NETJUKE NAS-M75HD のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

対応メディア:CD/CD-R/RW/MD/MDLP 最大出力:40W NETJUKE NAS-M75HDのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NETJUKE NAS-M75HDの価格比較
  • NETJUKE NAS-M75HDのスペック・仕様
  • NETJUKE NAS-M75HDのレビュー
  • NETJUKE NAS-M75HDのクチコミ
  • NETJUKE NAS-M75HDの画像・動画
  • NETJUKE NAS-M75HDのピックアップリスト
  • NETJUKE NAS-M75HDのオークション

NETJUKE NAS-M75HDSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年10月20日

  • NETJUKE NAS-M75HDの価格比較
  • NETJUKE NAS-M75HDのスペック・仕様
  • NETJUKE NAS-M75HDのレビュー
  • NETJUKE NAS-M75HDのクチコミ
  • NETJUKE NAS-M75HDの画像・動画
  • NETJUKE NAS-M75HDのピックアップリスト
  • NETJUKE NAS-M75HDのオークション

NETJUKE NAS-M75HD のクチコミ掲示板

(659件)
RSS

このページのスレッド一覧(全164スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NETJUKE NAS-M75HD」のクチコミ掲示板に
NETJUKE NAS-M75HDを新規書き込みNETJUKE NAS-M75HDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

AMラジオ用外部アンテナについて

2008/04/29 14:22(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > SONY > NETJUKE NAS-M75HD

クチコミ投稿数:3件

はじめまして。
AMラジオ放送を大量に録音しておける所に魅力を感じて、購入を考えています。
そこで、受信感度のいいアンテナを別途購入することもあわせて考えているのですが、
屋外に設置できる、同じSONYの AN−12 というものを見つけました。
接続端子がミニプラグのようなのですが、NAS−M75HDのアンテナ接続端子に
接続するにはどんな方法があるでしょうか。既製品で変換プラグのようなものがありますか。
アンテナカプラーがついているようですが、直接つないだほうがスマートかなと思います。
受信感度は実際に使ってみないとわからない、というのは覚悟しています。
お詳しい方、お教えください。

書込番号:7738049

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2008/04/29 19:29(1年以上前)

らくらぶさん こんばんは。  ユーザーではありません。 製品の背面写真が無くて想像です。
裸電線を差し込むだけかちゃんとしたコネクターなのは不明だけど”何とかなる”のでは?

AN-12の様に短いアンテナを使ってアンプで増幅した場合、ノイズも増えます。
http://www.ecat.sony.co.jp/avacc/avacc/acc/index.cfm?PD=19147&KM=AN-12
購入される前になるべく長い電線を屋内〜室外に張ってみてください。
釣り竿に添わす方法はアマチュア無線でもよく使います。

書込番号:7739156

ナイスクチコミ!0


FV3さん
クチコミ投稿数:501件 NETJUKE NAS-M75HDのオーナーNETJUKE NAS-M75HDの満足度4

2008/04/29 22:06(1年以上前)

らくらぶさん、BRDさん こんばんは

AMアンテナの差込口は、裸電線2本です。
購入予定のアンテナがミニプラグであれば、
「切る」か「ジャックを買ってつなぐ」か
のどちらかでしょう

書込番号:7740040

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信18

お気に入りに追加

標準

教えて頂きたいのですが…

2008/04/27 10:18(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > SONY > NETJUKE NAS-M75HD

クチコミ投稿数:127件

出力端子に繋ぐことのできるスピーカーはありますか? 付属のスピーカーでは物足りなさを感じて……

書込番号:7728645

ナイスクチコミ!1


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2008/04/27 11:04(1年以上前)

フューラーさん こんにちは。 20wに耐えられる物でスピーカーに書いてあるオーム数と同じ物なら何でもOKでしょう。
オーム数が仕様表に書いてありませんでした。
http://www.sony.jp/products/systemstereo/M75HD_spec.html

書込番号:7728778

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:127件

2008/04/27 11:34(1年以上前)

ありがとうございます!色々探してみようと思います。

書込番号:7728869

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2008/04/27 12:04(1年以上前)

大きくて重い物は低音を出しやすいです。 小型をお探しでしたら持ち上げてみたり再生周波数帯など調べてね。

書込番号:7728954

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:127件

2008/04/27 13:05(1年以上前)

分かりました!

書込番号:7729174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5089件Goodアンサー獲得:717件

2008/04/27 21:40(1年以上前)

横槍で失礼します。
本体側の接続は、特殊な形状のコネクタのようですね。
スピーカーケーブルを入れ替えようとすると、加工が必要かもしれません。

それにしても、値段の変動が激しいですね…。

書込番号:7730995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件

2008/04/27 22:33(1年以上前)

ONKYOのDーNX10というスピーカーが気になっているのですが、それも加工しないといけないですか?

書込番号:7731303

ナイスクチコミ!0


FV3さん
クチコミ投稿数:501件 NETJUKE NAS-M75HDのオーナーNETJUKE NAS-M75HDの満足度4

2008/04/28 14:21(1年以上前)

フューラーさん こんにちは
端子の加工は不要です。
M75HD 付属のスピーカーコードのスピーカー側は銅線がムキだしになってますので
お持ちのスピーカー端子につなげればOKです。

ちなみに私はケンウッドのLS11を使用しています。
スピーカーレスの販売もして欲しかった…

書込番号:7733561

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:127件

2008/04/28 17:45(1年以上前)

なるほど! 簡単ですね!! しかし最近M75HDにつなぐと音量をかなり上げないといけないという話を聞いたのですが、本当ですか?

書込番号:7734063

ナイスクチコミ!0


FV3さん
クチコミ投稿数:501件 NETJUKE NAS-M75HDのオーナーNETJUKE NAS-M75HDの満足度4

2008/04/28 20:15(1年以上前)

>しかし最近M75HDにつなぐと音量をかなり上げないといけないという話を聞いたのですが、本当ですか?

前から使っているアンプの出力が100W+100Wなので、20W+20Wではこんなもんだろうという感じですね。
ただし、ボリュームのつまみの動きに粘りがあり、動かしにくい感じではあります。
またレスポンスも悪い。
最大ボリュームが51ですが、20くらいで使ってます。
当方社宅住まいで、壁1枚隔てた隣が上司の部屋なので、あまり音量上げてません。(^_^;

書込番号:7734598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件

2008/04/28 20:32(1年以上前)

それを聞いて安心しました。こちらは夜に聴くことが多いので、同じような音量だと思います。 色々とアドバイスしてくださり、ありがとうございました。

書込番号:7734674

ナイスクチコミ!0


willowsさん
クチコミ投稿数:2件

2008/04/28 22:20(1年以上前)

こんばんは,フューラーさん。
私も既定のスピーカーをやめて,つい数日前に別のスピーカーをつけたので報告します。製品は,BOSEの230SQという壁掛け式スピーカーです。230SMとほぼ同じで,同製品のこのサイトのレビューを見て決めました。
スピーカーを付け替えたところ,「これが同じアンプのものか!」というほど音が良くなりました。中高音の際だち,低音の締まり方,音楽ファンの鑑賞に耐えうるレベルだと思います(ただし,スピーカーを換えてから,HDDへの録音はすべてPCMにしたくなりました)。
スピーカーの価格の違いと言ってしまえばそれまでですが,BOSEの小型スピーカーくらいはいい音で鳴らせるアンプであって,「既定のスピーカーではもったいない」とも言えると思います。
ただ,接続については,M75HDのスピーカー端子が特殊なため,既定のスピーカーコードしか使えないのが残念でした(赤黒でセンスなく,表に見えると格好わるい。壁掛けの場合特に・・)。
この230SQのインピーダンスは6Ωですが,問題なく鳴らせています。
壁掛け以外なら,同じBOSEの33WERなども候補になるのではないでしょうか。
以上,ご参考までに。

書込番号:7735211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件

2008/04/28 22:44(1年以上前)

そんなに音が変わるのですか! ますます楽しみになりました。

書込番号:7735354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5089件Goodアンサー獲得:717件

2008/04/29 01:50(1年以上前)

フューラーさん
すみません、言葉足らずで失礼しました。
「スピーカーケーブルそのものも交換しようとすると」という意味でした。
FV3さんやwillowsさんがフォローしてくださっているとおり、既存のケーブルを使われるのでしたら、加工は不要です。

このクラスでケーブルまで交換するメリットはあまりないかもしれませんが、一度短く切ってしまったような場合、後で困ることになるかもしれませんね。

私はこのコンポは持っていない(最近、値上がりしていたので購入を見送ってます)のですが、購入したらなんとか加工できないか検討してみたいと思います。赤黒はちょっと…(笑)。

書込番号:7736262

ナイスクチコミ!0


FV3さん
クチコミ投稿数:501件 NETJUKE NAS-M75HDのオーナーNETJUKE NAS-M75HDの満足度4

2008/04/29 21:48(1年以上前)

コードを抜いたところ

皆様こんばんは。
端子の加工はしていませんが、
端子のコードを抜いてみました。
150mmのマクロレンズを使用したため、前後のボケが酷いですが、ご容赦下さい。

端子の裏側にある抜け防止用金属部分を
小さめのマイナスドライバーで押してやると
簡単に抜けます。

ここから先は、細心の注意をしながらやってください。
成功を祈ります。

書込番号:7739901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件

2008/04/29 22:28(1年以上前)

わざわざ写真までありがとうございます。参考にさせていただきます。ありがとうございました!

書込番号:7740202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5089件Goodアンサー獲得:717件

2008/05/02 00:12(1年以上前)

FV3さん、写真までありがとうございます。
私も店頭で見ていて、おそらくコンポ側がオスになっているだろうから、スピーカー用の平型端子(細い方)を流用できるのではないかと考えていました。
http://www.amon.co.jp/seihi/seihi_data.php?id=12158

カプラーをそのまま利用するのは難しそうですが、絶縁をちゃんとしてやれば接続は問題なさそうですね。
ただ、十分に接触できるようにしないと、スピーカーケーブルを交換する意味がなくなってしまいそうですが(笑)。

しかし、それ以前に、何店か回ってますが、ポイントで実質55,000円程度でストップがかかっている状況で、なかなか購入に踏み出せないのが問題です。
決算期に実質5万円切ったのを見送ってるだけに、せめて5年保証込みでそのぐらいの値段でないと、買う気がしなくて…。

書込番号:7749897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件

2008/05/04 21:01(1年以上前)

willowsさんが教えて下さったBOSEの33WERを買おうと思います。(いつになるかは分かりませんが…)笑

そこで確認したいのですが、付属のスピーカーに刺さっているコードを33WERに繋げば良いのですか?

同じことを質問するようですみません…

書込番号:7762100

ナイスクチコミ!0


willowsさん
クチコミ投稿数:2件

2008/05/04 23:35(1年以上前)

こんばんは、フューラーさん。
そのとおり、もとから付属しているスピーカーコードを使用して問題ないと思います。
付属コードのスピーカー側は、銅線むき出しの形状ですから、一般のスピーカーの接続については問題ないはずです(230SQでは何も問題ありませんでした)。

他方、付属コードの本体側、本体側の受け入れ端子が特殊形状なので、仮にコードそのものを取り替えようとすると、FV3さんご報告のとおり、苦労しそうです。

付属コードは赤黒で表に出すとみっともないですが、据え置き型のスピーカーで目立たないように配線すれば問題なしと思います。

書込番号:7763000

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

購入しようと思ってるんですけど。

2008/04/24 08:29(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > SONY > NETJUKE NAS-M75HD

スレ主 釈迦☆さん
クチコミ投稿数:1件

PAとつなぐことできますかI[[

書込番号:7715886

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2008/04/24 10:16(1年以上前)

PAとはなんでしょう?スタジオで使うような音響装置なのでしょうけど、具体的な機種名と目的を書かれた方が宜しいかと。

書込番号:7716136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:600件

2008/04/24 11:22(1年以上前)

PAって運動会や選挙カーなどで使う拡声装置を
イメージしちゃうんですけど、違うんですかね?。

まぁ、なんにしろ、LINE OUTが付いてますから
ケーブルでPAアンプにつなげればよろしいかと・・・。

書込番号:7716341

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

購入を考えています。

2008/04/22 07:52(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > SONY > NETJUKE NAS-M75HD

クチコミ投稿数:67件

こんにちは、

現在MD77という96年製のSONYのコンポを使用していますが、2年半くらい前からCDの音飛びがたまにして、半年程前からCDチェンジャーが勝手にグルグル回りはじめてCDを聴けない状態なのでこの製品の購入を考えています。

私はギターのコピーをするのに巻き戻しをよくするのですが、HDDに貯めた音楽はCDの様に滑らかに戻るでしょうか?
(今はMDで一時停止にしてからでないと綺麗に戻らないので不便です。)

CDやHDDに関わらずこういう事を何度もやると機械への負担は大きいでしょうか?
(今のMD77にはCD LOOPというDJ気分を味わえる機能があります。
 ほとんど、使用してないですが・・・)

また、左右どちらかからしか音が出ない様にするバランス機能はありますか?
今まではSPケーブルを抜いてやってましたが、これがあると便利です。

以上、教えて頂けると嬉しいです。
宜しくお願いします。

書込番号:7707379

ナイスクチコミ!0


返信する
tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2008/04/22 08:36(1年以上前)

どうかな?
TASCAM CD-GT2 あたりの専用機を検討した方がいいかもしれないね。
2万円しないので、このコンポとは別にギター用として。
ちなみにメーカーサイトから取説はダウンロードできますので、詳しい機能についてはそれを読むことを推奨。
CD-GT2もSONYのこの機種も。

書込番号:7707470

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

すみませんが教えてください。

2008/04/21 01:08(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > SONY > NETJUKE NAS-M75HD

クチコミ投稿数:4件

購入を考えているのですが、無線LAN接続のことでおしえていただきたいのですが、バッファローの物が専用というふうになっていますがそれ以外のものでは接続できないのでしょうか?
今はPLANEXのものを使用しています。

書込番号:7702459

ナイスクチコミ!0


返信する
tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2008/04/21 23:55(1年以上前)

メーカーサイトから取説がダウンロードできるから見ることを推奨。
まあ大抵、手動設定可能だろうけど無線LANといっても規格がいろいろあるから注意。

書込番号:7706428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/04/22 21:54(1年以上前)

tarmoさん

おりがとうございます。1度確認してみます。

書込番号:7709819

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

バックアップ

2008/04/04 10:57(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > SONY > NETJUKE NAS-M75HD

クチコミ投稿数:600件

自宅に40GBの古いHDDが転がってたので、
音楽データのバックアップに使ってみました。

使用したのはIDE→USB変換ケーブルです。
http://www.timely.ne.jp/item/page/ud_301s.html

USBポートに接続するとサクッと認識されましたよ。
これで高い外付けHDDを買わなくても済みました。

画像データの貼り付けやmp3の取り込みにも
使えますよ。

書込番号:7628290

ナイスクチコミ!4


返信する
katoreiさん
クチコミ投稿数:18件

2008/04/15 22:44(1年以上前)

購入検討しているものですが、
けっこう簡単にバックアップができるのですね〜!
上位機種の95HDと比較しているのですが、80G→250Gで価格差が3万円
がなんとも・・・スピーカーは多少良くなるようですが音的には今一だとの酷評も
ありなので迷っています。
そうはいっても80Gの容量だと高音質録音ではキャパシティーが足りない心配もありで^^
いっそ75HDに搭載されている80GのHDを250Gに挿げ替えたりできたら
素敵なんですが、PCじゃあるまいし無理でしょうね〜??
どなたか、そんな不埒なご検討などされませんでしたでしょうか?

NGならば聴かない曲を、削除!するか、外付けHD或いはLANDISKに、コツコツ
バックアップでしょうかね?
ただ、バックアップしても復元して聴いたりしない気もいたしますが^^;(汗)

書込番号:7679178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:600件

2008/04/16 21:48(1年以上前)

NAS-M75HD + SS-B1000

購入して1週間、毎日3時間づつ鳴らしてノーマルスピーカーの
エージングがある程度進んだ段階でも、低音が「モコモコ」して
好みの音じゃなかったので、プチ・システムアップとしてSONYの
SS-B1000を購入しました。(パッと見95HDみたいでしょ?)

まぁ、ヨドバシコムで\7,560ですから、本体の作りは雑だし、
高級スピーカーに比べたら音も大したことはないんでしょうけど、
MEGABASSをONにしても低音がスッキリして高音もヌケる感じで
なかなかいいです。(ちなみにインシュレーターはaudio-technika
AT6091の3点支持です)

音にこだわるなら4〜5万のスピーカーにしなきゃいけないんで
しょうけど、私の耳にはコレで充分満足ですよ。最初からこの
スピーカーが標準だったら評価も悪くないのにねぇ・・・。

ディスクの容量はATRAC3Plusの256kbpsで1,316曲(AM/FMラジオの
録音は66kbpsにしてます)で、ラジオも録りまくってますが、
まだ13%程度しか使ってませんよ。どんだけ録れるんだ?って感じ。
しばらくデータの移動は考えなくてもよさそうです。

書込番号:7683012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:6件

2008/04/17 11:54(1年以上前)

かぎじぃさん

初めまして!なかなかいい感じのスピーカーじゃないですか!
ところで質問ですが、新しいスピーカーのインピーダンス(Ω)は
どれくらいですか?当方現在M70HDを使用しているのですが
スピーカーが4Ωになっています。高出力の4Ωでも
かなりの音量を上げないと音が大きくなってくれません。

仮に6Ωにした時にさらに音が小さくなるのではないかと思って
スピーカーを取り替える決心がつかない次第であります。

書込番号:7685337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:600件

2008/04/17 12:59(1年以上前)

DORAGNFORCEさん。はじめまして。

SS-B1000は8Ωですよ。
http://kakaku.com/spec/20446511125/

4ΩだったらONKYOのD-NX10がいいんじゃないですか?。
http://kakaku.com/spec/20445511101/

音はSS-B1000よりは数倍イイと思いますよ。

ホントはこのスピーカーにしたかったんですが、
8Ωのアンプで4Ωを鳴らすのは危険かな?
と思って泣く泣く諦めました。

交換したら是非レポートしてくださいね。

書込番号:7685542

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:6件

2008/04/17 13:21(1年以上前)

早速のレス有り難うございます。M75HDのアンプは基本的に8Ωで20W+20Wなんですね。
M70HDは4Ωですので4Ω以下のスピーカーだと出力が小さくなる気がして買い替える気も
おきませんでした。

かぎじぃさんの勧めてくれたスピーカーは良さそうですね!
今度購入してみようと思います。現在のスピーカーの「ドンシャリ」感も
嫌いではないのですが毎日使用して重宝しているコンポなので
より良い音が欲しくなり検討していた次第です。有り難うございます。
購入の際はレポート書きたいと思います。



書込番号:7685613

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「NETJUKE NAS-M75HD」のクチコミ掲示板に
NETJUKE NAS-M75HDを新規書き込みNETJUKE NAS-M75HDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NETJUKE NAS-M75HD
SONY

NETJUKE NAS-M75HD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年10月20日

NETJUKE NAS-M75HDをお気に入り製品に追加する <155

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング