません、何分よくわからないもので、説明不足とは思いますが教えてくださいませm(_ _)m
0点

[1]速度変更ができるのはmp3形式のみです。
再生できるかどうかは再生される機種がその形式に対応しているかによります。
再生機器の仕様表を調べてください。
[2]本当だと思いますが(言いきれないのは、この商品持ってないからです)
再生される予定の機器名を具体的に書けば、アドバイスを受けやすいと思いますよ。
sonyのICレコーダーICD-UXとの連動なら曲情報もそのまま転送されるので一番簡単でしょう。
メーカーもそれを提案しています。
http://www.sony.jp/products/ic-recorder/ux80ux70/index.html
曲情報は無理でもSDカード対応なら即買うんですけど無理でしょうね(独り言)
これ以上はもっと詳しい方、お願いします。
書込番号:7511446
0点

ご返信ありがとうございますm(_ _)m
mp3形式のファイルなら他メーカーであってもmp3対応機種なら再生可能ということですよね?
少し安心しました(^^;)
現在デジタルオーディオはCOWON製品を検討中です。(D2かi7)
MDをかなりたくさん持っている為データを移してから他に持ち出そうと思っています。
MD取り込みが20倍速というのは大変魅力なのですが何分ソニーは他メーカーとの同期を嫌いますよね(;;)
買ってみて『この機能あの機能も使えない』となるのが心配で・・・
ご返信、ありがとうございましたm(_ _)m
もう少し検討機種との連動を考えてみます!
書込番号:7515838
0点

>mp3形式のファイルなら他メーカーであってもmp3対応機種なら再生可能ということですよね?
再生はもちろんできますが、NETJUKEから転送できるかは別の問題です。
動作確認済み接続機器
http://www.sony.jp/support/netjuke/confirm/usb.html
リストにない機種やメーカーは、まだ未確認ということかもしれませんが、
メーカー確認済みの機種を推奨します。
書込番号:7517388
0点



ミニコンポ・セットコンポ > SONY > NETJUKE NAS-M75HD
Milkyway1211さん。ありがとうございました!
両方デジタルできるなら魅力的です!
書込番号:7493860
0点

MD→HDDデジタルなんですか??
MDって第一世代までしかデジタルコピーは出来ない記憶があったのですが。
なるほど、それは私にとっても朗報です。
書込番号:7822059
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)




