NETJUKE NAS-M75HD のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

対応メディア:CD/CD-R/RW/MD/MDLP 最大出力:40W NETJUKE NAS-M75HDのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NETJUKE NAS-M75HDの価格比較
  • NETJUKE NAS-M75HDのスペック・仕様
  • NETJUKE NAS-M75HDのレビュー
  • NETJUKE NAS-M75HDのクチコミ
  • NETJUKE NAS-M75HDの画像・動画
  • NETJUKE NAS-M75HDのピックアップリスト
  • NETJUKE NAS-M75HDのオークション

NETJUKE NAS-M75HDSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年10月20日

  • NETJUKE NAS-M75HDの価格比較
  • NETJUKE NAS-M75HDのスペック・仕様
  • NETJUKE NAS-M75HDのレビュー
  • NETJUKE NAS-M75HDのクチコミ
  • NETJUKE NAS-M75HDの画像・動画
  • NETJUKE NAS-M75HDのピックアップリスト
  • NETJUKE NAS-M75HDのオークション

NETJUKE NAS-M75HD のクチコミ掲示板

(659件)
RSS

このページのスレッド一覧(全139スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NETJUKE NAS-M75HD」のクチコミ掲示板に
NETJUKE NAS-M75HDを新規書き込みNETJUKE NAS-M75HDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

USBメモリの取り外し方

2008/03/14 01:55(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > SONY > NETJUKE NAS-M75HD

基本的なことなのかもしれませんが
教えて下さい。

USBメモリ(ウォークマンNW-E01)を
取り外す時に、パソコンでいうところの
「ハードウェアの安全な取り外し」みたいな
操作をする必要はないのですか?

(USBメモリにアクセスしている状態でなければ
 いきなり抜いて問題ないですか、という意味です)

書込番号:7529950

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3147件Goodアンサー獲得:133件

2008/03/14 09:58(1年以上前)

そういえばないですね。たぶん、基本的に転送中とかアクセスしてない状態であるなら抜いて大丈夫だと思います。たしか転送中は、ウォークマン上で電源を落としたりUSBを抜かないでください的なメッセージがでてたと思いますので。

書込番号:7530615

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2008/03/14 12:33(1年以上前)

やはりそのような機能はないんですよね。
スッキリしました。
Milkyway1211さん、ありがとうございました。

書込番号:7531092

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

音質です・・・

2008/03/12 22:50(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > SONY > NETJUKE NAS-M75HD

クチコミ投稿数:1件

どうも他の同価格コンポと聞き比べてみるとNET JUKEは音質、ダイナミックスが衰えている気がするのですが・・実際はどうなのでしょう?・・・

書込番号:7524510

ナイスクチコミ!0


返信する
tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2008/03/12 23:19(1年以上前)

何と比べているか知りませんが、機能が多いものは多い分、各機能に対する金の掛け方は少なくなります。なので単純に価格で比べるのではなく、機能に応じた価格見積りの比較は必要で、まあ製品のコンセプトを見比べることが大事ですね。

書込番号:7524732

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:154件

2008/03/13 01:35(1年以上前)

それにしても正直これはちょっとあれですよね。

書込番号:7525481

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

3点質問させて下さい

2008/03/11 00:40(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > SONY > NETJUKE NAS-M75HD

スレ主 sting2008さん
クチコミ投稿数:4件

購入を考えています。
それで、ユーザーの方々に質問があります。

@80年代に発売されたCDを多く持っていますが、録音レベルが非常に低いモノが多いです。
 HDDに取り込んだ際、現代のモノとの音量の差を一定にしてくれる機能みたいなものはあります か?

AHDDに取り込む際、音質のモード設定(ビットレート調整みたいな)のような機能はありますか?
 例:DVDレコーダの録画モードみたいな−XP/SP/LP・・・
 あるとしたら、オリジナルのCDの音とほとんど変わらない音質で聴きたい場合はどうすれば?

BMDLP(LP2/LP4)で録音されたMDをHDDに取り込む事は可能ですか?

以上3点、素人質問で申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。
とにかく気になるのが、HDDに取り込んだモノの音質がどの程度落ちるかです。

書込番号:7516089

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:6件

2008/03/11 09:10(1年以上前)

sting2008さん

@は残念ながらありません。これがあればかなり良いのですが…。

Aこの機種はPCM、ATRAC3、ATRAC3plus、MP3から選べます。
・CDと同じ音質のPCM(1411kbps)
・MDLP用 ATRAC3(132kbps 66kbps)
・ATRAC3より高音質のATRAC3plus(256〜48kbps)
・汎用のMP3(256〜96kpbs)

当然の如く、数値が低い方が音質が悪くなります。
PCMで録音すると、80GBのHDDではすぐにいっぱいに
なってしまいますので、もし全てのCDをPCMで録音したいなら
上位機種M95HDをお勧めします。250GBあれば
PCMでも楽々録音できますよ。

Bは無劣化でHDDへ録音可能です。


書込番号:7516888

ナイスクチコミ!2


スレ主 sting2008さん
クチコミ投稿数:4件

2008/03/11 11:41(1年以上前)

DORAGNFORCEさん

早速の回答ありがとうございます。
価格的にM95HDは視野に無いですし、口コミでの評判があまり・・・という感じですね。

@は残念です。そうするとMDに一旦録音し、そこで音量のレベル調整をしてからHDDへという方法しかないですね。

Aに関してですが、皆さんどのモードでHDDに取り込んでいますか?
最初に色んなモードで試されたと思うんですけど・・・
決め手となったのはどういう点ですか?

自分の希望としては、なるべく音質を落とさずに多くの曲を取り込みたいです。

書込番号:7517273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:6件

2008/03/11 13:15(1年以上前)

sting2008さん

>MDに一旦録音し、そこで音量のレベル調整をしてからHDDへという方法しかないですね。

しかし、これだとMDLPの場合132kbpsや66kpbsまで落ちちゃいますよ。
SPモードだと一応ATRAC 259kbpsまでありますがM75HDでは
ATRACは搭載していないので、再エンコードになりますし…。
やはり音質を重視するならPCMしかないですね。

それか、デジタルレベル調整可能な音楽用CD-Rに録音して
この機種に取込むしかなさそうです。

私は現在、ATRAC3plus 256kbpsで録音しています。
ATRAC3 132kbpsでも問題ないのですが、音の広がりを
より感じるためにそうしました。逆に汎用のMP3は
使用してません。何かしら便利なMP3ですが、曲と曲の間が
途切れてしまうので好きになれないんですよね。

ちなみにこの機種にあるインターネット販売のmoraは
ATRAC3 132kbpsで販売されています。これは
コピー防止とMDにも対応させるためだと思われます。

ATRAC3なら132kbps以上、MP3なら192kbps以上で
実際人間の耳ではどちらがPCM?と言われても
分からないレベルだと思います。
それにこの機種はHDD 80GBあっても40000曲以上録音できないので
なるべく高音質で録音した方が良いかもしれません。




書込番号:7517599

ナイスクチコミ!0


スレ主 sting2008さん
クチコミ投稿数:4件

2008/03/11 23:29(1年以上前)

DORAGNFORCEさん 

色々とありがとうございます。

>SPモードだと一応ATRAC 259kbpsまでありますがM75HDでは
 ATRACは搭載していないので、再エンコードになりますし…。
 やはり音質を重視するならPCMしかないですね。

上記の部分が良く分からないのですが・・・
ノーマルモードで録音されたMDは自動的にPCMモードでの取り込みになるんでしょうか?
そうだとすると、容量がかなり喰いますよね〜。
自分のMDは8割方がノーマルモードで録音されモノです。

書込番号:7520328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:6件

2008/03/12 00:38(1年以上前)

sting2008さん

>ノーマルモードで録音されたMDは自動的に
 PCMモードでの取り込みになるんでしょうか?


MD SP(ノーマルモード)はATRACという今となっては殆ど
使用されない規格です。そしてビットレートは固定の259kbpsです。

ノーマルMDをこの機種に変換無しの高速録音すると、自動的に
ATRAC3 132kbpsになってしまいます。しかし、ATRAC3plusやMP3にも
変換できます。等速まで遅くないですが60分のアルバムを
録音するのに5〜10分くらいかかってしまいさらに、ATRAC 259kbpsを
規格の違うATRAC3plusへ変換するので、再エンコードになってしまうというわけです。
(ATRACとATRAC3は互換性があるのか分かりませんが高速録音できます)

もちろんPCMにも変換できますが、MDで一度圧縮された音質をPCMで
録音しても容量の無駄になるだけですからおっしゃる通り意味がないですね。

因みにMDLP2倍は、132kbpsで4倍は、66kbpsです。これらで
録音されているMDをHDDへの録音は無劣化のまま高速録音が可能です。


書込番号:7520768

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

USBメモリへの転送について

2008/03/08 02:17(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > SONY > NETJUKE NAS-M75HD

過去スレを読んだのですが、分からなかったので教えてください。

こちらの書き込みを読んでいると、HDDに取り込んだデータをUSBメモリに転送することはできないように読めたのですが、メーカーサイトの「主な仕様」にはHDDの項目に転送先として「USBメモリ」と書かれています(ファイル形式はMP3)。
http://www.ecat.sony.co.jp/audio/netaudio/products/spec.cfm?PD=28947&KM=NAS-M75HD

ただ、対応機種については、サポートページを参照とのことなので、こちらを見てみると、バックアップ用USBハードディスクの項目はあるのですが、動作確認済みのUSBメモリは記載されていません。

私としましては、
@MDのデータをHDDに転送
AFM放送をタイマー録音
 → 上記@AのデータをMP3形式でUSBメモリやUSBポータブルHDD等に転送し、それをカーオーディオに接続して聴くことができるのであれば、購入したいと考えております。

そこで…
・USBメモリないしHDDに転送できるのでしょうか?
・また、バックアップ用ハードディスクとは、マスストレージではなく、あくまでバックアップ用の特殊な形式で保存され、本機にデータを復元したりするもののことをいうのでしょうか?

以上、どなたかご存知でしたら教えていただけると助かります。よろしくお願いします。

書込番号:7500816

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5089件

2008/03/11 23:28(1年以上前)

取説をDLしたら解決しました。お騒がせしました。

書込番号:7520321

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

曲情報について他

2008/03/06 20:16(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > SONY > NETJUKE NAS-M75HD

クチコミ投稿数:7件

本日家電量販店の詳しい店員さんに質問攻めして帰ってきた上、説明書まで良くみてみたのですがアナログ人間につきわからないところが多々ありましたのでどなたか教えてくださいm(_ _)m

[1]どうしても速度変更・ダイレクト録音機能のあるデジタルポータブル機器に曲を持ち出したいと思っています。(ソニーウォークマンはそれが無い為)他メーカーでの再生は問題なくできるでしょうか?またそれができるとしたらファイル形式にしばりがありますか?(Atracはだめですよね?)

[2]USBで直接上記のような他メーカーの機器をつないでデータを移行したいのですが、その際、曲情報などはソニー独自のソフトで登録されているので移らないとききました。
本当でしょうか?またそうだとしたら曲情報(タイトル)を編集したり、そのまま取り出したりする方法がありますか?

すみません、何分よくわからないもので、説明不足とは思いますが教えてくださいませm(_ _)m

書込番号:7494005

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:37件

2008/03/10 01:40(1年以上前)

[1]速度変更ができるのはmp3形式のみです。

  再生できるかどうかは再生される機種がその形式に対応しているかによります。
  再生機器の仕様表を調べてください。

[2]本当だと思いますが(言いきれないのは、この商品持ってないからです)
  再生される予定の機器名を具体的に書けば、アドバイスを受けやすいと思いますよ。
  
sonyのICレコーダーICD-UXとの連動なら曲情報もそのまま転送されるので一番簡単でしょう。
メーカーもそれを提案しています。
http://www.sony.jp/products/ic-recorder/ux80ux70/index.html

曲情報は無理でもSDカード対応なら即買うんですけど無理でしょうね(独り言)
これ以上はもっと詳しい方、お願いします。






書込番号:7511446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/03/11 00:03(1年以上前)

ご返信ありがとうございますm(_ _)m

mp3形式のファイルなら他メーカーであってもmp3対応機種なら再生可能ということですよね?
少し安心しました(^^;)

現在デジタルオーディオはCOWON製品を検討中です。(D2かi7)

MDをかなりたくさん持っている為データを移してから他に持ち出そうと思っています。
MD取り込みが20倍速というのは大変魅力なのですが何分ソニーは他メーカーとの同期を嫌いますよね(;;)

買ってみて『この機能あの機能も使えない』となるのが心配で・・・
ご返信、ありがとうございましたm(_ _)m

もう少し検討機種との連動を考えてみます!

書込番号:7515838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2008/03/11 12:24(1年以上前)

>mp3形式のファイルなら他メーカーであってもmp3対応機種なら再生可能ということですよね?
再生はもちろんできますが、NETJUKEから転送できるかは別の問題です。

動作確認済み接続機器
http://www.sony.jp/support/netjuke/confirm/usb.html

リストにない機種やメーカーは、まだ未確認ということかもしれませんが、
メーカー確認済みの機種を推奨します。

書込番号:7517388

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

MD→ネットジューク→PC

2008/03/09 16:59(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > SONY > NETJUKE NAS-M75HD

スレ主 takanciaさん
クチコミ投稿数:13件

MDの整理をしようと考えています。
質問なのですが・・・
カタログではMD→本機HDDへの転送は書いてあるのですが、
本機HDD→PCへの転送はできますか?
また、可能な場合の転送はどのような接続になりますか??
よろしくお願いします。

書込番号:7508543

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:37件

2008/03/10 22:06(1年以上前)

HDD→PCにデータのバックアップをとる事はできます。
複製防止のため、取り込んだデータはPCで再生できません。

取扱説明書では再生するために音楽データをコピーすることを「転送」といっています。
その意味での「転送」はできません。

直接ではなくインターネットを介して接続します。(ホームネットワークを作ります)
NETJUKEとPC両方がインターネットに接続している必要があります。

PDFファイル取扱説明書のダウンロード
http://cgi.sonydrive.jp/pdf_sd/ServiceArea/impdf/manual/3277228041NAS-M75HD.html



書込番号:7514889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2008/03/11 07:21(1年以上前)

補足です。

mp3形式だけになりますが

NETJUKE→USBメモリ→PCで「転送」できるようです。

書込番号:7516694

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NETJUKE NAS-M75HD」のクチコミ掲示板に
NETJUKE NAS-M75HDを新規書き込みNETJUKE NAS-M75HDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NETJUKE NAS-M75HD
SONY

NETJUKE NAS-M75HD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年10月20日

NETJUKE NAS-M75HDをお気に入り製品に追加する <155

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング