NETJUKE NAS-D55HD のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

対応メディア:CD/CD-R/RW 最大出力:40W NETJUKE NAS-D55HDのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NETJUKE NAS-D55HDの価格比較
  • NETJUKE NAS-D55HDのスペック・仕様
  • NETJUKE NAS-D55HDのレビュー
  • NETJUKE NAS-D55HDのクチコミ
  • NETJUKE NAS-D55HDの画像・動画
  • NETJUKE NAS-D55HDのピックアップリスト
  • NETJUKE NAS-D55HDのオークション

NETJUKE NAS-D55HDSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年10月20日

  • NETJUKE NAS-D55HDの価格比較
  • NETJUKE NAS-D55HDのスペック・仕様
  • NETJUKE NAS-D55HDのレビュー
  • NETJUKE NAS-D55HDのクチコミ
  • NETJUKE NAS-D55HDの画像・動画
  • NETJUKE NAS-D55HDのピックアップリスト
  • NETJUKE NAS-D55HDのオークション

NETJUKE NAS-D55HD のクチコミ掲示板

(328件)
RSS

このページのスレッド一覧(全78スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NETJUKE NAS-D55HD」のクチコミ掲示板に
NETJUKE NAS-D55HDを新規書き込みNETJUKE NAS-D55HDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

MDプレーヤーからのアナログ録音について

2008/05/26 18:48(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > SONY > NETJUKE NAS-D55HD

クチコミ投稿数:1件

はじめまして。

D55HDの購入を検討している者です。

MDからネットジュークへの録音について質問です。
量販店の店員さんに、「アナログ録音だと、曲と曲の間が2秒以上あいていないと、
録音する際につながった曲として認識されてしまう」と聞きました。

しかも、それをネットジューク内では切り離したりすることはできないとのことでした。

それであれば少し価格は高くなりますが、75HDにしたほうが無難かなあとも思います。

一般的にJ-POPのアルバムなどで曲間が2秒以上あいていないというのは、
よくあることなのでしょうか?

また、アナログ録音ではネットジュークにどういったフォーマットで入るのでしょうか?
ネットジュークに入れた後にフォーマットやビットレートの変更は可能なのでしょうか?

D55HDを使っていて、そのあたりのことに詳しい方いらっしゃいましたらご回答お願いします。

書込番号:7858389

ナイスクチコミ!0


返信する
tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2008/05/26 19:10(1年以上前)

MD一体型じゃないと曲の切れ目が時間だけになるから曲によっては1曲がバラバラになりますね。あと、細かい話はメーカーサイトから取説がダウンロードできるからそれを読むことを推奨。

書込番号:7858463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:600件

2008/05/27 10:50(1年以上前)

75HD使ってますが、ネットジューク内で曲と曲の分割ができますよ。

<取説63ページ参照>
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/manual/3277228051NAS-D55HD.html

ただし、リモコンを使っての「ちまちま」した作業になりますから
非常に面倒くさいですよ。FM録音したカウントダウン番組の曲を
分割しようとしましたが、2曲であきらめました。

まぁ、MD1〜2枚だったらチャレンジしてみてもいいかと思いますが、
何十枚とあるのなら75HDを買ったほうが精神衛生上よろしいかと・・・。

曲はリニアPCM形式で録音しておけば、後でATRAC形式やMP3形式に
変換することも可能です。<取説66ページ参照>

書込番号:7860820

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

ミニコンポ・セットコンポ > SONY > NETJUKE NAS-D55HD

クチコミ投稿数:91件

本機の購入を最初に検討していたわけではなく、
外付けHDDの購入を検討して、いろいろと探しているうちに、ここにたどり着きました。

「DLNA対応機器ならば、LAN接続でいろいろな機器が繋がる」
ということを発見し、題名のようなことができるのか、お伺いしたいと思います。

PC(無線LAN内臓)内のファイルを本機で再生できることは過去のクチコミで確認しました。
しかし、DLNA対応外部HDD内の音楽ファイルを、PCの電源が入っていなくても(PCの中継がなくても)、本機で再生することができるのでしょうか。
もちろん、PCがLANされている状態で、HDDと本機の設定をいろいろと行うのでしょうが・・・


参考までに現在の環境は、PCは有線LANでインターネット接続(光)で、PCは無線LAN内臓。
購入予定のHDDは
 http://buffalo.jp/products/catalog/storage/ls-hgl/
です。
他に無線LAN関係の機器などが必要になってくるのでしょうか。
なお、本機のインターネットへの接続は考えておりません。
余計に話を難しくしているだけかもしれませんが・・・・


お分かりになる方、ご教授よろしくお願いします。

書込番号:7837612

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:600件

2008/05/22 11:08(1年以上前)

できますよ。バッファローのHDDをサーバー設定、
55HDをクライアント設定にすればできます。
PCはバッファローの設定時に使うだけです。

設定といっても超簡単です。バッファロー側は
メディアサーバー機能を「使用する」にするだけで、
55HD側はホームネットワークのサーバ選択画面で
バッファローを選ぶだけです。

詳しくは両方のマニュアルを観てくださいね。

<バッファローマニュアル>
http://buffalo.jp/download/manual/l/lshgl.html

<NAS-D55HDマニュアル>
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/manual/3277228051NAS-D55HD.html

両方ともルーターにケーブル接続するのであれば、
無線機器は必要ないですよ。

書込番号:7840108

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:91件

2008/05/22 20:45(1年以上前)

>かぎじぃさん

ご回答ありがとうございました。
全て解決です!

あれから自分なりにいろいろ調べたのですが、やはり、件については、わかりませんでした。


当方のモデムには、ルータ機能がついていないみたいですが、
本機のインターネットへの接続は考えていませんので、
普通のHUBを使って有線LANで各機器を接続したいと思います。


本当にありがとうございました。

書込番号:7841639

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

クラシックどうでしょう?タイマーは?

2008/05/08 15:03(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > SONY > NETJUKE NAS-D55HD

クチコミ投稿数:16件

当方、クラシックをほとんど聞いています。
特にピアノが多いですが、このコンポで合うでしょうか。
また、ラジオからの録音ってどんなかんじでしょう。
満足いくものでしょうか。

また、音楽で目を覚ましたいと思うのですが、
そういったタイマー機能はついていますか。

書込番号:7779574

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:600件

2008/05/08 17:30(1年以上前)

う〜ん、クラッシクはどうでしょう???。
付属のスピーカーじゃつらいかな?。私は×ですね。
ポップスなんかは聴きやすくて○なんですけどね。

たまにフルオーケストラのコンサートを聴きに
行ったりしますが、あの臨場感は全くありません。
(まぁ、生演奏と比べちゃ酷ですけど・・・)

自分のお気に入りのCDを1枚持って、量販店で
片っ端から聴き比べた方がいいでしょうね。

ラジオ録音は受信状態が良ければ◎ですよ。
特にウオークマンやMDで持ち出せるのが良いです。
MD1枚でも5時間分、ウオークマンなら2週間分
平気で入りますから、ラジオの聴き方が変わりますよ。
(カセット入れ替えの必要がないので、カセットに
録音して聴くのとはちょっと違います)

HDDレコーダーでテレビ番組を観る感じですかね。
気軽に聴ける感じ。新しい番組との出会いも楽しいです。

タイマーはスリープタイマー(30〜180分)と
ウエークアップタイマー(3パターン)があります。

<取説91ページ参照>
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/manual/3277228051NAS-D55HD.html

書込番号:7779913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2008/05/08 21:44(1年以上前)

かぎじぃさま

ご丁寧なお返事、有り難うございます。とても参考になりました。
そうですか、やはりクラシックはちょっと・・・なのですね。
でも、PCなしでCDの音楽を入れられるのはとても魅力に思ってます。
面倒くさがりの私としては・・。
でも、CDからの録音って結構ガードがかかっているものなのでしょうか。
それだったらちょっと・・ですが。
あと、音質がもっと良くて、同じように直接CDから沢山入れられる
コンポってご存知ですか?もしご存知でしたら教えて頂けると
有り難いです。よろしくお願いします。

書込番号:7780970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:600件

2008/05/09 11:09(1年以上前)

クラッシックのCDってコピーガードかかってるんですかね?
まぁ、最近のCDはコピーガードがかかってると売れませんか
ら、ほぼHDDに録音できますよ。

機種選びのほうは・・・選択肢が少ないですねぇ・・・。

ソニーのネットジュークか、オンキョーのNX10ぐらいしか
無いですねぇ・・・。

<ONKYO NX10>
http://kakaku.com/item/20703010344/
<別売りスピーカー>
http://kakaku.com/item/20445511101/

ソニーよりも音は良さそうですが、近所の量販店で置いてある
ところがないので、聴いたことはありません。

予算に余裕があるなら、とりあえずD55HDを買っておいてから
4〜5万クラスのスピーカーに付け替える(インピーダンスが
8ΩのスピーカーならどれでもOKです)とアンプは悪くない
ハズですから、劇的に音が良くなると思いますよ。

自分の足で歩いて耳で聴いて、じっくりスピーカーを選ぶ楽しみ
もできますしね。

書込番号:7783358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2008/05/10 01:08(1年以上前)

かぎじぃさま

またしても、納得のいく回答を有り難うございます。
なるほど。スピーカーを変える。という事に気がついていませんでした。
これで、心の中のモヤモヤが解決されました。
とりあえずは、NAS-D55HDを購入したいと思っています。
本当に、アドバイス、有り難うございました。素晴らしいです。
また、今後ともよろしくお願いします。

書込番号:7786443

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

「おまかせチャンネル」機能について

2008/05/06 11:16(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > SONY > NETJUKE NAS-D55HD

スレ主 kadoroさん
クチコミ投稿数:1件

ソニーの公式ホームページを見ると「ソニー独自の12音解析技術で29チャンネルに自動で分類」と書いてありますが、どの程度の精度で分類されるのでしょうか?使用してる方がいたら教えてほしいです。

書込番号:7769714

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:600件

2008/05/08 11:40(1年以上前)

いやぁどーでしょう??。精度と言われてもなぁ・・・。

取説に「こう分類されますよ」ってリストがありますが・・・。

<取説43ページ参照>
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/manual/3277228051NAS-D55HD.html

おまかせチャンネルは、朝は「ドリカム」とか「ミスチル」
夜は「徳永英明」とか「一青窈」なんかがよく流れます。

書込番号:7779048

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

DLNAへの対応範囲について

2008/04/04 22:49(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > SONY > NETJUKE NAS-D55HD

スレ主 小屋裏さん
クチコミ投稿数:17件

先日、購入しました。オーディオコンポがネットにつながると、こんな使い方ができるんだという感想をもっています。最新ヒット曲や新譜のアルバムランキングなどもネットから取得し、そのサビの部分も聞くことができるので(もちろん購入も可能)、レンタル店に行く前にあらかじめ試聴できるといった使い方ができます。

質問です。本機はDLNA対応ですが、動画の取り込み・再生はできるのでしょうか。DLNAの規格だとMPEG2に対応となているので、ネット上の共有フォルダ上にファイルをおいて本機から接続してみたのですが”×”となって再生できませんでした。これは、@ファイル形式やサイズオーバーなどでだめなのか、Aそもそも本機のDLNAでは動画の再生は対応されていないのか、どちらなのでしょうか。。。

書込番号:7630522

ナイスクチコミ!0


返信する
FV3さん
クチコミ投稿数:501件

2008/04/28 20:21(1年以上前)

小屋裏さん こんばんは。
動画の再生はできないようですよ。

書込番号:7734621

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ネットワーク接続について

2008/03/09 17:24(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > SONY > NETJUKE NAS-D55HD

スレ主 さん
クチコミ投稿数:11件

最近になって急にこのコンポが欲しくなっていろいろと調べていたのですが、ネットワーク接続で有線LANか無線LANのどちらがいいか迷っているのでお聞きします。
家にはNTTから借りてある無線LANのルーターがあるのですがソニーではバッファローの「WHR-HP-G/UA」が推薦されていますが、子機の「WLI-UJ-G 」だけを買って無線LAN接続できるのでしょうか。
有線LANの場合はPLCを使って接続したいと考えていますが、値段のことを考えるとバッファローの「WLI-UJ-G 」だけで済めば最もいいと考えています。
もう一点なのですが、パソコンから移動するときは「共有フォルダに・・・」とよく見かけるのですがそれは共有フォルダに自分でMP3など移動して転送するということなのでしょうか。

書込番号:7508653

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NETJUKE NAS-D55HD」のクチコミ掲示板に
NETJUKE NAS-D55HDを新規書き込みNETJUKE NAS-D55HDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NETJUKE NAS-D55HD
SONY

NETJUKE NAS-D55HD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年10月20日

NETJUKE NAS-D55HDをお気に入り製品に追加する <123

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング