
このページのスレッド一覧(全139スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 5 | 2008年6月20日 23:50 |
![]() |
0 | 1 | 2008年6月20日 10:28 |
![]() |
0 | 1 | 2008年6月18日 17:58 |
![]() |
1 | 2 | 2008年6月16日 23:56 |
![]() |
2 | 4 | 2008年6月16日 20:31 |
![]() |
0 | 0 | 2008年6月2日 22:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ミニコンポ・セットコンポ > SONY > NETJUKE NAS-M75HD
幼稚な質問で申し訳ないのですが、宜しくお願いいたします。
当方の職場で天井についている幾つかのスピーカーの端子(裸電線よじよじ?2本のみのモ
ノラル仕様)が1箇所にまとめてあるのですが、そのよじよじを本体につなごうと思ったらス
ピーカーの端子がジャックになっていて繋げられず困っています。
カスタマーセンターに問い合わせましたが、通常の仕様以外の取り扱いはご返答しかねま
すとのことでした。
個人的には、付属のスピーカーの端子と配線を少し残して切って、内の銅線?を出してよじっ
て職場のスピーカーのよじよじとそれぞれくっつければいいかと安直に考えたのですが、それで
聞くことができますでしょうか?
以上宜しくお願いいたします。
0点

普通にスピーカーに二本の電線が行っているんなら、そのジャックにあうプラグを買ってきて自分でアンプからの線の端にハンダ付けすればOKでしょうね。
ただハンダ付けの方法やスピーカーと電線の極性をきちんと確認するなど、その書き込みのご様子ではいくつも高いハードルがありそうですが。。
下町の、自分で電気製品を修理できるような電気屋さんに相談した方が早いような気もします。
相談するにしてもまずはジャックの形状が
http://www.guitar.co.jp/pic-labo/limg/argus_switchcraft_mono_jack.jpg
なのか
http://www.cakewalk.jp/Tips/August02_LP2CD/RCA_Jacks.gif
なのか、ご自分で判断からですね。
書込番号:7962583
0点

はじめまして。
RHOさんレスに補足で
自己責任使用になりますが・・・(スピーカーインピーダンス整合が不明だし・・・)
ビクターCN-137A
http://www2.jvc-victor.co.jp/jvc/avcord/index.asp?id_2=36
(URL下のほう)
やSONY RK-S100
http://www.ecat.sony.co.jp/avacc/cord/acc/index.cfm?PD=1769&KM=RK-S100
のようなもの間にかませればいいんじゃないかと・・・
ご参考までに。
書込番号:7963639
0点

通常はカーオーディオの配線などに使う
キボシ端子を使って接続します。
http://www.amon.co.jp/diy/diy_guest/haisensetuzoku.php
これならハンダ付けは必要ないですし、
プラス・マイナスを間違えたときも
挿しなおせばいいだけなので簡単です。
ホームセンターで電工ペンチと端子の
セットを買えば手軽にできますよ。
書込番号:7964406
0点

すみません。
訂正です。
ネット取説見たらNAS-M75HDのスピーカー端子コネクターは専用形状のようですので
NAS-M75HD付属スピーカーケーブルをNAS-M75HD本体と現存スピーカーケーブルの間に繋げるしかないようです。
スピーカーインピーダンス整合はわからないままなだし自己責任接続はかわらないですけどね・・・
書込番号:7964532
1点

こんばんは、皆さんいろいろ教えていただいてありがとうございます。
やはり専用コネクターみたいなので、まずは直付けしてみます。
また不明なことが出ましたら教えていただければと思います。
書込番号:7967111
0点



ミニコンポ・セットコンポ > SONY > NETJUKE NAS-M75HD
まず最初にSONYのコンポで値段は違うけど同じ形のものがありますがどう違うんですか?
それとHDDに保存してから携帯のSDカードにコピーなどしてそれを携帯で自動変換して聴けるのでしょうか?
ちなみにPCはありません。しかしPS3のネットを繋いでやるつもりです(^.^)
詳しく教えてくださいお願いします(^0_0^)
0点

http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?025268
↑機能比較表
http://buffalo-kokuyo.jp/products/catalog/flash/mcr-a25_u2/
↑このようなUSBカードリーダーでSDカードに直接mp3を転送する
ことはできますが、mp3ファイルが携帯で聞けるかどうかは
携帯電話のクチコミで聞いてみてください。
書込番号:7964344
0点



ミニコンポ・セットコンポ > SONY > NETJUKE NAS-M75HD
えーと、なかなか複雑な質問になってしまうのですが。 まず、現在PS3をBRAVIAに繋げてあそんでいるのですがゲーム側の設定で効果音のみにし「BGMは歌謡曲などのCDなどの曲を聞きたいのです。」 そこでこの機種のlineなどにPS3音声をつなぎ効果音を出し、尚且つ同じスピーカーから歌謡曲を流したいのですが…。 可能でしょうか?
0点

LINE入力からの音と同時にCDとかHDDを再生して同時に鳴らすのは、このコンポでは無理のようです。
そのような用途には、別途ミキサーを買ってきて、
PS3ライン出力、CDその他 → ミキサー → アンプ → スピーカー
と繋げば可能かと思います。
ミキサーには以下のような物があります。
http://www.audio-technica.co.jp/products/dj-plus/at-pmx5p.html
また、ミキサー機能を持ったコンポでも可能かと思います。しかし、カラオケ全盛の頃と違って、最近はミキサー機能を持ったコンポをあまり見かけなくなりました。
残念ながら私の知る範囲でもそのようなコンポは思いつきません。店頭等で店員さんに相談すると、知っているかも?
書込番号:7957232
0点



ミニコンポ・セットコンポ > SONY > NETJUKE NAS-M75HD
こんにちは。
この機種はウォークマンを接続して、
ウォークマン内の曲を再生することは出来ないのでしょうか?
下位機種?のCMT-M35WMはできるみたいなのですがどうなのでしょうか?
0点

ミニプラグ(ヘッドフォンジャック)を使ったアナログ接続なら再生できます。
USB(Walkman Port)を使った接続ではHDDへの転送・HDDからの転送のみ可能です。
書込番号:7947784
1点

かぎじぃさん回答ありがとうございます。
やはり出来ないのですね、ありがとうございました。
書込番号:7950463
0点



ミニコンポ・セットコンポ > SONY > NETJUKE NAS-M75HD
閲覧ありがとうございます漱ェ
まず、最初にこの機種?はリモコンはついているのでしょうか?
そしてHDDと言うのはPCがないとうまく機能を発揮できませんか?
教えてください。
お願いします(;_;)
0点

リモコンは付属していますね。
PC接続しなくても使えますよ、ネットには繋げた方が色々利用できますけど。
書込番号:7946824
1点

口耳の学さんありがとうございます
HDD内蔵と言うことはレンタル屋でCDを借りてきてそのCDを本体にコピー出来るってことですよねィォ
書込番号:7946939
0点

音楽CDをHDDに録音できますよ、また録音した曲を対応したウォークマン等に転送できます。
書込番号:7947207
1点



ミニコンポ・セットコンポ > SONY > NETJUKE NAS-M75HD
NAS-M75HDをサーバとして使っています。
主にMDからHDDに取り込んだ音楽を聴いています。
さて、vaioプリインストールソフトの[VAIO Media]で最初の接続時は音楽の再生ができたのですが、
翌日になって接続できても楽曲の文字がグレイアウトされ、「音楽を再生できません」と表示されてしまします。
同じ環境にあるPS3からはこの様なことはなくいつでも再生可能なのですが、[VAIO-Media]では再生できなくなりました。
ここに書き込みするべく内容でないかもしれませんが、何かご存じの方のアドバイスをいただければと思っています。
ちなみに、PCはVGN-SZ90PSというモデルでNAS-M75HD側では認識はされています。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)




