
このページのスレッド一覧(全4スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2011年9月18日 04:30 |
![]() |
2 | 0 | 2011年2月17日 22:58 |
![]() |
0 | 0 | 2010年9月1日 15:56 |
![]() |
0 | 0 | 2009年8月23日 20:15 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ミニコンポ・セットコンポ > SONY > NETJUKE NAS-M75HD
古い機種ですが、オークションで出てて購入を悩んでますので
ご回答受けられるかわからないですがダメ元で質問させて頂いてます。
他の機種でも書かせて頂いてるのですが、
こちらのコンポはCD-R再生対応しておりますけど、
sonyのxーアプリ(sonic stage)で焼いたCD-Rを再生することはできますか?
以前中古で購入したNAS-M7HDが状態のせいかわかりませんが再生できなくて
すぐ売りに出してしまったもので・・・。
ご存知の方いましたら回答お願いします。
0点



ミニコンポ・セットコンポ > SONY > NETJUKE NAS-M75HD
Windows7にてLANでwindows Media PLAYERで認識はしているのですが遠隔で
聞くことができないのですがどうしたら遠隔で聞けるようになりますか?
セキュリティソフトが入ってるからいけないのでしょうか?
ちなみにノ−トンさんのinterne tsecyurityだったかな(つづり間違ってるかも)
うちのpcは自作です OSは、windows7のPROです。
SonyのVaioなら問題なかったのかな?
2点



ミニコンポ・セットコンポ > SONY > NETJUKE NAS-M75HD
windows7にしたらPCからコンポに音楽を転送できなくなりました。問い合わせをすると、7には対応していないと言われました。なので、USBの両方とも同じ形のケーブルをコンポとパソコンにつなげたら転送できますか?そのケーブルには、PC間のデータを転送できると書いていますが、コンポとPCでは不可能でしょうか?もしできないのなら他にやり方がありますか?USBメモリを使ってやるのはわかりますが。
0点



ミニコンポ・セットコンポ > SONY > NETJUKE NAS-M75HD
一年ほど前に購入しました。
一度、HDDの故障で修理に出しました。全データが消えるということでしたが、
修理しないわけにもいかないので承諾しました。
でも、バックアップ取ってなかったので、とほほです。
で、改めて持っているCDやCD-RからHDDへ録音していますが、
なぜか、ある種類のCDRだけ読み取ってくれません。
曲名などは表示されるし、途中までは調子よく録音されるのですが、
どうしても途中で「CD録音に失敗しました」となってしまうのです。
多分、修理に出す前には録音できていたような気がするのですが・・・。
CD=Rの品質がよくないのかもしれません。パッケージを捨ててしまったので分かりませんが。
みなさんのは、なぜか読み取ってくれないCDーRありませんか?
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)




