NETJUKE NAS-M75HD のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

対応メディア:CD/CD-R/RW/MD/MDLP 最大出力:40W NETJUKE NAS-M75HDのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NETJUKE NAS-M75HDの価格比較
  • NETJUKE NAS-M75HDのスペック・仕様
  • NETJUKE NAS-M75HDのレビュー
  • NETJUKE NAS-M75HDのクチコミ
  • NETJUKE NAS-M75HDの画像・動画
  • NETJUKE NAS-M75HDのピックアップリスト
  • NETJUKE NAS-M75HDのオークション

NETJUKE NAS-M75HDSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年10月20日

  • NETJUKE NAS-M75HDの価格比較
  • NETJUKE NAS-M75HDのスペック・仕様
  • NETJUKE NAS-M75HDのレビュー
  • NETJUKE NAS-M75HDのクチコミ
  • NETJUKE NAS-M75HDの画像・動画
  • NETJUKE NAS-M75HDのピックアップリスト
  • NETJUKE NAS-M75HDのオークション

NETJUKE NAS-M75HD のクチコミ掲示板

(659件)
RSS

このページのスレッド一覧(全164スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NETJUKE NAS-M75HD」のクチコミ掲示板に
NETJUKE NAS-M75HDを新規書き込みNETJUKE NAS-M75HDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

録音再生レベル

2008/02/05 22:54(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > SONY > NETJUKE NAS-M75HD

クチコミ投稿数:11件

以前の書きこみにもありましたが、話題があまりふくらまなかった様な感があり、こだわるのは自分だけなのかと思ってしまうのですが、CDやMDのダイレクト取り込みの際、録音レベルの調整ができないことは、何となく納得はできるのですが、再生時に音量を均等化する等の機能が無いというのは、あまり問題視されることではないのでしょうか。
自分としては商品の性格上、昔のCDも現在のCDも全部ひっくるめて取りこんで聞く、という使い方は大いにあると思うのですが、その際、音量がバラバラでは聞きづらいことは明白とは思うのですが、ウォークマンの「ダイナミックノーマライザー」の様な機能の導入はむずかしいものなのでしょうか?
それとも中身は以前の商品とたいして変わっている様にも思えないので、プラットフォームが古いだけなのでしょうか?
ソニーさんに聞いてもレベル調整の件など言われたことも無いような応対を受けましたが・・・

書込番号:7348234

ナイスクチコミ!1


返信する
tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2008/02/06 07:09(1年以上前)

別に難しいものじゃないので、その手のニーズがあまり無かったか、特許絡みで採用できないかのいずれかでしょう。極端に異なる音量のCDというのはそんなに多くないと思いますので、その手のCDのみPC等で取り込んだ後で調整するのが現状解でしょう。

書込番号:7349567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2008/02/07 06:41(1年以上前)

あぁそうですか(TT)
CD出始めの頃の音源と最近の音源ではかなり差があり、過去の経験ではマニュアルでレベル設定すると+8とか9〜それ以上しないと揃わないようなこともよくあるので、年代をまたいでベスト的に録音するMDなど、調整せず、そのままの音量で録音したら、音量の大小がバラつき、とても聞きにくいものができ上がります。
元来この様なコンポは音質を期待するより利便性重視かと思いますので、古くから現在までの大量の所有音源をこのコンポに落とし、流しっぱなしでバリバリ聞きたいと思った私などには深刻な不満点なんですけどね。
あとこの機種の良さは、CDやMDを高速でさくさく取りこめるところにもあるので、取り込みはそのままでも、出力側で均一レベル化するかしないかを選択できるとより良いかと思いますが、声が多ければ次期モデル等で導入されるかとも感じましたが、こちらの音量レベル調整に関する過去の他の書きこみへの返信反応なども見ていると、あまり重要視されていないようなので、SONYにも声が届かないかもしれませんね。

書込番号:7353883

ナイスクチコミ!0


tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2008/02/07 07:50(1年以上前)

とりあえず「録音レベル 調整 コンポ」というキーワードでWEB検索してみると、あまり需要の多い機能じゃなさそうだからニーズが低かっただけの話なのでしょう。ただ、SONYも昔のMDコンポでCD→MDでレベル調整できる機種を出しているのが上の検索でヒットする位だから、できないという訳ではないようです。まあ今の機種で出来る様にならなくても、SONYに直接意見を言っておかないと将来的にも付きにくい機能という優先順位の感じはします。

まあmp3ならノーマライズがまとめて出来るツールは色々出てますから、そちらの方面を検討してみるのが現状では良いかもしれません。

書込番号:7353984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2008/02/07 16:06(1年以上前)

そんなことができるんですか(^o^)。進歩しているんですね。
ネットジュークでも録りだめした後、MP3で書き出して、PCでノーマライズしてネットジュークに戻すなんてことも可能なんでしょうか。

SONYにも電話で直接言ったんですが、対応がそっけなかったんで、またネットとかからも要望してみます。
私的にはノーマライズ機能が無いということで、しかも前モデルとの変更点もあまりなかったし、発売からはや半年が経ちそうなので、今モデルは見送ることにしようかと思います。
ただまさか産みの親がまだ見捨てることは無いと思いますが、次モデルでMD無しってことは無いだろうなぁ(^^;)。
CCCDは直接が無理なら、MDに録音してから取り込みしようと思っていたので・・・
CCCDがダメなのかOKなのかも良く解らないのですが、こっちもなんかいい方法あるんでしょうか。

書込番号:7355229

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者なみの質問

2008/02/03 23:22(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > SONY > NETJUKE NAS-M75HD

スレ主 かきよさん
クチコミ投稿数:2件

友人からMDに録音してもらい、現在使用しているコンポで、再生しようとしたら、コンポのカウント画面にLPとでます。音も聞こえません。カウントだけ進んでいます。もしかして、MDLP機能に関係がありますか

書込番号:7338942

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10087件

2008/02/04 06:52(1年以上前)

現在使用しているコンポはNAS-M75HDではないのですか?MDLPに対応していない機種でMDLP録音されたディスクは再生できませんよ。

書込番号:7340034

ナイスクチコミ!0


スレ主 かきよさん
クチコミ投稿数:2件

2008/02/04 08:00(1年以上前)

返信ありがとうございました。現在のコンポは古すぎですね。今NETJUKE NAS-M75HDを購入しようかと検討しています。 機械かあまり得意じゃない人に使いこなすのかなーと不安です。

書込番号:7340116

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

MDからCDへのコピー

2008/02/03 23:04(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > SONY > NETJUKE NAS-M75HD

スレ主 toroi.comさん
クチコミ投稿数:8件

MDからCDまたはパソコンへのコピーできる機器を検討しております。
MDからはデジタルコピーが禁止されているのでしょうか。そうであれば、この機種でもコピーはできないのでしょうか。
会議の内容をMDで録音しているので、コピーには違法性がないと思われます。
よろしくお願いいたします。

書込番号:7338796

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:37件

2008/02/04 08:17(1年以上前)

ユーザーではないのですが、商品に対しての質問ではないようですので失礼します。

MDがAtrac形式で録音されてることから誤解されてるかもしれませんが、Atracとは音声圧縮技術の方式の一つで著作権保護技術とは違います。ただこの方式に対応したデジタル音楽プレーヤー(MDプレーヤーではない)がSONY以外ほとんどないので汎用性が低いという話です。
どのプレーヤーで再生するかが重要で、PCでmp3方式のCDを作ってもプレーヤーが対応してなければ再生できません。
以上音声圧縮方式の事、ご存じでしたらごめんなさい。わからなければ必須の知識なので調べてください。

MDのCD化の質問は大勢の方がされています。↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/20704010329/SortID=5463781/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=MD%81%A8CD&LQ=MD%81%A8CD
MDは再生しながら等倍で録音するのが一般的なので時間がかかります。
もうこれはアナログ音源だと思ってます(そのうち消えるだろうし)
詳しくはクチコミ掲示板検索やグーグルで「MD→CD」で調べてください。

NAS-M75HDはMD→HDDへは20倍速ですがHDD→USBへは対応機種が限られ、mp3化した物をPCに移せる可能性は低そうです・・・ユーザーの方教えて下さい。


会議の録音は一刻も早くICレコーダーに切り替えることをお勧めします。

書込番号:7340146

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

パソコン内の音楽取り込みについて

2008/01/24 00:55(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > SONY > NETJUKE NAS-M75HD

クチコミ投稿数:5件

バイオ内に貯めた音楽を本機に取り込みたいと考えております。

現在、パソコンは無線LAN接続、本機はイーサーネットメディアコンバータ子機を使い、無線LANの環境を整え、本機よりインターネット接続はできております。しかしながら、本機よりパソコンに設定した共有フォルダに接続することができません。(サーバー接続に失敗したとのメッセージ)

また、ソニーのサポートページにクロスLANコードで直接つなぐ方法もあると記載されて
おり、やってみましたが、同様にうまくいきません。

何か方法が誤っているのでしょうか?

パソコンから音楽をとりこまれた方、具体的にやり方を教えていただけないでしょうか?
素人質問で申し訳ございません。よろしくお願いいたします。


書込番号:7285568

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:4件

2008/01/24 19:08(1年以上前)

共有フォルダからの取り込みはHDDの停止状態で
オプションメニュー > ファイル転送 > 取込み > PC共有フォルダ
で取り込みます。
合っていますでしょうか?

書込番号:7288078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/01/26 21:21(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます。

今までもアドバイスいただいたとおり実行しているのですが、
「サーバーへの接続に失敗しました」
とのメッセージが表示されます???

ほかに注意すべきことはありますか?
共有フォルダの設定など・・・

よろしくお願いいたします。

書込番号:7297911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2008/01/29 15:09(1年以上前)

私の場合、共有フォルダをDドライブに設定し色々やりましたがつながりま
せんでした。

そこで、システムドライブのCドライブに移したところ無事つながりました。

書込番号:7311374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/02/03 00:27(1年以上前)

いわみちょうさん、ありがとうございます。

私の場合、Cドライブのみの使用です。PCはVAIOのFZ71Bですが、
相変わらずうまく行きません。

少しあきらめモードです・・・

書込番号:7333308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1283件Goodアンサー獲得:8件 NETJUKE NAS-M75HDのオーナーNETJUKE NAS-M75HDの満足度5

2008/02/03 11:13(1年以上前)

確認して欲しいのですが、パスワードは合っていますか?

また、TCP/IP等の設定も確認して下さい。

書込番号:7335010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:4件

2008/02/03 12:01(1年以上前)

PC側の共有の設定は合っていますでしょうか。
ユーザー権限、セキュリティを見直してみてはいかがでしょうか。
一番良いのは、他のPCから共有フォルダにアクセスできるか確認
出来ると良いのですが。

書込番号:7335271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/02/09 17:49(1年以上前)

倉木大好きさん、スノートークさんありがとうございます。

ひとつずつ確認させていただきたいのですが
パスワードとは、PC側のログインパスワードですか→パスワードの設定なし
TCP/IP等の設定確認→すみませんが、具体的にどういった作業をすれば良いか教えてください。
PC側の共有の設定→OSはビスタですが、作業的にはフォルダをツールバー「共有」にて行ってますが・・・。
ユーザー権限、セキュリティはわからなくなるので最低限の設定しかしていない?と思います。

申し訳ありませんがもう少しおつきあいください。よろしくお願いいたします。

書込番号:7364919

ナイスクチコミ!0


i-stylingさん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2008/02/12 01:59(1年以上前)

自分、VistaでPCとNETJUKEをルータ経由でLANで転送しています。
まず、vistaのドキュメントフォルダ内にフォルダ(自分はMusic)を新規作成します。
新規作成したフォルダを右クリックして共有を選択して、共有フォルダにします。
共有設定に時間がかかります。
共有が完了したら、その共有フォルダを右クリック→プロパティを選択します。
共有タブにネットワークパスが表示されます。
そのネットワークパスが、NETJUKEに必要な設定(ユーザ名など)になります。

自分は、Musicという共有フォルダなのでネットワークパスは、
\\VAIO\Music2

これは、
\\コンピュータ名\共有名
から構成されています。

よって、NETJUKEに設定する場合は、
コンピュータ名:VAIO
共有名:Music2
ユーザ名:何でもいいです。自分は、Guestで設定しています。
パスワード:空白
という設定になります。

書込番号:7378833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/02/16 21:50(1年以上前)

i-stylingさん、ご丁寧にありがとうございます。

私も同じようにやってるのですが、「サーバー接続に失敗しました」・・・

残念です(×_×)


書込番号:7401237

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

リニアPCM

2008/01/18 08:08(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > SONY > NETJUKE NAS-M75HD

スレ主 hikarunpaさん
クチコミ投稿数:39件

このコンポだと
40GBフルに使って
PCMで取り込むと
何時間分くらい取り込めるのでしょうか?
教えてください。

書込番号:7261073

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1283件Goodアンサー獲得:8件 NETJUKE NAS-M75HDのオーナーNETJUKE NAS-M75HDの満足度5

2008/01/19 19:38(1年以上前)

このコンポのHDDの容量は、80GBです。

80GBフルには、入れられません。
システムで少し使っていますますので……

この容量を差し引いても、100時間ちょっとは入れられますよ。

書込番号:7267022

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

リニアPCM

2008/01/17 23:25(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > SONY > NETJUKE NAS-M75HD

スレ主 hikarunpaさん
クチコミ投稿数:39件

リニアPCMがCDから取り込めると聞きましたが、
MP3とはかなり
音の良さは
変わってくるものなのでしょうか?
だいぶ、容量が変わってくるものなので・・・。

書込番号:7260125

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2008/01/18 00:06(1年以上前)

けっこう違います

書込番号:7260355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件 NETJUKE NAS-M75HDのオーナーNETJUKE NAS-M75HDの満足度5

2008/02/10 21:10(1年以上前)

わたしの場合。
リニアPCMとMP3 256Kbpsを聞き比べましたところ、
クラッシックなどの音量差の激しい(ダイナミックレンジの大きい)
音楽では音質変化が感じられました。

でも、J−POPやROCK系の音楽では、
あまり音質の変化は感じられないといった印象です。

あくまで個人的な主観ですが。。

書込番号:7371347

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「NETJUKE NAS-M75HD」のクチコミ掲示板に
NETJUKE NAS-M75HDを新規書き込みNETJUKE NAS-M75HDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NETJUKE NAS-M75HD
SONY

NETJUKE NAS-M75HD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年10月20日

NETJUKE NAS-M75HDをお気に入り製品に追加する <155

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング