NETJUKE NAS-D55HD のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

対応メディア:CD/CD-R/RW 最大出力:40W NETJUKE NAS-D55HDのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NETJUKE NAS-D55HDの価格比較
  • NETJUKE NAS-D55HDのスペック・仕様
  • NETJUKE NAS-D55HDのレビュー
  • NETJUKE NAS-D55HDのクチコミ
  • NETJUKE NAS-D55HDの画像・動画
  • NETJUKE NAS-D55HDのピックアップリスト
  • NETJUKE NAS-D55HDのオークション

NETJUKE NAS-D55HDSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年10月20日

  • NETJUKE NAS-D55HDの価格比較
  • NETJUKE NAS-D55HDのスペック・仕様
  • NETJUKE NAS-D55HDのレビュー
  • NETJUKE NAS-D55HDのクチコミ
  • NETJUKE NAS-D55HDの画像・動画
  • NETJUKE NAS-D55HDのピックアップリスト
  • NETJUKE NAS-D55HDのオークション

NETJUKE NAS-D55HD のクチコミ掲示板

(328件)
RSS

このページのスレッド一覧(全78スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NETJUKE NAS-D55HD」のクチコミ掲示板に
NETJUKE NAS-D55HDを新規書き込みNETJUKE NAS-D55HDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 無線接続

2008/07/08 22:07(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > SONY > NETJUKE NAS-D55HD

クチコミ投稿数:1件

この機種購入しました
無線接続をしたいのですが
親機 BUFFALO WHR-AMPG/U
子機  〃  WLI-U2-KG54L
AOSSにて自動設定しょうとしたところ
D55HDにて通信先が確認出来ませんみたいな表示がされます
どなたかお教えください
低次元な質問ですいません

書込番号:8049406

ナイスクチコミ!0


返信する
示現流さん
クチコミ投稿数:7件 NETJUKE NAS-D55HDのオーナーNETJUKE NAS-D55HDの満足度4

2008/07/10 03:43(1年以上前)

http://www.sony.jp/support/netjuke/confirm/usb.html#lan

WLI-U2-KG54Lは動作確認済み機器リストにありません。

リストの機器とWLI-U2-KG54Lでは中の無線チップがメーカーから違うので
NAS-D55HDが適合するドライバを持っていないという可能性が高いです。

その場合は子機をリストにあるものに買い替えるしかありませんが、
絶対とは言えないので無駄な買い物になるリスクも踏まえてください。

書込番号:8055281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2008/07/19 15:42(1年以上前)

残念ながら、WLI-U2-KG54Lは使えないと、SONYのページに
書いてありました。

ですので、WLI-U2-KG54L(最後にLがつかない)かWLI-UJ-G
を使ってみてください。(私はそれで簡単にできました)

ただ、それでできたのは、インターネット接続のみで、曲の
タイトルを取得したり、エニーミュージックを使用したりは
できたんですが、ホームネットワークはルータ側が対応して
なかったみたいで、検証済みのルータをわざわざ買いなおしました。


書込番号:8098468

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

他のPCから再生できないとのこと

2008/07/04 07:59(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > SONY > NETJUKE NAS-D55HD

クチコミ投稿数:6件

NAS-D55HD購入しました。OS WINDOWS VISTA ULTIMET
有線LANにてネットワークに接続しています。
同じネットワーク上のPCからNAS-D55HDに録音しているファイルを再生したいと思うんですが
メーカーに問い合わせたところ パソコンが弊社バイオの場合は、
搭載されているソフトウェア「VAIO Media」 がご利用いただけます。
※推奨ソフトウェアは「VAIO Media」のみです。
とのこと。他のクチコミにも(Windows Media Player 11)載っていましたがうまく行きません。何かいい方法がありましたら教えてください。
NAS-D55HDにはPCから転送できますNAS-D55HDをサーバーとして設定してあります。
Windows Media Player のメデイアの共有にはNAS-D55HDが出てきません。
以上宜しくお願いします。

書込番号:8027545

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:600件

2008/07/04 09:03(1年以上前)

ウイルス対策ソフトのファイアウオールをOFFにして再起動で
できるかどうかやってみてください。

書込番号:8027674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/07/05 10:18(1年以上前)

早速ご指導頂き有難うございます。
スタートアップを全てチェックをはずしましたが、出ません。(MSCONFIGにて処理)
vistaは他のPC(OS XPを2台)のWindows Media Player 11を共有にしてやると
そのPCは再生出来ました。vistaは各2台とも再生できたがXP同士はvistaのみ見えているが再生出来ません。vistaはWindows Media Player 11の左側に各パソコンが見えています。
各パソコン同士はネットワークでは認識しておりアクセス可能です。宜しくお願いします。

書込番号:8032159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件 NETJUKE NAS-D55HDのオーナーNETJUKE NAS-D55HDの満足度4

2008/07/31 22:07(1年以上前)

はじめまして。

私もNETJUKE NAS-D55HDで音楽を楽しんでいます。
それで、私のデスクトップPC2台とノート1台でDLNAでの接続状況をご説明します。

NETJUKE NAS-D55HD + 無線LAN(メルコ製)
デスクトップPC Windows Vista Home Premium SP1 + Windows Media Player 11 +
有線LAN
デスクトップPC Windows XP Home SP3 + Windows Media Player 11 + 有線LAN
ノートPC Windows Vista XP Home SP2 + Windows Media Player 11 + 無線LAN
アクセスポイント(ルータ機能あり)(メルコ製)

この状況で、色々と試してみました。
結論から言うと、
NAS-D55HDではサーバモード、クライアントモードの両方とも利用可能
Vistaではサーバモード、クライアントモードの両方とも利用可能
XP では、サーバモードのみ利用可能。クライアントモードは不可。

XPの音楽データをVistaとNAS-D55HDでは聞く事が出来るが、
XPではVistaとNAS-D55HDの音楽データを聞く事が出来ない。

WinXPのWMP11の設定を見てみましたが、クライアントモードの設定がないようでした。
Vistaの共有設定画面とXPの共有設定画面を見比べたらわかるかと思います。
(ただし、Windows XP Professionalでは試していません。)

ご参考までに書いてみました。
時間があれば、もっと色んな事を試してみたいのですが、NAS-D55HDで
音楽を聴くのが楽しくて、あまり実験をしてないので現状です。

書込番号:8152181

ナイスクチコミ!0


monta1977さん
クチコミ投稿数:19件

2008/08/02 16:37(1年以上前)

私もNetjukeの音楽をPCで再生したくいろいろ検討しているものです。
WMP11であれば可能であるとのことですが、やはりXPのPCではNETJUKEの音楽を再生するのはできませんでした。
そこでこの度VGF-WA1を購入しました。これによりNETJUKEの音楽をVGF-WA1で再生することが可能となる。それに加え、この商品にVaioMediaが付属されていることでインストールしたPCでNetJukeの音楽の再生が可能と。。。なるつもりです。
VGF-WA1が到着し3時間ほど経過しましたが。。すべて。。うまくいっておりません。
さぽせんに問い合わせ中につき、結果報告できませんが、付属されているソフトを利用すればXPのPCでの再生が可能になるものと思われます。(サポセンの方によると付属VaioMediaの接続確認がされているとのことなので。)
接続確認ができていないのであれですが。。参考までに。

書込番号:8159149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:600件

2008/08/02 17:11(1年以上前)

一度NETJUKEをクライアントにしてPCがサーバーとして認識できるかどうかやってもらえませんか?。
私の場合はそれ以降PC側(WMP11)からもNETJUKEがサーバーとして認識できるようになったんですが・・・どうでしょう?。

書込番号:8159226

ナイスクチコミ!0


monta1977さん
クチコミ投稿数:19件

2008/08/03 01:09(1年以上前)

>一度NETJUKEをクライアントにしてPCがサーバーとして認識できるかどうかやってもらえませんか?。
試してみます。NETJUKEをクライアントというと。。PCの曲をNetJukeで再生できるかということでしょうか?
もしそうであれば以前からそっちの方はうまくいっています。
しかしながら、PCがクライアントというと。。うまくいかないのです。。
WMPでは不明なデバイスという認識するまではうまくいったのですが、その先がどうしたらよいかわからず。。
ちなみに、VGF-WA1がクライアントとする場合はうまくいきました。ちなみにNetJukeをホームネットワークの画面にしなければ使用できないのですね。。これって一般的なことで当たり前??なのでしょうか。とすればNETJUKEで音楽を聴きながら、他のクライアントで音楽を聴くというのはできないのですね。
PCがクライアントにする場合は、現状まだうまくいっていません。
うまくいきましたら報告いたします。

書込番号:8161176

ナイスクチコミ!0


monta1977さん
クチコミ投稿数:19件

2008/08/05 02:27(1年以上前)

PCでの再生にとりあえず成功しました。(WindowsXPSP2)
といってもWMP11ではやはり無理でした。また前に書いたワイヤレススピーカに付属していたVaioMediaはクライアントではなく、サーバ側のソフトであったためやはり利用できませんでした。
そこでクライアントソフトを探したところ、DiXiM2にたどり着きました。
http://software.transdigital.co.jp/digion/dixim/
DLNAクライアントMediaClientを使えばとりあえず再生することができました。
体験版がありますのでそちらで確認しました。
設定もほぼ何もしていません。普通につながりました。
とりあえずPCで再生したい方は試されてみてはいかがでしょうか

書込番号:8169952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/08/05 08:01(1年以上前)

monta1977さん
おかげさまで出来ました。
こういうものは簡単に出来なくては意味ないと思います。
さんざん試行錯誤しましたが、有難うございました。

書込番号:8170272

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

DLNA対応HDDとの動作について

2008/06/20 21:30(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > SONY > NETJUKE NAS-D55HD

クチコミ投稿数:308件

NETJUKE NAS-D55HD(クライアント)と、IO DATAのHDL-GS250GB
(サーバ、DLNA対応HDD)をLAN経由で接続しています。

NETJUKE NAS-D55HDのネットワークメディアでは、HDL-GS250GB
を認識しています。

しかしながら、mp3形式のファイルを聴くことはできるのですが、
なぜか、WAV形式のファイルを聞くことができません。
「非対応フォーマットが見つかりました。この曲は再生できません」
との表示が出ます。

対処方法をご教授ください。

書込番号:7966368

ナイスクチコミ!0


返信する
示現流さん
クチコミ投稿数:7件 NETJUKE NAS-D55HDのオーナーNETJUKE NAS-D55HDの満足度4

2008/06/21 01:16(1年以上前)

残念ながらD55HDはWMA形式に対応していません。

再生できるのはMP3、ATRAC、PCMの3形式だけです。

http://www.sony.jp/products/systemstereo/D55HD_spec.html

書込番号:7967468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:308件

2008/06/21 06:40(1年以上前)

示現流さん、おはようございます。

ご報告有り難うございます。

正しくお伝えできていなかったようです。

>残念ながらD55HDはWMA形式に対応していません。

再生できないのは、WMA形式でなく、WAV = PCM ファイル形式です。

パソコンにDigion社製の DiXiM2(DLNA対応ソフト)をインストール
すると、パソコンがサーバとなり、NETJUKE NAS-D55HD(クライアント)
では、PCMを再生できるのです。

書込番号:7967878

ナイスクチコミ!0


示現流さん
クチコミ投稿数:7件 NETJUKE NAS-D55HDのオーナーNETJUKE NAS-D55HDの満足度4

2008/06/21 07:53(1年以上前)

とんだ読み違いでした。すみません。

うちで試してみましたが、
DLNA共有したPCM音声ファイル(拡張子wav)をD55HDで再生できています。
サーバがDiXiM2ではなくMediaPlayer11ですがこれは関係ないでしょうね。

一つ気になるのは、拡張子wavのファイルはコンテナファイルなので、
中の音声が必ずしもPCMとは言えない点です。この点は間違いないのでしょうか。

書込番号:7968006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:308件

2008/06/21 08:50(1年以上前)

示現流さん、こんにちは。

ありがとうございます。

(1)B's Recorder から、PCM音声ファイル(拡張子wav)を
作成しました。

(2)パソコンをサーバにする場合、問題なくNAS-D55HDで
ファイルを再生できています。
(MediaPlayer11を利用する必要があるのでしょうか。
Digion社製の DiXiM2(DLNA対応ソフト)をサーバとして、
確認はしていますが。)

(3)上記のファイルを、DLNA対応LAN接続型ハードディスク
(HDL-GS250GB)にコピーします。

(4)NAS-D55HDではHDDサーバを認識していますが、PCM音声ファイル
(拡張子wav)の再生ができていません。

(5)NAS-D55HDでファイルの確認すると、PCMと表示される部分が、
形式不明と表示されます。

確認するため、I-O DATAのサポートセンターに問い合わせしたところ、
私のWAVファイルは、PS3(クライアント)、HDL-GS250GB(サーバ)
では正常に再生できているとのことです。

相性の問題でしょうか。

書込番号:7968115

ナイスクチコミ!0


示現流さん
クチコミ投稿数:7件 NETJUKE NAS-D55HDのオーナーNETJUKE NAS-D55HDの満足度4

2008/06/21 10:56(1年以上前)

つまり全て同じ音声ファイルを使って、

PCサーバ + NAS-D55HD = ○
HDL-GS250GB + PS3 = ○
HDL-GS250GB + NAS-D55HD = ×

ということだったんですね。


↓検索してみると先人のこんなやりとりが出てきました
http://bbs.kakaku.com/bbs/05382012847/SortID=7298240/


現象は違いますが、DNLA非準拠となると原因は同じかもしれず

>PS3(クライアント)、HDL-GS250GB(サーバ)では正常に再生できている

の部分も、実際には「DLNAに準拠してない」と認識されていたかもしれませんね。

メーカーに連絡した人が居るようなので、その後どうなったのか問い合わせてみてはいかがでしょうか。

お役に立てず申し訳ないです。

書込番号:7968556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:308件

2008/06/21 15:49(1年以上前)

示現流さん、こんにちは。

ご丁寧に、調べていただき、有り難うございます。
機種によって難しいようですね。

本当に、色々勉強になりました。

先人の方も苦労されているようですから、一度
お聞きしたいと思います。

またの機会に、コメントいただければ幸いです。
有り難うございました。


書込番号:7969564

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

別のコンポもつなぎたいのですが。

2008/06/19 07:59(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > SONY > NETJUKE NAS-D55HD

クチコミ投稿数:54件

このコンポを新しく買ったのですが、
古いコンポの方がスピーカーが大きいので、それを接続するつもりでした。

普通、オーディオ背面のスピーカーの接続端子(赤、黒)はむき出しで、
そこにスピーカー線を接続するつもりでしたが、
端子がネジ式のものでなく、専用コネクタではめ込み式でした。
また、スピーカー本体の背面もむき出しになっておらず、そこにもつなぐことができません。

何か良い方法はないでしょうか?

書込番号:7959862

ナイスクチコミ!0


返信する
Pluckyさん
クチコミ投稿数:1511件Goodアンサー獲得:50件 アイと一緒 

2008/06/19 08:32(1年以上前)

繋げようとしている物か付属してきた物か、どっちがどっちだか
読んでいると混乱しています・・・。


取扱説明書をネットで読んでみました・・・。

 繋ごうとしているスピーカーには接続の端子がないということでよいですか?
直接ケーブルが出されているような物ですか? 

となると、可能な方法はあきらめるか覚悟して専用のコネクタを取り付けるか
ってとこでしょうね。この書き方だと、まだこのコンポのスピーカーは取り付
けてないんですかね?一度聞いてからでも良いと思います。スピーカーが大きい
からといって音も良くなると言う訳では決してありません。


ただ、繋げようとしているスピーカー自体の抵抗の値とこのコンポの許容出来る
範囲の抵抗でないと壊してしまう可能性がありますので・・・。

書込番号:7959929

ナイスクチコミ!0


Pluckyさん
クチコミ投稿数:1511件Goodアンサー獲得:50件 アイと一緒 

2008/06/19 19:48(1年以上前)

タイトルを読んでいると気になりましたが・・・。

別のコンポ「も」繋ぎたいですか?
本文を読む限り一切触れられていないようでしたが・・・。

書込番号:7961819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2008/06/20 07:48(1年以上前)

すいません。タイトル間違いです。『別のスピーカーもつなぎたい・・・』です。


今は、このコンポのスピーカーを付けてますが、
もう、2つ追加して、4つのスピーカーで聞きたいのです。部屋の4隅に設置したいです。

できるのでしょうか?

書込番号:7964002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:4件

2008/06/20 10:02(1年以上前)

NAS-D75HDユーザーです。
僕もにーやん18さんと同じように、別のスピーカーを繋ぎたくて、NAS-D55HDも
検討したのですが、NAS-D55HDはスピーカーが専用コネクタになっていて、
別のスピーカーがつなげません。
また、NAS-D55HDはライン出力がないので別のアンプ経由で別のスピーカーにも
つなげません。
NAS-D55HDは付属のスピーカーだけで鳴らすものと思った方が良いです。

しかし、強引にやる方法はあります。
付属のスピーカーコードを切断して、別のスピーカーにつなげます。
それか、NAS-D75HDのスピーカーコードを何とかして入手できれば、そのまま
NAS-D55HDにつなげて、別スピーカーをつなげるという噂があります。
しかし、この方法でも4スピーカーは鳴らせません。別の2スピーカーのみです。

4スピーカーを鳴らすにはNAS-D75HDにしたって、別にアンプが不可欠です。
NAS-D55HDならイヤホン端子から拾うしかありませんが、本体のスピーカーは鳴らなく
なってしまいます。出来なくはないですが、NAS-D55HDは4スピーカーの敷居が高いです。

どうしても4スピーカーで鳴らしたいのなら、NAS-D75HDに買い換えて、
ライン出力に別のアンプを接続して、別の2スピーカーを鳴らせば、合計
4スピーカーになります。
僕もそうしてます。

書込番号:7964275

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

HDDから転送した曲は

2008/06/14 22:14(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > SONY > NETJUKE NAS-D55HD

クチコミ投稿数:254件

HDDに溜めた曲をDAPなどに転送すると、その転送した曲は消えるのでしょうか?
メモリー内臓コンポやSDカードもそんな感じなので気になったのですが。

書込番号:7940435

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:600件

2008/06/16 14:16(1年以上前)

消えません。HDDに残ります。
転送できる回数についてはトラック情報で確認できます。
詳しくは取説で確認してください。
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/manual/3277228051NAS-D55HD.html

書込番号:7947804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:254件

2008/06/16 20:04(1年以上前)

HDDの場合は残るんですね。

消えたら、一時的に保存しておくものでしかない。

書込番号:7948928

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

NAS-M75HD との違い

2008/06/13 23:07(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > SONY > NETJUKE NAS-D55HD

10000円ぐらい値段が違うようですが、MDがついていること意外同じでしょうか?
特に音質を気にしています。

書込番号:7936514

ナイスクチコミ!1


返信する
586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2008/06/14 17:45(1年以上前)

こんにちは。

>10000円ぐらい値段が違うようですが、MDがついていること意外同じでしょうか?

以下で比較表が見られます。
http://www.sony.jp/products/systemstereo/new_all_spec.html

これを見ると、本体はMDのある無しの他に、アンプがS-Masterかどうかが違うようです。また付属のスピーカーもユニットが違うようです。

スピーカーユニットが違うと”音”は結構違うものですが、それが1万円の違いに相応しいかどうかは、聞く人の判断によりますので、何とも言いかねます。

書込番号:7939405

ナイスクチコミ!0


65歳さん
クチコミ投稿数:8件

2008/06/14 18:46(1年以上前)

NETJUKEの比較表です。音質に違いはあります。
http://www.sony.jp/products/systemstereo/new_all_spec.html

書込番号:7939588

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NETJUKE NAS-D55HD」のクチコミ掲示板に
NETJUKE NAS-D55HDを新規書き込みNETJUKE NAS-D55HDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NETJUKE NAS-D55HD
SONY

NETJUKE NAS-D55HD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年10月20日

NETJUKE NAS-D55HDをお気に入り製品に追加する <123

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング