NETJUKE NAS-M75HD のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

対応メディア:CD/CD-R/RW/MD/MDLP 最大出力:40W NETJUKE NAS-M75HDのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NETJUKE NAS-M75HDの価格比較
  • NETJUKE NAS-M75HDのスペック・仕様
  • NETJUKE NAS-M75HDのレビュー
  • NETJUKE NAS-M75HDのクチコミ
  • NETJUKE NAS-M75HDの画像・動画
  • NETJUKE NAS-M75HDのピックアップリスト
  • NETJUKE NAS-M75HDのオークション

NETJUKE NAS-M75HDSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年10月20日

  • NETJUKE NAS-M75HDの価格比較
  • NETJUKE NAS-M75HDのスペック・仕様
  • NETJUKE NAS-M75HDのレビュー
  • NETJUKE NAS-M75HDのクチコミ
  • NETJUKE NAS-M75HDの画像・動画
  • NETJUKE NAS-M75HDのピックアップリスト
  • NETJUKE NAS-M75HDのオークション

NETJUKE NAS-M75HD のクチコミ掲示板

(659件)
RSS

このページのスレッド一覧(全139スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NETJUKE NAS-M75HD」のクチコミ掲示板に
NETJUKE NAS-M75HDを新規書き込みNETJUKE NAS-M75HDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

カーオーディオで聞けません

2008/09/25 21:58(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > SONY > NETJUKE NAS-M75HD

クチコミ投稿数:4件

NETJUKE NAS-M75HDで録音したMDが曲名は表示されますがカーオーディオで聴けません。

はじめにフォーマット変換なしで録音しましたがだめでした。
以下のフォーマットで試しましたがだめでした。
ATRAC3
PCM
録音モードもデジタル、アナログに変えてしましたが聞けません。

車は2002年に購入したプリウスで、カーステレオMDはトヨタ純正です。


書込番号:8411933

ナイスクチコミ!0


返信する
G-STATIONさん
クチコミ投稿数:927件

2008/09/26 00:09(1年以上前)

はじめまして。
持ってはいませんがわかる範囲で。

ATRAC3(LPステレオ録音)ということはMDLP対応カーコンポでないと再生できません。
取扱説明書上では「PCM」とは書いてないので判りません・・・というかMDでは音楽MDはATRAC形式シリーズしかカバーしてないはずですが・・・それにMDに対してはフォーマット項目も見当たりませんので取扱説明書34〜35ページを参照してください。
尚、MD録音モードのATRAC(ATRAC Ver.1:取説ではP.35 MD転送設定の「ステレオ録音」にあたる。ATRAC3は下位互換性はない)で「ステレオ録音」で録音したものなら大抵のMDコンポなら聴けるはずです。但しMDLPに対して録音時間は大幅に減ります。
また生ディスクもHi-MDディスクは使えませんのでご注意を。

ご参考までに。

書込番号:8412824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:6件

2008/09/26 00:26(1年以上前)

炭焼きジシィさんこんばんは



G-STATIONさんのおっしゃるとおりおそらくLPステレオ録音で
転送されていると思われます。デフォルトではこの設定ですので
MD転送時に設定で「ステレオ録音」に切り替えてください。
ただし、80分のMDなら80分ぶんまでしか転送できません。

2002年くらいのMDカーステだとMDLPがまだ搭載されていないと
思われます。因みにMDはPCMとMP3には対応してません。


書込番号:8412920

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:6件

2008/09/26 00:41(1年以上前)

ちなみに、MD→HDD録音時にデジタル変換なしでOKです。
これはMD音源(ATRAC3規格)からMP3規格に高速変換するモードです。
アナログ変換ありは上記の変換に実時間かかるモードです。

書込番号:8413026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/09/26 23:42(1年以上前)

G-STATIONさん DORAGNFORCEさん

アドバイスありがとうございます。
「ステレオ録音」で録音しましたら、カーステで聞けました。

「ステレオ録音」にすると転送時間は長くなるんですね。
ありがとうございました。

書込番号:8417328

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

ミニコンポ・セットコンポ > SONY > NETJUKE NAS-M75HD

クチコミ投稿数:8件

NW-A829(ウォークマン)に入っている曲を、NAS-M5HD(HDDコンポ)に取り込む時すごい時間がかかるのですが、みなさんもそうですか?
同じ環境の方がいたらお答え願いたいです。
故障なのか、こういう仕様なのか知りたいので(^_^;)

ちなみに、
転送ファイルはMP3。WM-PORTに接続。
約15ギガのデータ転送で約10時間かかります。

sonicstage(パソコン)から、NW-A829(ウォークマン)の転送はUSB接続で約2時間で終わったので、10時間はあまりにもかかりすぎだと思いませんか?

書込番号:8410362

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:600件

2008/09/25 16:26(1年以上前)

1. A829(ATRAC形式)→M75HD(ATRAC形式)

2. A829(ATRAC形式)→M75HD(mp3形式)

3. A829(mp3形式)→M75HD(ATRAC形式)

4. A829(mp3形式)→M75HD(mp3形式)

どのパターンですか?。

1 or 4 のパターンであれば変換の必要はないため、転送時間はかからないと思われます。

2 or 3 のパターンの場合は変換処理が必要なため、数倍の時間がかかると思われます。

書込番号:8410498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/09/25 18:45(1年以上前)

かぎじぃさんさっそくのご回答ありがとうございます。

4. A829(mp3形式)→M75HD(mp3形式) の方式で転送していると思います。
というのも、A829からの転送の場合は変換は出来ないようです。

かぎじぃさんの回答を得て、「もしかして変換しているかな?」と思いましたが、説明書を読み直してみたら、CD、MD、ラジオ、オーディオインではフォーマットとビットレートを選べますが、ウォークマン(USBメモリ)での取り込み設定ではそういう項目が見あたらなかったです。
逆にM75HDからの転送では変換可能らしいです。

せっかく回答を頂いたのに、あげ足を取ったみたいになってすみません(^_^;)

となると、この転送速度は仕様なのかもしれないですね。

書込番号:8410953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:600件

2008/09/26 10:20(1年以上前)

仕様ですかねぇ?それにしても10時間はアリエナイですよねぇ。

わたしはM75HD購入時にA808でATRAC3 256kbps 合計7GBぐらいのデーターを 1. A808(ATRAC形式)→M75HD(ATRAC形式) で転送しましたが、転送自体は1時間もかからなかったと思います。(実際にかかった時間は忘れてしまいました)

ただし、その後の電源OFF時に行う「おまかせチャンネル解析」は翌日までかかりましたけどね。フリーズしてるんじゃないか?って思うぐらい青い点滅が消えない・・・。

もしかするとATRACとmp3では内部処理が違うのかもしれませんね。一度ATRACとmp3のそれぞれ1曲の転送速度を比較してみるとわかるかもしれませんね。

書込番号:8414184

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2008/09/26 13:33(1年以上前)

かぎじぃさんどうもです(^-^)

7Gで1時間もかからないのが普通ですよね。
WM-port接続はUSB接続より速いって言ってますし。

ATRACとmp3の転送速度のちがいかぁ。
今、転送する曲がないので今度試してみますね!

おまかせチャンネル解析は自分のも時間かかりまくります!
1日以上はざらですよね。。。

いろいろと参考になりました!
ありがとうございました。

書込番号:8414810

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

最終的にアイポッドに

2008/09/21 21:54(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > SONY > NETJUKE NAS-M75HD

MP3やらATRAC?やらファイル形式がよくわかりません。
今、私は大量のMDを持っているんですが、このMDの曲を1度このコンポのHDDに。そしてHDDからUSBメモリでPCに転送した場合、そのままアイチューンに問題なく転送することはできるんでしょうか??
よろしくお願いします。

書込番号:8390061

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:6件

2008/09/22 00:06(1年以上前)

ナショナル・パナソニッ君さんこんばんは

音楽というものはデータが非常に重くそれを間引きし圧縮をかけて
データを軽くしたものが、ATRAC3規格とMP3規格です(その他にもありますが)
容量でいうと非圧縮で1曲あたり30MB近くあります(曲の分数で変わります)
ATRAC3やMP3はそれを1/10ちかくまで落とし3MB程度になります。

人間の耳とはラフなもので雑音の多いところでは小音量は聞きとりにくい
という習性を利用して生み出されたのが圧縮音声技術です。


>そのままアイチューンに問題なく転送することはできるんでしょうか??

結論はできます。が、MDをそのままHDDに録音したらできません。
MDはATRAC、ATRAC3というSONY独自の規格でできています。

MD→HDDへ録音するときに必ずMP3に変換してください。
デフォルトのままですとATRAC3規格になってしまい
i-Tuneなどで認識しません。音質はCDからMDに録音した時点で
圧縮がかかっています。それをさらにMP3に再圧縮かけるので
なるべく高いレートで録音することをお勧めします。






書込番号:8391141

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28件

2008/09/22 18:22(1年以上前)

DORAGNFORCEさん、こんばんは。
とてもわかりやすい説明でした。ありがとうございました。

といいながら、まだわからないことがあるので教えていただければと思います。
まず、このコンポならMP3に変換してMDからHDDに録音できるということでよろしいですか?
それから高いレートで録音とはどういうことなんでしょうか?

素人ですみません。
返信お待ちしています。

書込番号:8394237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:6件

2008/09/23 01:56(1年以上前)

ナショナル・パナソニッ君さんこんばんは

>このコンポならMP3に変換してMDからHDDに録音できるということでよろしいですか?

そうです。MD資産が他のメディアに移動できる唯一の機器ですからね。
MDの独自規格をPCに移行できなかったためMP3規格に負けてしまいましたが
音質が良いので私はいまだにATRACを使用しています。

正確に言うとMD→HDDへ録音するとき設定ができます。
PCM(非圧縮音源)、MP3(i-Tuneなどで使用する規格)、ATRAC3(MD規格)
の3種類あります。このときMP3を選択してください。

高いレートというのは高ビットレート(bps)のことです。
MDはSPモードがATRAC 292kbps、MDLP2倍がATRAC3 132kbps、
MDLP4倍がATRAC3 66kbpsで構成されています。
MP3だと256kbps、192kbps、160kbps、そして一般的な128kbpsがあります。

ビットレートは高い方が圧縮率が低いため音質が良いです。
ちなみにPCMは1411kbpsかな?そのくらい高いです。
本当ならPCMで録音するのが良いのですが、MDがすでに圧縮されているため
PCMにしても失われた音源は戻すことはできないので、MP3(160kbps)
くらいで録音するのが妥当ではないでしょうか。

書込番号:8397084

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2008/09/23 09:04(1年以上前)

本当にありがとうございました。
誰が見てもわかりやすい説明で大変感謝しています。

早速、今日はこのコンポを買いに行きたいと思います。
また何かありましたらよろしくお願いします。
ありがとうございました。

書込番号:8397879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:6件

2008/09/26 00:46(1年以上前)

言い忘れましたが、MD→HDDへは「デジタル変換あり」で
MP3を選択して下さい。これなら高速でMP3へ変換します。

「アナログ変換」だと基本的に実時間かかります。
これはエニーミュージックなどで購入した
著作権保護がかった曲をいったんMDへ転送して
実時間かけてMP3に変換できるというちょっとした
ウラ技です。あまり実用性はありませんが…。
私はカーステがMP3しか対応してないので、この方法を使用しています。



書込番号:8413045

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 参考に

2008/09/20 19:34(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > SONY > NETJUKE NAS-M75HD

新しいコンポを買うにあたって、 NAS-M75HD とNAS-D55HD で悩んでるんですが、MDを友達に
借りたりするのでそれを考えたらNAS-M75HD 、値段を考えたらNAS-D55HD、どうしたら良いでしょうか。参考に教えてください。

書込番号:8383007

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:6件

2008/09/21 06:47(1年以上前)

ふじっ子のお豆さんさんおはようございます


>MDを友達に借りたりするので

借りる頻度によるのではないでしょうか?例えば
友達が昔録った現在ではCD化されていないMDであれば
別ですが、現在でもCD化されているものであれば
MD付きでなくても良い気がします。

毎月借りてますっていうのであればMD付きが
良いと思いますよ。2万円の差は以外に大きいと思いますが、
後々後悔するのであれば思い切ってMD付きを買ってしまっては
いかがでしょうか。



書込番号:8385722

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2008/09/22 23:00(1年以上前)

ありがとうございました。   そうですね、値段を考えるとMDがついてなくてもよさそうですね。

書込番号:8395898

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

質問いたします。

2008/09/21 17:29(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > SONY > NETJUKE NAS-M75HD

スレ主 kadu526さん
クチコミ投稿数:5件

今現在1台使ってますが、もう一台を離れた実家に設置するにあたり今使用しているのに溜め込んだ音源は(MDからすべて録音した音)2台を繋ぐか、一度パソコンなどに中継してから持っていけるのでしょうか?
 もしいけるのでしたらこの機種でなくとも、下位機種でいけると思うので教えてください。
 また、その際には多くを求めなければどの機種がいいのでしょうか?

 以上宜しくお願いいたします。

書込番号:8388277

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:600件

2008/09/22 17:40(1年以上前)

USBメモリで直接コピーできますよ(ファイル形式はmp3になります)。
USBタイプのHDDでも可能です。

書込番号:8394047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:600件

2008/09/22 17:50(1年以上前)

訂正です。

MDから録音ってことはATRAC3で録音してますかね?。
ATRAC3→mp3への変換はできませんので、この場合はウオークマンを使ってコピーする方法になります。

PCMで録音している場合はmp3への変換できますので、USBメモリが使えます。

書込番号:8394086

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

スピーカー

2008/09/19 21:10(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > SONY > NETJUKE NAS-M75HD

クチコミ投稿数:13件

スピーカーを交換したいのですがインピーダンスが8Ωの物でないとだめなんでしょうか?
前のほうに4Ωでも問題なく使ってると書いていたんですが故障とかが心配です。
問題がないのならオンキョーの D-112Eが気になるんですが聞ける店もなくて使っている方いらしたら相性なども聞きたいです。

書込番号:8377637

ナイスクチコミ!0


返信する
586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2008/09/20 11:42(1年以上前)

>4Ωでも問題なく使ってると書いていたんですが故障とかが心配です。

普通、保護回路が入っているので、故障する前に突然音が途切れます。

そのような状態でもボリュームを下げずにいると故障するかも知れませんが、その前にすぐボリュームを下げ、以後保護回路が動作するような大きな音にすることなく聞けば、まず問題ありません。

>オンキョーの D-112Eが気になるんですが

D-112Eはインピーダンスが4オームということもありますが、それより能率が82dbしかないことの方が問題です。能率が低いと言うことは同じパワーを入れても出てくる音が小さいと言うことで、アンプのパワーを必要とするスピーカーです。

お使いのコンポは詳細な仕様が明らかではありませんが、出力も20W+20Wとそれ程大きくなく、D-112Eとの組み合わせるのには一抹の不安があります。

そこで私ならもっと高能率のスピーカーと組み合わせて、音楽を闊達に鳴らす方を選びます。
高能率スピーカーとは例えばクリプッシュのようなスピーカーです。
http://www.yamaha.co.jp/product/av/prd/klipsch/reference/rb51.html

上記の例など能率92dbと10dbも能率が違います。これはアンプのパワーにすると8倍以上の差があることになります。

つまり、D-112Eを20Wのアンプで駆動するのを上記クリプッシュに変えると、アンプのパワーが160Wになったのと等価の効果があります。

まぁ、でも音は趣味の世界なので、暗い音が好きな人もいれば、明るい音や元気の良い音が好きな人。高音好きに低音好きと様々です。最終的には一度聞いてご自分の耳で判断して下さい。

書込番号:8381012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2008/09/20 13:51(1年以上前)

回答ありがとうございます。
何を見てスピーカーを選べばいいのか分からなかったんですが能率はとても大事そうですね!
能率がもっと良い物を探してみます。

実際聞いて決めたいんですが田舎なのでおいてる所がないんです

書込番号:8381514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:600件

2008/09/20 15:18(1年以上前)

スピーカー購入で試聴できないのは厳しいですねぇ。(写真じゃ音はわかりませんもんね)

試聴なしで、ある程度の音を求めるなら、アンプも合わせて購入された方が良いと思います。(同じメーカーならある程度の音は出るだろうというシステムコンポ的な考え方ですが・・・)

とりあえず、好みのスピーカーをネットジュークに繋いでみて良ければそのまま、音に満足できなかったらアンプを追加するって手順はいかがでしょう?。

書込番号:8381870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2008/09/20 15:34(1年以上前)

回答ありがとうございます。
感想などを見ても好みもありますし実際聴いてみたいんですが

アンプを買ったら何が変わるのかとかも分からない初心者なんで一度ネットなどで調べてみますf^_^;

スピーカーはあまり高い物を買って失敗したくないので3万以内で買いたいんですがもっと高いヤツじゃないと変わらなかったりするんでしょうか?

書込番号:8381935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:600件

2008/09/20 16:39(1年以上前)

わたしはヨドバシで7,560円のスピーカーSS-B1000↓
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_1045_453_448919/74244627.html

に換えてますが、ウーファーが12cm→13cmになっただけで低音が厚くなりました。(実際にはユニットとかいろいろ違うんですが・・・)

4〜5万クラスのスピーカーならもっと臨場感があったり再現性が高かったりすると思うんですが、じっくり聴くときはヘッドフォンを使うので、スピーカーでまったり聴く時は低音に厚みさえあればいいため、わたしはこれで満足なんです。

ようは音に満足できるかできないかが問題で、値段は問題ではないです。

試聴できないとなると値段で性能を判断するしかないですから危険ですよね。

なんとか大きな町へ行って試聴できるようにがんばってみて下さい。

書込番号:8382175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2008/09/20 16:48(1年以上前)

やはり試聴が大事ですね
神戸の方に行って探してみようと思います(´A`)

書込番号:8382217

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NETJUKE NAS-M75HD」のクチコミ掲示板に
NETJUKE NAS-M75HDを新規書き込みNETJUKE NAS-M75HDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NETJUKE NAS-M75HD
SONY

NETJUKE NAS-M75HD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年10月20日

NETJUKE NAS-M75HDをお気に入り製品に追加する <155

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング