NETJUKE NAS-M75HD のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

対応メディア:CD/CD-R/RW/MD/MDLP 最大出力:40W NETJUKE NAS-M75HDのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NETJUKE NAS-M75HDの価格比較
  • NETJUKE NAS-M75HDのスペック・仕様
  • NETJUKE NAS-M75HDのレビュー
  • NETJUKE NAS-M75HDのクチコミ
  • NETJUKE NAS-M75HDの画像・動画
  • NETJUKE NAS-M75HDのピックアップリスト
  • NETJUKE NAS-M75HDのオークション

NETJUKE NAS-M75HDSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年10月20日

  • NETJUKE NAS-M75HDの価格比較
  • NETJUKE NAS-M75HDのスペック・仕様
  • NETJUKE NAS-M75HDのレビュー
  • NETJUKE NAS-M75HDのクチコミ
  • NETJUKE NAS-M75HDの画像・動画
  • NETJUKE NAS-M75HDのピックアップリスト
  • NETJUKE NAS-M75HDのオークション

NETJUKE NAS-M75HD のクチコミ掲示板

(659件)
RSS

このページのスレッド一覧(全139スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NETJUKE NAS-M75HD」のクチコミ掲示板に
NETJUKE NAS-M75HDを新規書き込みNETJUKE NAS-M75HDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

SDカードに転送できますか?

2008/02/25 22:35(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > SONY > NETJUKE NAS-M75HD

スレ主 shuheyyさん
クチコミ投稿数:1件

このコンポを購入しようと思っているのですが、
コンポに貯めた音楽を、SDカードへ転送する方法はあるのでしょうか??

可能であればSDカードに音楽を転送し、カーナビで再生したいと思っています。
皆さんのアドバイス、よろしくお願いします。

書込番号:7447373

ナイスクチコミ!1


返信する
586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2008/02/26 13:11(1年以上前)

接続する機器や、転送しようとするファイル形式で色々あるようです。

詳しくはQAページや

http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qasearch?PROD2=001004013001011

取り説ダウンロードサービスを使って詳細を確認しておくと良さそうです。

http://www.sony.jp/support/manual_paudio.html

書込番号:7449746

ナイスクチコミ!0


bluehouseさん
クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:4件

2008/02/29 00:10(1年以上前)

>コンポに貯めた音楽を、SDカードへ転送する方法はあるのでしょうか??
>可能であればSDカードに音楽を転送し、カーナビで再生したいと思っています。
>皆さんのアドバイス、よろしくお願いします。

SDカードへ転送するのを目的とするならPanasonicのコンポでSDカードに転送するのがベストです。カーナビのSDスロットはPCなら著作権保護のSDJukeboxで転送したものに限られます。PCで転送したとしてもカーナビで聞けない可能性大です。Panasonicの著作権保護付リーダーを使うか、USBメモリとして認識しSDJukeboxで転送できるDoCoMoの携帯でSDカードに転送することになります。

私もソニーの方が転送速度も速くて使い勝手が良いと思いますので、カーナビはCDに直接MP3としてコピーして聞くのが良いですね。

書込番号:7462413

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

どちらのスピーカーがいい?

2008/02/25 00:25(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > SONY > NETJUKE NAS-M75HD

スレ主 Trad2005さん
クチコミ投稿数:2件

10年ほど前のソニーのMD777を使っていましたが、突然CDが狂ってしまい(CD再生中に出てきたり、ほかのCDを探したり)新しくコンポを買おうと思い、NETJUKE NAS-M75HD が目にとまりました。このクチコミを読んでいると、音質があまりよくないとの指摘がありますが、NETJUKE NAS-M75HD 付属のスピーカーと、MD777付属のスピーカーでは、どちらの方が良い音を鳴らせるでしょうか。もしわかりましたら教えてください。

書込番号:7443419

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:1件

2008/02/27 23:08(1年以上前)

一つ前のM70HDにMD777のスピーカーを付けてます。

Trad2005さんよりも酷いCDを吐き出さない状態(結局今も5枚入ったままで取り出せません)
で再生も出来なくなったので、買い換えました。

MD777の様な音は出ませんね。(^^;
イコライザーを調整しても、あの低音は無理です。
基本的にMD777はアンプの出力が60+60wですからね。20+20のこの機種じゃ使い切ることは出来ないです。
自分もあの低音が出れば良いなと期待して買いましたがダメでしたね。ちょっとがっかりでしたね。
少しでも近づけたい時はビットレートを高くする事をお薦めします。

ただ付属のスピーカーよりは十分マシです。(M70HDですが)

書込番号:7457145

ナイスクチコミ!0


スレ主 Trad2005さん
クチコミ投稿数:2件

2008/02/29 23:27(1年以上前)

回答をありがとうございます。実際に比べてみて、なんだか細かい音の立ち上がりは良いような気がしましたが、低い音はあまり出ないようでした。小さいスピーカーだから仕方ないのでしょうね。結局私も、MD777のスピーカーを使っています。

書込番号:7466603

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

今NAS-D5HDを使っているのですが・・・。

2008/02/24 14:57(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > SONY > NETJUKE NAS-M75HD

スレ主 t-n.b-uさん
クチコミ投稿数:114件

NAS-M75HDに買い換えたいのですが、NAS-D5HDに貯めてきた曲は全て移せるのでしょうか?

書込番号:7440336

ナイスクチコミ!0


返信する
586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2008/02/25 21:07(1年以上前)

QAに以下のようにありました。

http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?025565

書込番号:7446749

ナイスクチコミ!0


スレ主 t-n.b-uさん
クチコミ投稿数:114件

2008/02/26 20:58(1年以上前)

>586RAさん
見落としていました。それを聞いて安心しました。
ありがとうございました。

書込番号:7451589

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

スピーカーの交換について

2008/02/22 00:12(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > SONY > NETJUKE NAS-M75HD

スレ主 ひろ.jpさん
クチコミ投稿数:1件

このコンポにヤマハのMSP-3を繋ぐことは可能でしょうか?
過去ログにスピーカーの配線が特殊コネクタになってるという書き込みがあったので不安で(-_-;)

書込番号:7428128

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2008/02/22 20:56(1年以上前)

スピーカーケーブルは、本体側の接続が特殊コネクタで、スピーカー側は、標準的なスナップインになっています。
スピーカーインピーダンスは8Ωで、交換は可能ですが、ケーブルは、特殊コネクタ内で端子とケーブルが圧着されているので、交換するには加工が必要なので難しいと思います。

ヤマハのMSP-3は、アンプ内蔵なので、スピーカーケーブルではなく、RCA(赤・白)ピンケーブルでの接続が可能です。

書込番号:7431323

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

音がうるさい・・・

2008/02/20 13:10(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > SONY > NETJUKE NAS-M75HD

クチコミ投稿数:2件

先日NAS-M75HDを購入しましたが
コンセントをさしてる限りずっと本体の内部から
ジー・・・という音がして耳ざわりです;
これは元からなのでしょうか?

書込番号:7420326

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1745件Goodアンサー獲得:81件

2008/02/20 17:32(1年以上前)

ひょろたさん、その音は、あなただけに聞こえますか?
例えば、あなたより年上の人にも聞こえるような音ですか?

書込番号:7421204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件

2008/02/20 21:50(1年以上前)

例えば1階のコンセントに繋いでいるなら2階のコンセントに、2階なら1階のに繋いでみてください。どちらでも音が出るなら本体が原因です

書込番号:7422371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/02/22 05:35(1年以上前)

明らかに他人に聴こえるような音ですね・・・
気になって寝れないくらいでした

昨日本体の後ろを軽くこんこんと叩いたら音が直りました;
原因は本体と思われます

いったい何の音だったんでしょうか

書込番号:7428720

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信13

お気に入りに追加

標準

音質の良いHDDコンポ【Sony? Onkyo?】

2008/02/16 21:38(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > SONY > NETJUKE NAS-M75HD

クチコミ投稿数:18件

HDDコンポに音質は期待してはダメと言う事を承知で質問させて下さい(´・ω・`)…

今回コンポを買い換えるにあたって、利便性を確保しつつ良い音で聞くために、HDDコンポ+ミドルクラススピーカーにしようと思っているのですが、こちらのNAS-M75HDかONKYOのBR-NX10かで迷っています。

こちらのNetjukeはフルデジタルアンプを搭載しており、SPを変えるといい音がでる、という話を聞きました。

対するBR-NX10の方はMDデッキ無し、SP無しで同等の値段ということを考慮するとやはり音質には力を入れてるのかな、という気もしますが、ONKYOの売りであるデジタルアンプ技術「VL-Digital」が非搭載であることが気になっています。

アナログアンプが良くないとは思いませんが音のキレやパワー感が欲しいので自分にはデジタルアンプの方が向いてるのかなあとも感じています…

みなさまSONYのNAS-M75HDかONKYOのBR-NX10ではどちらの音質が良いとお考えでしょうか?いろんな方の意見が聞きたいのでよろしくお願いします。

ちなみにSPはVictorのSX-LC33MK2か、KEFのiQ3にしようかな、と思っています。


書込番号:7401137

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:59件

2008/02/17 12:11(1年以上前)

BR−NX10はソニーのOEMらしいです。デジタルアンプはクールな鳴り方、アナログアンプはホットな鳴り方をすると言われています。フルサイズのコンポでは、オンキヨーがデジアンを使っていて、デノンはアナアンを使っていますが、どちらも定評があります。

それから能率89dbとはいえ8ΩのiQ3を鳴らすのは厳しいのではないでしょうか。ソニーのサイトにはインピーダンスの記載がないのでオンキヨーのを見てみましたが、実用最大出力は4Ωで26w+26wですから。そこに8Ωのスピーカーを繋ぐと、抵抗が増えて最大出力は更に低くなります。わたしは計算できませんが、たぶん20w+20w未満ほどになると思います。そうなると、パワー不足に思います。ボリュームをかなり回さないと音が出ないなんてことになるかも。。。                                            
ビクターのは、同じく能率89dbですが6Ωなので、iQ3よりはましだと思います。しかし、こちらは低音域がボアボアらしいですね。どちらのスピーカーも微妙だと思います。
                                                                     

書込番号:7404533

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:18件

2008/02/17 19:48(1年以上前)

>いにしゃるAさんレスありがとうございます(`・ω・´)!
BR−NX10はソニーのOEMだったんですか。初耳でした。

あとHDDコンポ+ミドルクラススピーカーにしようと思ってたのですが、
それもいろいろと問題がありそうですね…
インピーダンスのことはよく考えていませんでした。 眼からウロコです。

HDDコンポにこのクラスのスピーカーだと、もったいないというか
やはりスペックの無駄でしょうか?
せっかく買い換えるので良い音で楽しみたいと思ってるのですが・・・

やはり最大出力やインピを合わせないと良い音は出ないものなのでしょうか。

書込番号:7406688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件

2008/02/18 11:58(1年以上前)

本題とは関係ありませんが、気になったのでインピーダンスについて。

いにしゃるAさんはちょっと勘違いされているようです。スピーカーのインピーダンスは低い方が電流が多くなりますので、アンプの負荷は重くなります。8オームならかなり鳴らしやすいでしょう。

インピーダンスはよほど低いものでない限り、それほど気にしなくても良いと思います。

書込番号:7410050

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2008/02/18 22:46(1年以上前)

>エディアカラさん
 アドバイスありがとうございます( ^ω^ )!
KEFのiQ3はあきらめようかと思っていましたが候補に入れても良さそうですね。

よく調べてみるとスピーカー適応インピーダンスも4〜16Ωとの記載がありました。
Netjukeには載っていませんでしたがきっと同じくらいなんでしょう。

本題からはズレてしまいますが…皆さんSPに詳しそうなのでひとつ質問をw

上に書いてあるようにHDDコンポと別にSPを買いたいと思っているのですが、
4〜7万円くらいでオススメのSPって何がありますか?
KEFのiQ3やVictorのSX-LC33MK2が評論家の評価が高いのと反対に、
クチコミではロックには向かないとか低音が篭るという話をよく聞くので…

聞くジャンルはクラシックからHip-hopまでいろいろと聞くタイプなので
できればバランスのいいSPにできれば、と思っています。

書込番号:7412901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件

2008/02/19 01:16(1年以上前)

エディアカラさん、勘違いされてるのはあなたでは?インピーダンスが高いスピーカーを繋ぐとアンプの出力が低くなるのでパワー不足にならないか心配だという意味で書いたのですが。

書込番号:7413815

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:84件

2008/02/19 08:58(1年以上前)

いにしゃるAさんと18のアツシさんは同じ方なんでしょうかね?
気にされたようですみません。私の書き方が悪かったかも知れませんね。まぁいずれにしろiQ3も繋げられるという結論のようですので、この話はここまでにしませんか。

さてHappy5Luckyさん。おすすめのスピーカーですが、ONKYOなら推奨されている定番のD112E(またはLTDつき)がバランス的にもマッチしていると思います。でもHDDコンポと組み合わせて聴いたことはありませんが、iQ3の方がおそらくクオリティは高いでしょう。ロック向きとか何とかは感覚的なものなので、それほど気にしなくて良いと思います。

書込番号:7414532

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:154件

2008/02/19 15:38(1年以上前)

すいませんPCとケータイで書き込んでしまっていました、BR−NX10は4Ω対応みたいなので、どのスピーカーを繋いでもアンプに負担がかかることはないですね。iQ3やD−112を繋いだ場合、大きめな音で聴こうと思ったときにパワー不足なくらいで、たいして音量が必要ないなら問題ないですね。ではスピーカーの話にしましょうか。iQ3は低音域があまり出ないので、そこで好みが別れるみたいですね。

書込番号:7415752

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2008/02/19 23:50(1年以上前)

>エディアカラさん、18のアツシさん
 お二人ともレスありがとうございます( ^ω^ )。

なるほど〜D-112Eという手もありましたね。
でもサイズも価格もiQ3に比べて小さめというのがちょっと引っかかりますね…
安いに越したことはないのですが、できれば長いこと付き合っていきたいので。

18のアツシさんがおっしゃるように低音で好みが分かれるようですが、エージングでよくなってくるかも(?)しれないので今のところ第一候補ですね。
あまりクセの無いバランスの良いSPならよかったのですが・・・

書込番号:7418389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件

2008/02/20 17:44(1年以上前)

まずは純正スピーカーで数週間聴いてみると、不満が出ると思います。それからその不満を克服できるようスピーカーを選ぶと良いのではないでしょうか。

書込番号:7421277

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2008/02/20 21:46(1年以上前)

NAS-M75HDのスピーカーインピーダンスは8Ωです。

カタログを見れば一目瞭然で、ONKYOはアンプの性能が掲載されていますが、SONYはオーディオとして当然の全高調波歪率やSN比やスピーカーインピーダンス等掲載されていません。

子供がMD・CD付のHDDコンポがほしいということで、私としてはONKYOのBR-NX8を進めたのですが、子供の好みでNAS-M75HDにしました。

私も音が不満で、手持ちのB&WのDM600S3が8Ωだったので、スピーカーを交換して音が良くなりました。
その他に、オーディオ出力からBOSEのアンプ1706Uと101MMとで、4スピーカーにして、聞いています。

書込番号:7422347

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2008/02/20 23:07(1年以上前)

>NAS-M75HDのスピーカーインピーダンスは8Ω
そうだったんですか。Sonyも記載してくれればいいのに(´・ω・`)・・・

>手持ちのSPが8Ωだったので、SPを交換して音が良くなりました
やっぱりNAS-M75HDもSPを変えると良い音がでるみたいですね。
スペックは低いみたいですがフルデジタルアンプの恩恵、なのでしょうか。
SonyとBOSEの組み合わせはいいかもしれませんね。
どちらもドンシャリ系と言われているみたいですし。

書込番号:7422972

ナイスクチコミ!0


赤石凌さん
クチコミ投稿数:2件

2008/04/23 10:24(1年以上前)

既に購入されてしまってるかな?

自分もNAS-M75HDを購入し付属スピーカーの音質の悪さにONKYOのD-112ELTDを購入しました。
しかしNAS-M75HDのアンプが非力でD-112ELTDをちゃんと鳴らせずに、ONKYOのA-933を購入!
(土つぼにはまりました)
ところがNAS-M75HDの外部出力の音質が悲しいことによくないので他の機種と買い替え思案中です^^;

↓のくちこみがけっこう参考になりますよ

http://bbs.kakaku.com/bbs/20493010079/#7711736

書込番号:7711815

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18件

2008/04/23 22:12(1年以上前)

懐かしいのにレスがw
>赤石凌さんアドバイスありがとうございます( ^ω^ )!

HDDコンポはすばらしく便利なのに、音質にこだわっているものが無いのが
残念ですよねえ。

ニーズは結構ありそうだと思うんですが(´・ω・`)。

書込番号:7714210

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NETJUKE NAS-M75HD」のクチコミ掲示板に
NETJUKE NAS-M75HDを新規書き込みNETJUKE NAS-M75HDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NETJUKE NAS-M75HD
SONY

NETJUKE NAS-M75HD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年10月20日

NETJUKE NAS-M75HDをお気に入り製品に追加する <155

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング